このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
Stateflow API のオブジェクトとプロパティの概要
Stateflow® API オブジェクトには、Stateflow エディターで設定した値に対応するプロパティがあります。たとえば、エディターを使用してステートの位置を変更するには、ステートをクリックしてドラッグします。Stateflow API を使用してステートの位置を変更するには、対応する Stateflow.State
オブジェクトの Position
プロパティを変更します。
st.Position = [10 20 100 80];
以降の Stateflow API プロパティのリファレンス表は次の列で構成されています。
プロパティ名 — プロパティの名前。プロパティの値にアクセスしたり設定したりするには、その名前をドット表記で Stateflow オブジェクトと組み合わせて使用します。
アクセス — プロパティのアクセス タイプ。
RW (読み取り/書き込み): これらのプロパティは、Stateflow API を使用してアクセスと値の設定が可能です。
RO (読み取り専用): これらのプロパティは、Stateflow ソフトウェアで設定されます。
説明 — プロパティの説明。
Stateflow.Annotation
Stateflow.Annotation
オブジェクトは、チャートに説明のコメントを含めるために使用します。注釈には、次のものを任意に組み合わせて含めることができます。
テキスト
イメージ
TeX コマンドを使用した方程式
Web サイトを開くか MATLAB® 関数を実行するハイパーリンク
詳細については、チャート内への説明コメントの追加を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
Alignment | RW | 注釈テキストの配置。 |
AutoBackgroundColor | RW | 既定の背景色を使用するかどうか。数値あるいは logical の 1 (
|
AutoForegroundColor | RW | 既定の前景色を使用するかどうか。数値あるいは logical の 1 (
|
BackgroundColor | RW | 注釈の背景色。赤、緑、青の値を指定する |
Chart | RO | 注釈を含むチャート。 |
ClickFcn | RW | クリック時のコールバック。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このコールバックには、注釈をクリックしたときに実行する MATLAB コードが含まれます。 |
DeleteFcn | RW | 削除時のコールバック。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このコールバックには、注釈を削除する前に実行する MATLAB コードが含まれます。 |
Description | RW | 注釈の説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | 注釈のドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
DropShadow | RW | 注釈ボックスの周りに影を表示するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
FixedHeight | RW | 注釈ボックスの高さを固定するかどうか。数値あるいは logical の 1 (
|
FixedWidth | RW | 注釈ボックスの幅を固定するかどうか。数値あるいは logical の 1 (
|
Font | RW | 注釈テキストのフォント。次のプロパティをもつ
|
ForegroundColor | RW | 注釈の前景色。赤、緑、青の値を指定する |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、注釈をモデル内の他のオブジェクトと区別します。このプロパティの値は、新しい MATLAB セッションを開始するたびに再割り当てされ、オブジェクトが削除されるとリサイクルされる場合があります。 |
InternalMargins | RW | テキストと注釈ボックスの境界の間のスペース。 |
Interpretation | RW | 注釈テキストの形式。 |
IsImage | RO | 注釈にイメージを含めるかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LoadFcn | RW | モデル読み込み時のコールバック。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このコールバックには、注釈を含むモデルを読み込むときに実行する MATLAB コードが含まれます。 |
Machine | RO | 注釈を含むマシン。 |
Path | RO | モデルの階層構造における注釈の親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
PlainText | RO | 書式なしの注釈テキスト。文字ベクトルとして指定します。 |
Position | RW | 注釈ボックスの位置とサイズ。 |
Subviewer | RO | 注釈のサブビューアー。 |
Tag | RW | 注釈のユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
Text | RW | 注釈のテキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
UseDisplayTextAsClickCallback | RW | 注釈テキストをコールバックとして使用するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Stateflow.AtomicBox
Stateflow.AtomicBox
オブジェクトは、グラフィカル関数、真理値表関数、MATLAB 関数、および Simulink® 関数を個別の名前空間にカプセル化するために使用します。Atomic ボックスでは以下のことが可能です。
多くのステートまたは階層レベルをもつチャート内の関数に小さい変更を加えた後のシミュレーションが高速化する
同じ関数を複数のチャートやモデルで再利用する
同じチャートの異なる部分で作業するチームでの開発がしやすくなる
チャート内の特定の関数で生成されたコードを手動で検査できる
詳細については、Atomic ボックスを使用した関数の再利用を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
BadIntersection | RO | Atomic ボックスがボックス、ステート、または関数とグラフィカルに交差するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Chart | RO | Atomic ボックスを含むチャート。 |
CommentText | RW | Atomic ボックスのコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
ContentPreviewEnabled | RW | Atomic ボックスの内容のプレビューを表示するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Description | RW | Atomic ボックスの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | Atomic ボックスのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
FontSize | RW | Atomic ボックス ラベルのフォント サイズ。スカラーとして指定します。Atomic ボックスを含むチャートの |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
IsCommented | RO | Atomic ボックスをコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | Atomic ボックスをコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | Atomic ボックスを暗黙的にコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsLink | RO | Atomic ボックスがライブラリ リンクであるかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LabelString | RW | Atomic ボックスのラベル。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Machine | RO | Atomic ボックスを含むマシン。 |
Name | RW | Atomic ボックスの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Path | RO | モデルの階層構造における Atomic ボックスの親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Position | RW | Atomic ボックスの位置とサイズ。 |
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、Atomic ボックスをモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
Subchart | RO | Atomic ボックスの内容。 |
Subviewer | RO | Atomic ボックスのサブビューアー。 |
Tag | RW | Atomic ボックスのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
Stateflow.AtomicSubchart
Stateflow.AtomicSubchart
オブジェクトは、Stateflow チャートで独立したサブコンポーネントを作成するために使用します。Atomic サブチャートには以下のことが可能です。
同じステートまたはサブチャートを複数のチャートやモデルで再利用する
多くのステートまたは階層レベルをもつチャートに小さい変更を加えた後のシミュレーションが高速化する
複数の人が同じチャートの異なる部分で作業する場合にチームでの開発がしやすくなる
チャート内の特定のステートまたはサブチャートで生成されたコードを手動で検査できる
詳細については、Atomic サブチャート使用した再利用可能なサブコンポーネントの作成を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
ArrowSize | RW | 入力遷移の矢印のサイズ。スカラーとして指定します。 |
BadIntersection | RO | Atomic サブチャートがボックス、ステート、または関数とグラフィカルに交差するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Chart | RO | Atomic サブチャートを含むチャート。 |
CommentText | RW | Atomic サブチャートのコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
ContentPreviewEnabled | RW | Atomic サブチャートの内容のプレビューを表示するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Debug | RW | ステート、Atomic サブチャート、または Simulink ベースのステートに対するデバッガーのプロパティ。次のプロパティをもつ
詳細については、チャートのデバッグのためのブレークポイントの設定を参照してください。 |
Description | RW | Atomic サブチャートの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | Atomic サブチャートのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
ExecutionOrder | RW | パラレル (AND) 構造内の Atomic サブチャートの実行順序。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、次の両方の条件が満たされている場合にのみ適用されます。
|
FontSize | RW | Atomic サブチャート ラベルのフォント サイズ。スカラーとして指定します。Atomic サブチャートを含むチャートの |
HasOutputData | RW | Atomic サブチャートのアクティブ ステート データの出力端子を作成するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
IsCommented | RO | Atomic サブチャートをコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | Atomic サブチャートをコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | Atomic サブチャートを暗黙的にコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsLink | RO | Atomic サブチャートがライブラリ リンクであるかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LabelString | RW | Atomic サブチャートのラベル。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
LoggingInfo | RW | Atomic サブチャートに対する信号のログのプロパティ。次のプロパティをもつ
信号のログでは、シミュレーション中に Atomic サブチャートの自己アクティビティが MATLAB ワークスペースに保存されます。詳細については、ステートとデータのシミュレーション出力のログを参照してください。 |
Machine | RO | Atomic サブチャートを含むマシン。 |
Name | RW | Atomic サブチャートの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
OutputData | RO | Atomic サブチャートのアクティブ ステート データ オブジェクト。 |
OutputMonitoringMode | RW | アクティブ ステートの出力データに対する監視モード。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。Atomic サブチャートの場合、 |
OutputPortName | RW | Atomic サブチャートのアクティブ ステート データ オブジェクトの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、Atomic サブチャートの |
Path | RO | モデルの階層構造における Atomic サブチャートの親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Position | RW | Atomic サブチャートの位置とサイズ。 |
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、Atomic サブチャートをモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
Subchart | RO | Atomic サブチャートの内容。 |
Subviewer | RO | Atomic サブチャートのサブビューアー。 |
Tag | RW | Atomic サブチャートのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
TestPoint | RW | Atomic サブチャートをテスト ポイントとして設定するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Type | RO | 兄弟ステートの構造。 |
Stateflow.Box
Stateflow.Box
オブジェクトは、関数やステートなど、チャート内のオブジェクトを整理するために使用します。ボックスを使用すると、ステートや関数を別個の名前空間にカプセル化することもできます。詳細については、ボックスを使用したチャート オブジェクトのグループ化を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
BadIntersection | RO | ボックスが、ボックス、ステート、または関数とグラフィカルに交差するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Chart | RO | ボックスを含むチャート。 |
CommentText | RW | ボックスのコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
ContentPreviewEnabled | RW | ボックスの内容のプレビューを表示するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Description | RW | ボックスの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | ボックスのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
ExecutionOrder | RW | パラレル (AND) 構造内のボックスのサブステートの実行順序。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、次の両方の条件が満たされている場合にのみ適用されます。
|
FontSize | RW | ボックス ラベルのフォント サイズ。スカラーとして指定します。ボックスを含むチャートの |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、ボックスをモデル内の他のオブジェクトと区別します。このプロパティの値は、新しい MATLAB セッションを開始するたびに再割り当てされ、オブジェクトが削除されるとリサイクルされる場合があります。 |
IsCommented | RO | ボックスをコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | ボックスをコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsGrouped | RW | ボックスがグループ化されたボックスであるかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | ボックスを暗黙的にコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsSubchart | RW | ボックスがサブチャートであるかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LabelString | RW | ボックスのラベル。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Machine | RO | ボックスを含むマシン。 |
Name | RW | ボックスの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Path | RO | モデルの階層構造におけるボックスの親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Position | RW | ボックスの位置とサイズ。 |
Subviewer | RO | ボックスのサブビューアー。 |
Tag | RW | ボックスのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
Stateflow.Chart
Stateflow.Chart
オブジェクトは、有限ステート マシンの状態遷移図に基づくグラフィカル表現を作成するために使用します。Chart ブロックでは、ステートと遷移によって順序論理システムの基本構成ブロックが形成されます。ステートは動作モードに対応し、遷移はステート間の経路を表します。詳細については、Stateflow チャートを使用した有限ステート マシンのモデル化およびStateflow API を使用したチャートの作成を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
ActionLanguage | RW | チャートのプログラミングに使用されるアクション言語。 |
AllowGlobalAccessToExportedFunctions | RW | チャートからエクスポートされる関数が Simulink モデル内でグローバルに可視であるかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
ChartColor | RW | チャートの背景色。赤、緑、青の値を指定する |
ChartUpdate | RW | チャートのアクティブ化方法。 |
Debug | RW | チャートに対するデバッガーのプロパティ。次のプロパティをもつ
詳細については、チャートのデバッグのためのブレークポイントの設定を参照してください。 |
Decomposition | RW | チャート内の包含の最上位にあるサブステートの構造。 |
Description | RW | チャートの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Dirty | RW | チャートが開かれた、または保存された後に変更されたかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
DoNotAutogenerateEnum | RW | アクティブ ステート データの出力の列挙データ型を手動で定義するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Document | RW | チャートのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Editor | RO | チャートのエディター。 |
EmlDefaultFimath | RW | チャートの既定の
このプロパティは、チャートの |
EnableBitOps | RW | チャート内のステート アクションおよび遷移アクションでビット演算を使用するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
EnableNonTerminalStates | RW | チャートのスーパー ステップのセマンティクスを有効にするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
EnableZeroCrossings | RW | チャート内のステート遷移でゼロクロッシング検出を有効にするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
EnumTypeName | RW | チャートのアクティブ ステート データ オブジェクトの列挙データ型の名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。詳細については、Enum 名を参照してください。 |
ExecuteAtInitialization | RW | 最初の入力イベントに際してではなく、時間 0 でチャートのステート構成を初期化するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
ExportChartFunctions | RW | チャートレベルの関数を Simulink モデル内の他のブロックにエクスポートするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
GeneratePreprocessorConditionals | RW | チャート内のバリアント条件のプリプロセッサ条件付きステートメントが、生成コードに含まれるかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
HasOutputData | RW | チャートのアクティブ ステート データの出力端子を作成するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Iced | RO | チャートがロックされているかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、チャートをモデル内の他のオブジェクトと区別します。このプロパティの値は、新しい MATLAB セッションを開始するたびに再割り当てされ、オブジェクトが削除されるとリサイクルされる場合があります。 |
InitializeOutput | RW | チャートが起動するたびに出力データを初期化するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
InputFimath | RW | 既定の
このプロパティは、MATLAB をアクション言語として使用するチャートにのみ適用されます。 |
JunctionColor | RW | チャート内のジャンクションの色。赤、緑、青の値を指定する |
Locked | RW | チャートがロックされているかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Machine | RO | チャートを含むマシン。 |
Name | RW | チャートの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
NonTerminalMaxCounts | RW | チャートが 1 つのスーパー ステップで実行できる遷移の最大回数。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、チャートの |
NonTerminalUnstableBehavior | RW | 安定したステートに到達する前に、
このプロパティは、チャートの |
OutputData | RO | チャートのアクティブ ステート データ オブジェクト。 |
OutputMonitoringMode | RW | アクティブ ステートの出力データに対する監視モード。 |
OutputPortName | RW | チャートのアクティブ ステート データ オブジェクトの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、チャートの |
Path | RO | モデルの階層構造におけるチャートの場所。文字ベクトルとして指定します。 |
SampleTime | RW | チャートのアクティブ化のサンプル時間。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、チャートの |
SaturateOnIntegerOverflow | RW | チャート内のデータが整数オーバーフローで飽和するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
StateColor | RW | チャート内のボックス、関数、ステートの色。赤、緑、青の値を指定する |
StateFont | RW | チャート内のボックス、関数、ステートのラベルに用いるフォント。次のプロパティをもつ
|
StateLabelColor | RW | チャート内のボックス、関数、ステートのラベルに用いる色。赤、緑、青の値を指定する |
StateMachineType | RW | チャートによって実装されるステート マシンのセマンティクス。 |
StatesWhenEnabling | RW | 関数呼び出し入力イベントがチャートを再び有効にするときのステートの動作。次のいずれかの値として指定します。
詳細については、関数呼び出し入力イベントによって有効になったチャートでのステートの制御を参照してください。 |
SupportVariableSizing | RW | チャートが可変サイズ データをサポートするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Tag | RW | チャートのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
TransitionColor | RW | チャート内の遷移の色。赤、緑、青の値を指定する |
TransitionFont | RW | チャート内の遷移ラベルのフォント。次のプロパティをもつ
|
TransitionLabelColor | RW | チャート内の遷移ラベルの色。赤、緑、青の値を指定する |
TreatAsFi | RW | Fixed-Point Designer™
このプロパティは、MATLAB をアクション言語として使用するチャートにのみ適用されます。 |
TreatDimensionOfLengthOneAsFixedSize | RW | 少なくとも長さ 1 の 1 つの次元をもつチャートの出力データが固定サイズかどうか。数値あるいは logical の このプロパティは、[可変サイズ] プロパティが有効になっている出力データにのみ影響します。可変サイズ (Simulink)を参照してください。 |
UserSpecifiedStateTransitionExecutionOrder | RW | パラレル ステートおよび遷移の明示的な順序付けを使用するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Visible | RW | Stateflow エディター ウィンドウにチャートを表示するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Stateflow.Clipboard
Stateflow.Clipboard
オブジェクトを使用して、同じチャート内、同じ Simulink モデル内のチャート間、または異なるモデル内のチャート間で、グラフィカル オブジェクトや非グラフィカル オブジェクトをコピーし、貼り付けます。
Stateflow.Clipboard
オブジェクトにはプロパティはありません。
Stateflow.Data
Stateflow.Data
オブジェクトは、Stateflow 階層の特定レベルで表示される値を保存するために使用します。詳細については、Stateflow データの追加およびデータ プロパティの設定を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
CompiledSize | RO | コンパイラによって決定されるデータ サイズ。文字ベクトルとして指定します。 |
CompiledType | RO | コンパイラによって決定されるデータ型。文字ベクトルとして指定します。 |
DataType | RW | データ オブジェクトの型。データ オブジェクトの
詳細については、Stateflow API を使用したチャートの作成のデータの追加セクションを参照してください。 |
Debug | RW | データ オブジェクトに対するデバッガーのプロパティ。次のプロパティをもつ
|
Description | RW | データ オブジェクトの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | データ オブジェクトのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
InitializeMethod | RW | データ オブジェクトの値を初期化する方法。データのスコープに依存する string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。
データ オブジェクトの初期値を指定するには、 このプロパティは、モデル エクスプローラーおよび [データ プロパティ] ダイアログ ボックスの [初期値] ドロップダウン リストと等価です。詳細については、初期値を参照してください。 |
LoggingInfo | RW | データ オブジェクトに対する信号のログのプロパティ。次のプロパティをもつ
信号のログでは、シミュレーション中にデータ オブジェクトの値が MATLAB ワークスペースに保存されます。詳細については、ステートとデータのシミュレーション出力のログを参照してください。 |
Machine | RO | データ オブジェクトを含むマシン。 |
Name | RW | データ オブジェクトの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
OutputState | RO | データ オブジェクトによって監視されるステートまたはチャート。空の配列、あるいは |
Path | RO | モデルの階層構造におけるデータ オブジェクトの親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Port | RW | データ オブジェクトの端子インデックス。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、入出力データに対してのみ適用されます。詳細については、端子を参照してください。 |
Props | RW | データ仕様のプロパティ。以下のプロパティをもつ
|
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、データ オブジェクトをモデル内の他のオブジェクトと区別するために使用します。 |
SaveToWorkspace | RW | シミュレーションの最後にデータ オブジェクトの値を MATLAB ベース ワークスペースの同名の変数に保存するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Scope | RW | データ オブジェクトのスコープ。次のいずれかの値として指定します。
詳細については、スコープを参照してください。 |
Tag | RW | データ オブジェクトのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
TestPoint | RW | データ オブジェクトをテスト ポイントとして設定するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Tunable | RW | データ オブジェクトが調整可能なパラメーターかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
UpdateMethod | RW | データ オブジェクトを更新する方法。 |
Stateflow.EMChart
Stateflow.EMChart
オブジェクトは、Stateflow のプログラムによるインターフェイスを使用して MATLAB Function (Simulink) ブロックを構成するために使用します。
MATLAB Function ブロックは、Simulink モデルにおけるカスタム機能を定義します。これらのブロックは次のような場合に使用します。
カスタム機能をモデル化する既存の MATLAB 関数がある場合。または、こうした関数を容易に作成できる場合。
Simulink グラフィカル言語では取得されない、または取得できないカスタム機能がモデルに必要な場合。
Simulink ブロック線図を使うより MATLAB 関数を使う方がカスタム機能のモデル化が容易な場合。
モデル化するカスタム機能に連続状態または離散ダイナミクス状態が含まれない場合。動的状態をモデル化するには、S-Function を使用する。MATLAB S-Function の作成と構成 (Simulink)を参照してください。
詳細については、Simulink での MATLAB Function ブロックを使用した MATLAB 関数の実装 (Simulink)を参照してください。
ヒント
MATLAB Function ブロックのプロパティは、MATLABFunctionConfiguration
(Simulink) オブジェクトを使用してプログラムで構成することもできます。このオブジェクトは MATLAB Function ブロックのプロパティへの直接のインターフェイスを提供します。詳細については、プログラムによる MATLAB Function ブロックの設定 (Simulink)を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
AllowDirectFeedthrough | RW | MATLAB Function ブロックが直達セマンティクスをサポートするかどうか。数値あるいは logical の |
ChartUpdate | RW | MATLAB Function ブロックのアクティブ化方法。 |
Description | RW | MATLAB Function ブロックの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Dirty | RW | MATLAB Function ブロックが開かれたか保存された後に変更されたかどうか。数値あるいは logical の |
Document | RW | MATLAB Function ブロックのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
EmlDefaultFimath | RW | MATLAB Function ブロックの既定の
|
Iced | RO | MATLAB Function ブロックがロックされているかどうか。数値あるいは logical の |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、MATLAB Function ブロックをモデル内の他のオブジェクトと区別します。このプロパティの値は、新しい MATLAB セッションを開始するたびに再割り当てされ、オブジェクトが削除されるとリサイクルされる場合があります。 |
InputFimath | RW | 既定の
|
Inputs | RO | MATLAB Function ブロックの入力引数。 |
Locked | RW | MATLAB Function ブロックがロックされているかどうか。数値あるいは logical の |
Machine | RO | MATLAB Function ブロックを含むマシン。 |
Name | RW | MATLAB Function ブロックの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Outputs | RO | MATLAB Function ブロックの出力引数。 |
Path | RO | モデルの階層構造における MATLAB Function ブロックの場所。文字ベクトルとして指定します。 |
SampleTime | RW | MATLAB Function ブロックのアクティブ化のサンプル時間。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、MATLAB 関数の |
SaturateOnIntegerOverflow | RW | MATLAB Function ブロック内のデータが整数オーバーフローで飽和するかどうか。数値あるいは logical の |
Script | RW | MATLAB Function ブロックのコード。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。複数行のコードの入力には次を使用できます。
|
SupportVariableSizing | RW | MATLAB Function ブロックが可変サイズ データをサポートするかどうか。数値あるいは logical の |
Tag | RW | MATLAB Function ブロックのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
TreatAsFi | RW | Fixed-Point Designer
|
TreatDimensionOfLengthOneAsFixedSize | RW | 少なくとも長さ 1 の 1 つの次元をもつ MATLAB Function ブロックの出力変数が固定サイズかどうか。数値あるいは logical の このプロパティは、[可変サイズ] プロパティが有効になっている出力変数にのみ影響します。可変サイズ (Simulink)を参照してください。 |
VectorOutputs1D | RW | MATLAB Function ブロックが列ベクトルを 1 次元データとして出力するかどうか。数値あるいは logical の |
Stateflow.EMFunction
Stateflow.EMFunction
オブジェクトは、グラフィカルな Stateflow 構造よりも MATLAB コードを使った方が簡単に記述できるアルゴリズムのコード作成用に MATLAB 関数を作成するために使用します。代表的な使用例は、以下のとおりです。
行列指向型の計算
データの解析と視覚化
MATLAB 関数は、ステートと遷移のアクションで呼び出すことができます。詳細については、MATLAB 関数の定義による MATLAB コードの再利用を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
BadIntersection | RO | MATLAB 関数がボックス、ステート、または関数とグラフィカルに交差するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Chart | RO | MATLAB 関数を含むチャート。 |
CommentText | RW | MATLAB 関数のコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
Description | RW | MATLAB 関数の説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | MATLAB 関数のドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
EmlDefaultFimath | RW | MATLAB 関数の既定の
このプロパティは、関数を含むチャートの |
FontSize | RW | MATLAB 関数ラベルのフォント サイズ。スカラーとして指定します。グラフィカル関数を含むチャートの |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
InlineOption | RW | 生成コード内での MATLAB 関数の外観。次のいずれかの値として指定します。
詳細については、ステート関数の生成コード内インライン化 (Simulink Coder)を参照してください。 |
InputFimath | RW | 既定の
このプロパティは、関数を含むチャートの |
IsCommented | RO | MATLAB 関数をコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | MATLAB 関数をコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | MATLAB 関数を暗黙的にコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LabelString | RW | MATLAB 関数のラベル。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Machine | RO | MATLAB 関数を含むマシン。 |
Name | RW | MATLAB 関数の名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Path | RO | モデルの階層構造における MATLAB 関数の親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Position | RW | MATLAB 関数の位置とサイズ。 |
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、MATLAB 関数をモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
SaturateOnIntegerOverflow | RW | MATLAB 関数内のデータが整数オーバーフローで飽和するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( このプロパティは、関数を含むチャートの |
Script | RW | MATLAB 関数のコード。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。複数行のコードの入力には次を使用できます。
|
Subviewer | RO | MATLAB 関数のサブビューアー。 |
Tag | RW | MATLAB 関数のユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
Stateflow.Editor
Stateflow.Editor
オブジェクトは、Stateflow のチャートまたは状態遷移表のグラフィカル要素にアクセスするために使用します。Stateflow.Editor
オブジェクトを使用すると、Stateflow エディター ウィンドウの位置、サイズ、倍率レベルを制御できます。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
WindowPosition | RW | Stateflow エディター ウィンドウの位置とサイズ。 |
ZoomFactor | RW | エディターでのチャートまたは状態遷移表の倍率レベル。 |
Stateflow.Event
Stateflow.Event
オブジェクトは、以下のいずれかのオブジェクトでアクションをトリガーするために使用します。
Stateflow チャート内のパラレル ステート
別の Stateflow チャート
Simulink の Triggered Subsystem または Function-Call Subsystem
詳細については、イベントのブロードキャストによるモデル コンポーネントの同期を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
Debug | RW | イベントに対するデバッガーのプロパティ。次のプロパティをもつ
詳細については、チャートのデバッグのためのブレークポイントの設定を参照してください。 |
Description | RW | イベントの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | イベントのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、イベントをモデル内の他のオブジェクトと区別します。このプロパティの値は、新しい MATLAB セッションを開始するたびに再割り当てされ、オブジェクトが削除されるとリサイクルされる場合があります。 |
Machine | RO | イベントを含むマシン。 |
Name | RW | イベントの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Path | RO | モデルの階層構造におけるイベントの親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Port | RW | イベントの端子インデックス。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、入出力イベントに対してのみ適用されます。詳細については、端子を参照してください。 |
Scope | RW | イベントのスコープ。 |
Tag | RW | イベントのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
Trigger | RW | イベントに関連付けられているトリガーのタイプ。データのスコープに依存する string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。
このプロパティはローカル イベントには適用されません。詳細については、トリガーを参照してください。 |
Stateflow.Function
Stateflow.Function
オブジェクトは、制御フロー ロジックと反復ループを含むグラフィカル関数を作成するために使用します。グラフィカル関数は、コネクティブ ジャンクションと遷移を使用するフロー チャートで作成します。グラフィカル関数は、ステートと遷移のアクションで呼び出すことができます。詳細については、グラフィカル関数の定義によるロジック パターンの再利用を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
BadIntersection | RO | グラフィカル関数がボックス、ステート、または関数とグラフィカルに交差するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Chart | RO | グラフィカル関数を含むチャート。 |
CommentText | RW | グラフィカル関数のコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
ContentPreviewEnabled | RW | グラフィカル関数の内容のプレビューを表示するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Debug | RW | グラフィカル関数に対するデバッガーのプロパティ。次のプロパティをもつ
詳細については、チャートのデバッグのためのブレークポイントの設定を参照してください。 |
Description | RW | グラフィカル関数の説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | グラフィカル関数のドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
FontSize | RW | グラフィカル関数ラベルのフォント サイズ。スカラーとして指定します。グラフィカル関数を含むチャートの |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
InlineOption | RW | 生成コード内でのグラフィカル関数の外観。次のいずれかの値として指定します。
詳細については、ステート関数の生成コード内インライン化 (Simulink Coder)を参照してください。 |
IsCommented | RO | グラフィカル関数をコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | グラフィカル関数をコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsGrouped | RW | 関数がグループ化された関数かどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | グラフィカル関数を暗黙的にコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsSubchart | RW | 関数がサブチャートかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LabelString | RW | グラフィカル関数のラベル。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Machine | RO | グラフィカル関数を含むマシン。 |
Name | RW | グラフィカル関数の名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Path | RO | モデルの階層構造におけるグラフィカル関数の親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Position | RW | グラフィカル関数の位置とサイズ。 |
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、グラフィカル関数をモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
Subviewer | RO | グラフィカル関数のサブビューアー。 |
Tag | RW | グラフィカル関数のユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
Stateflow.Junction
Stateflow.Junction
オブジェクトは、次のようなジャンクションを作成するために使用します。
遷移パスでの判定点を表す
スーパーステート内のサブステートのアクティビティを記録する
詳細については、遷移とジャンクションを結合して分岐パスを作成およびヒストリ ジャンクションを使用した前のサブステート アクティビティの再開を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
ArrowSize | RW | 入力遷移の矢印のサイズ。スカラーとして指定します。 |
Chart | RO | ジャンクションを含むチャート。 |
CommentText | RW | ジャンクションに追加するコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
Description | RW | ジャンクションの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | ジャンクションのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
IsCommented | RO | ジャンクションをコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | ジャンクションをコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | ジャンクションを暗黙的にコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Machine | RO | ジャンクションを含むマシン。 |
Path | RO | モデルの階層構造におけるジャンクションの親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Position | RW | ジャンクションの位置とサイズ。次のプロパティをもつ
|
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、ジャンクションをモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
Subviewer | RO | ジャンクションのサブビューアー。 |
Tag | RW | ジャンクションのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
Type | RW | ジャンクションのタイプ。次のいずれかの値として指定します。
|
Stateflow.Machine
Stateflow の視点からは、Stateflow.Machine
オブジェクトは Simulink モデルと等価です。Stateflow.Machine
オブジェクトには、Simulink モデル内の Stateflow チャート、State Transition Table ブロック、Truth Table ブロック、MATLAB Function ブロックを表す Stateflow.Chart
、Stateflow.StateTransitionTableChart
、Stateflow.TruthTableChart
、Stateflow.EMChart
の各オブジェクトが含まれています。詳細については、Stateflow API の概要を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Created | RO | マシンの作成日。文字ベクトルとして指定します。 | ||||||||||
Creator | RW | マシンの作成者。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 | ||||||||||
Debug | RW | マシンのチャートに対するデバッガーのプロパティ。次のプロパティをもつ
| ||||||||||
Description | RW | マシンの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 | ||||||||||
Dirty | RW | マシンの Simulink モデルが開かれたか保存された後に変更されたかどうか。数値あるいは logical の 1 ( | ||||||||||
Document | RW | マシンのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 | ||||||||||
FullFileName | RO | マシンの Simulink モデルの絶対ファイル パス。文字ベクトルとして指定します。 | ||||||||||
Iced | RO | マシンがロックされているかどうか。数値あるいは logical の 1 ( | ||||||||||
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、マシンをモデル内の他のオブジェクトと区別します。このプロパティの値は、新しい MATLAB セッションを開始するたびに再割り当てされ、オブジェクトが削除されるとリサイクルされる場合があります。 | ||||||||||
IsLibrary | RO | マシンの Simulink モデルでアプリケーションではなくライブラリをビルドするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( | ||||||||||
Locked | RW | マシンがロックされているかどうか。数値あるいは logical の 1 ( | ||||||||||
Modified | RW | マシンに対する変更の記録。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 | ||||||||||
Name | RO | マシンの Simulink モデルの名前。文字ベクトルとして指定します。 | ||||||||||
Path | RO | モデルの階層構造におけるマシンの場所。文字ベクトルとして指定します。 | ||||||||||
Tag | RW | マシンのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 | ||||||||||
Version | RW | マシンのバージョン。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Stateflow.Message
Stateflow.Message
オブジェクトは、ローカルで、または Simulink モデルの Stateflow チャート間でデータをやり取りするために使用します。詳細については、メッセージ送信による Stateflow チャートとの通信を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
CompiledSize | RO | コンパイラによって決定されるメッセージ データ サイズ。文字ベクトルとして指定します。 |
CompiledType | RO | コンパイラによって決定されるデータ型。文字ベクトルとして指定します。 |
DataType | RW | メッセージのデータ型。メッセージの
詳細については、Stateflow API を使用したチャートの作成のデータの追加セクションを参照してください。 |
Description | RW | メッセージの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | メッセージのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
InitializeMethod | RW | メッセージ データの値を初期化する方法。メッセージのスコープに依存する string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。
メッセージ データの初期値を指定するには、 詳細については、初期値を参照してください。 |
Machine | RO | メッセージを含むマシン。 |
MessagePriorityOrder | RW | メッセージの優先順位キューのタイプ。次のいずれかの値として指定します。
このプロパティは、メッセージの |
Name | RW | メッセージの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Path | RO | モデルの階層構造におけるメッセージの親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Port | RW | メッセージの端子インデックス。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、入出力メッセージに対してのみ適用されます。詳細については、端子を参照してください。 |
Priority | RW | メッセージの優先順位。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。2 つの異なるメッセージが同時に発生した場合、このプロパティによって、どちらのメッセージを先に処理するかが決定されます。数値が小さいほど、高い優先順位を示します。このプロパティは、離散イベント チャートのローカル メッセージおよび出力メッセージに対してのみ適用されます。詳細については、Create Custom Queuing Systems Using Discrete-Event Stateflow Charts (SimEvents)を参照してください。 |
Props | RW | データ仕様のプロパティ。以下のプロパティをもつ
|
QueueCapacity | RW | メッセージの内部キューの長さ。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、ローカル メッセージ、および |
QueueOverflowDiagnostic | RW | 受信メッセージの数がメッセージのキューの容量を超えたときの診断アクションのレベル。 |
QueueType | RW | メッセージが受信側キューから削除される順序。次のいずれかの値として指定します。
このプロパティは、ローカル メッセージ、および |
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、メッセージをモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
Scope | RW | メッセージのスコープ。 |
Tag | RW | メッセージのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
UseInternalQueue | RW | Stateflow チャートが入力メッセージ用に内部の受信側キューを保持するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Stateflow.Port
Stateflow.Port
オブジェクトは、Stateflow の階層内の境界を越える入口と出口の接続を提供する端子とジャンクションを作成するために使用します。entry 端子と exit 端子により、ステートに出入りする遷移ロジックが分離されてコンポーネント化が改善されます。スーパートランジションとは異なり、Atomic サブチャートで使用できます。詳細については、ステートの境界を越える入口および出口接続の作成を参照してください。
entry 端子と exit 端子は、ステートまたは Atomic サブチャートの境界上に配置されます。各端子には、ステートまたは Atomic サブチャート内の入口または出口の位置をマークする対応するジャンクションがあります。端子とジャンクションは別々の Stateflow.Port
オブジェクトで表されます。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
ArrowSize | RW | 入力遷移の矢印のサイズ。スカラーとして指定します。 |
Chart | RO | 端子またはジャンクションを含むチャート。 |
CommentText | RW | entry ジャンクションまたは exit ジャンクションに追加するコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
Description | RW | 端子またはジャンクションの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | 端子またはジャンクションのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Home | RO | 所属先のステートまたはサブチャート。 |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
IsCommented | RO | 端子またはジャンクションをコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | ジャンクションと端子のペアをコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | 端子またはジャンクションを暗黙的にコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LabelPosition | RW | 端子またはジャンクションのラベルの位置とサイズ。 |
LabelString | RW | 端子またはジャンクションのラベル。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティを変更すると、対応する |
Linked | RO | 端子またはジャンクションに対応するジャンクションまたは端子があるかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Machine | RO | 端子またはジャンクションを含むマシン。 |
Path | RO | モデルの階層構造における端子またはジャンクションの親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
PortType | RO | 端子またはジャンクションのタイプ。次のいずれかの値として指定します。
|
Position | RW | 端子またはジャンクションの位置とサイズ。次のプロパティをもつ
|
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、端子またはジャンクションをモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
Subviewer | RO | 端子またはジャンクションのサブビューアー。 |
Tag | RW | 端子またはジャンクションのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
Stateflow.SLFunction
Stateflow.SLFunction
オブジェクトは、ステートと遷移のアクションにおいて Simulink サブシステムの呼び出しを可能にする Simulink 関数を作成するために使用します。代表的な使用例は、以下のとおりです。
Simulink ブロックを必要とする関数の定義
複数コントローラーの実行のスケジュール
詳細については、Stateflow チャートでの Simulink 関数の再利用を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
BadIntersection | RO | Simulink 関数がボックス、ステート、または関数とグラフィカルに交差するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Chart | RO | Simulink 関数を含むチャート。 |
CommentText | RW | Simulink 関数に追加するコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
ContentPreviewEnabled | RW | Simulink 関数の内容のプレビューを表示するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Description | RW | Simulink 関数の説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | Simulink 関数のドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
FontSize | RW | Simulink 関数ラベルのフォント サイズ。スカラーとして指定します。Simulink 関数を含むチャートの |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
IsCommented | RO | Simulink 関数をコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | Simulink 関数をコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | Simulink 関数を暗黙的にコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LabelString | RW | Simulink 関数のラベル。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Machine | RO | Simulink 関数を含むマシン。 |
Name | RW | Simulink 関数の名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Path | RO | モデルの階層構造における Simulink 関数の親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Position | RW | Simulink 関数の位置とサイズ。 |
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、Simulink 関数をモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
Subviewer | RO | Simulink 関数のサブビューアー。 |
Tag | RW | Simulink 関数のユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
Stateflow.SimulinkBasedState
Stateflow.SimulinkBasedState
オブジェクトは、Stateflow ステート内に Simulink サブシステムを作成するために使用します。Simulink ベースのステートにより、ハイブリッド動的システム、つまり周期的ダイナミクスと連続時間ダイナミクスの間で切り替わるシステムをモデル化できます。詳細については、ステートとしての Simulink サブシステムを参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
ArrowSize | RW | 入力遷移の矢印のサイズ。スカラーとして指定します。 |
BadIntersection | RO | Simulink ベースのステートがボックス、ステート、または関数とグラフィカルに交差するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Chart | RO | Simulink ベースのステートを含むチャート。 |
CommentText | RW | Simulink ベースのステートに追加するコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
ContentPreviewEnabled | RW | Simulink ベースのステートの内容のプレビューを表示するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Debug | RW | Simulink ベースのステートに対するデバッガーのプロパティ。次のプロパティをもつ
詳細については、チャートのデバッグのためのブレークポイントの設定を参照してください。 |
Description | RW | Simulink ベースのステートの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | Simulink ベースのステートのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
ExecutionOrder | RW | パラレル (AND) 構造内の Simulink ベースのステートの実行順序。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、次の両方の条件が満たされている場合にのみ適用されます。
|
FontSize | RW | Simulink ベースのステートのラベルのフォント サイズ。スカラーとして指定します。Simulink ベースのステートを含むチャートの |
HasOutputData | RW | Simulink ベースのステートのアクティブ ステート データの出力端子を作成するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
IsCommented | RO | Simulink ベースのステートをコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | Simulink ベースのステートをコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | Simulink ベースのステートを暗黙的にコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LoggingInfo | RW | Simulink ベースのステートに対する信号のログのプロパティ。次のプロパティをもつ
信号のログでは、シミュレーション中に Simulink ベースのステートの自己アクティビティが MATLAB ワークスペースに保存されます。詳細については、ステートとデータのシミュレーション出力のログを参照してください。 |
Machine | RO | Simulink ベースのステートを含むマシン。 |
Name | RW | Simulink ベースのステートの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
OutputData | RO | Simulink ベースのステートのアクティブ ステート データ オブジェクト。 |
OutputMonitoringMode | RW | アクティブ ステートの出力データに対する監視モード。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。Simulink ベースのステートの場合、 |
OutputPortName | RW | Simulink ベースのステートのアクティブ ステート データ オブジェクトの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、Simulink ベースのステートの |
Path | RO | モデルの階層構造における Simulink ベースのステートの親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Position | RW | Simulink ベースのステートの位置とサイズ。 |
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、Simulink ベースのステートをモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
Subviewer | RO | Simulink ベースのステートのサブビューアー。 |
Tag | RW | Simulink ベースのステートのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
TestPoint | RW | Simulink ベースのステートをテスト ポイントとして設定するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Type | RO | 兄弟ステートの構造。 |
Stateflow.State
Stateflow.State
オブジェクトは、リアクティブ システムの動作モードを記述するために使用します。詳細については、ステートを使用した動作モードの表現を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
ArrowSize | RW | 入力遷移の矢印のサイズ。スカラーとして指定します。 |
BadIntersection | RO | ステートがボックス、ステート、または関数とグラフィカルに交差するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Chart | RO | ステートを含むチャート。 |
CommentText | RW | ステートに追加するコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
ContentPreviewEnabled | RW | ステートの内容のプレビューを表示するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Debug | RW | ステートに対するデバッガーのプロパティ。次のプロパティをもつ
詳細については、チャートのデバッグのためのブレークポイントの設定を参照してください。 |
Decomposition | RW | ステート内の包含の最上位にあるサブステートの構造。 |
Description | RW | ステートの説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
DoNotAutogenerateEnum | RW | アクティブ ステート データの出力の列挙データ型を手動で定義するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Document | RW | ステートのドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
DuringAction | RO | ステートの |
EntryAction | RO | ステートの |
EnumTypeName | RW | ステートのアクティブ ステート データ オブジェクトの列挙データ型の名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、ステートの |
ExecutionOrder | RW | パラレル (AND) 構造内のステートの実行順序。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、次の両方の条件が満たされている場合にのみ適用されます。
|
ExitAction | RO | ステートの |
FontSize | RW | ステート ラベルのフォント サイズ。スカラーとして指定します。ステートを含むチャートの |
HasOutputData | RW | ステートのアクティブ ステート データの出力端子を作成するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
InlineOption | RW | 生成コード内でのステート関数の外観。次のいずれかの値として指定します。
詳細については、ステート関数の生成コード内インライン化 (Simulink Coder)を参照してください。 |
IsCommented | RO | ステートをコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | ステートをコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsGrouped | RW | ステートがグループ化されたステートかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | ステートを暗黙的にコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsSubchart | RW | ステートがサブチャートかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LabelString | RW | ステートのラベル。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。詳細については、ステートと遷移のラベルのプログラムによる指定を参照してください。 |
LoggingInfo | RW | ステートに対する信号のログのプロパティ。次のプロパティをもつ
信号のログでは、シミュレーション中にステートの自己アクティビティが MATLAB ワークスペースに保存されます。詳細については、ステートとデータのシミュレーション出力のログを参照してください。 |
Machine | RO | ステートを含むマシン。 |
MooreAction | RO | Moore チャートでのステート アクション。文字ベクトルとして指定します。このプロパティの値は、ステートの |
Name | RW | ステートの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
OnAction | RO | ステートの {'trigger1','action1',...,'triggerN','actionN'} このプロパティの値は、ステートの |
OutputData | RO | ステートのアクティブ ステート データ オブジェクト。 |
OutputMonitoringMode | RW | アクティブ ステートの出力データに対する監視モード。 |
OutputPortName | RW | ステートのアクティブ ステート データ オブジェクトの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、ステートの |
Path | RO | モデルの階層構造におけるステートの親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Position | RW | ステートの位置とサイズ。 |
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、ステートをモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
Subviewer | RO | ステートのサブビューアー。 |
Tag | RW | ステートのユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
TestPoint | RW | ステートをテスト ポイントとして設定するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Type | RO | 兄弟ステートの構造。 |
Stateflow.StateTransitionTableChart
順序モーダル ロジック用の有限ステート マシンを表形式で表現するには、Stateflow.StateTransitionTableChart
オブジェクトを使用します。状態と遷移を Stateflow チャートで描画する代わりに、State Transition Table ブロックを使用して、グラフィカル オブジェクトのメンテナンスが必要最小限で済む簡潔でコンパクトな形式でステート マシンをモデル化できます。詳細については、状態遷移表を使用した順序論理の表形式での表現を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
ActionLanguage | RW | 状態遷移表のプログラミングに使用されるアクション言語。 |
ChartColor | RW | 状態遷移表用に自動生成されるチャートの背景色。赤、緑、青の値を指定する |
ChartUpdate | RW | 状態遷移表のアクティブ化方法。 |
Debug | RW | 状態遷移表に対するデバッガーのプロパティ。次のプロパティをもつ
詳細については、チャートのデバッグのためのブレークポイントの設定を参照してください。 |
Description | RW | 状態遷移表の説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Dirty | RW | 状態遷移表が開かれたか保存された後に変更されたかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
DoNotAutogenerateEnum | RW | アクティブ ステート データの出力の列挙データ型を手動で定義するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Document | RW | 状態遷移表のドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Editor | RO | 状態遷移表のエディター。 |
EmlDefaultFimath | RW | 状態遷移表の既定の
このプロパティは、状態遷移表の |
EnableBitOps | RW | 状態遷移表内のステート アクションおよび遷移アクションでビット演算を使用するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
EnableNonTerminalStates | RW | 状態遷移表のスーパー ステップのセマンティクスを有効にするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
EnableZeroCrossings | RW | 状態遷移表内のステート遷移でゼロクロッシング検出を有効にするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
EnumTypeName | RW | 状態遷移表のアクティブ ステート データ オブジェクトの列挙データ型の名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。詳細については、Enum 名を参照してください。 |
ExecuteAtInitialization | RW | 最初の入力イベントに際してではなく、時間 0 で状態遷移表のステート構成を初期化するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
HasOutputData | RW | 状態遷移表のアクティブ ステート データの出力端子を作成するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Iced | RO | 状態遷移表がロックされているかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、状態遷移表をモデル内の他のオブジェクトと区別します。このプロパティの値は、新しい MATLAB セッションを開始するたびに再割り当てされ、オブジェクトが削除されるとリサイクルされる場合があります。 |
InitializeOutput | RW | 状態遷移表が起動するたびに出力データを初期化するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
InputFimath | RW | 既定の
このプロパティは、状態遷移表の |
JunctionColor | RW | 状態遷移表用に自動生成されるチャート内のジャンクションの色。赤、緑、青の値を指定する |
Locked | RW | 状態遷移表がロックされているかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Machine | RO | 状態遷移表を含むマシン。 |
Name | RW | 状態遷移表の名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
NonTerminalMaxCounts | RW | 状態遷移表が 1 つのスーパー ステップで実行できる遷移の最大回数。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、状態遷移表の |
NonTerminalUnstableBehavior | RW | 安定したステートに到達する前に、
このプロパティは、状態遷移表の |
OutputData | RO | 状態遷移表のアクティブ ステート データ オブジェクト。 |
OutputMonitoringMode | RW | アクティブ ステートの出力データに対する監視モード。 |
OutputPortName | RW | 状態遷移表のアクティブ ステート データ オブジェクトの名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、状態遷移表の |
Path | RO | モデルの階層構造における状態遷移表の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
SampleTime | RW | 状態遷移表のアクティブ化のサンプル時間。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、状態遷移表の |
SaturateOnIntegerOverflow | RW | 状態遷移表内のデータが整数オーバーフローで飽和するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
StateColor | RW | 状態遷移表用に自動生成されるチャート内のステートの色。赤、緑、青の値を指定する |
StateFont | RW | 状態遷移表用に自動生成されるチャート内のステート ラベルに用いるフォント。次のプロパティをもつ
|
StateLabelColor | RW | 状態遷移表用に自動生成されるチャート内のステート ラベルの色。赤、緑、青の値を指定する |
StateMachineType | RW | 状態遷移表によって実装されるステート マシンのセマンティクス。 |
StatesWhenEnabling | RW | 関数呼び出し入力イベントが状態遷移表を再び有効にするときのステートの動作。次のいずれかの値として指定します。
詳細については、関数呼び出し入力イベントによって有効になったチャートでのステートの制御を参照してください。 |
SupportVariableSizing | RW | 状態遷移表が可変サイズ データをサポートするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Tag | RW | 状態遷移表のユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
TransitionColor | RW | 状態遷移表用に自動生成されるチャート内の遷移の色。赤、緑、青の値を指定する |
TransitionFont | RW | 状態遷移表用に自動生成されるチャート内の遷移ラベルに用いるフォント。次のプロパティをもつ
|
TransitionLabelColor | RW | 状態遷移表用に自動生成されるチャート内の遷移ラベルの色。赤、緑、青の値を指定する |
TreatAsFi | RW | Fixed-Point Designer
このプロパティは、状態遷移表の |
Visible | RW | Stateflow エディター ウィンドウに状態遷移表を表示するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Stateflow.Transition
Stateflow.Transition
オブジェクトは、動作モード間の遷移を作成するために使用します。詳細については、動作モード間の遷移を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
ArrowSize | RW | 遷移先における遷移の矢印のサイズ。スカラーとして指定します。遷移先を変更すると、このプロパティは、新しい遷移先の |
Chart | RO | 遷移を含むチャート。 |
CommentText | RW | 遷移に追加するコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
Condition | RO | 遷移条件。文字ベクトルとして指定します。このプロパティの値は、遷移の |
ConditionAction | RO | 遷移条件アクション。文字ベクトルとして指定します。このプロパティの値は、遷移の |
Debug | RW | 遷移に対するデバッガーのプロパティ。次のプロパティをもつ
詳細については、チャートのデバッグのためのブレークポイントの設定を参照してください。 |
Description | RW | 遷移の説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Destination | RW | 遷移先。空の配列か、次のいずれかのタイプの Stateflow API オブジェクトとして指定します。
|
DestinationEndPoint | RW | 遷移先における遷移の端点の位置。チャートの左上隅を基準とする座標からなる 2 要素数値ベクトル |
DestinationOClock | RW | 遷移先における遷移の端点の場所。時計回りの位置を示す 0 ~ 12 のスカラーとして指定します。 |
Document | RW | 遷移のドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
ExecutionOrder | RW | 遷移元がアクティブなときの遷移の実行順序。整数スカラーとして指定します。このプロパティは、遷移を含むチャートの |
FontSize | RW | 遷移ラベルのフォント サイズ。スカラーとして指定します。遷移を含むチャートの |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
IsCommented | RO | 遷移をコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | 遷移をコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | 遷移を暗黙的にコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsVariant | RW | 遷移がバリアント遷移であるかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LabelPosition | RW | 遷移ラベルの位置とサイズ。 |
LabelString | RW | 遷移のラベル。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。詳細については、ステートと遷移のラベルのプログラムによる指定を参照してください。 |
Machine | RO | 遷移を含むマシン。 |
MidPoint | RW | 遷移の中間点の位置。チャートの左上隅を基準とする座標の 2 要素数値ベクトル |
Path | RO | モデルの階層構造における遷移の親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、遷移をモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
Source | RW | 遷移元。空の配列か、次のいずれかのタイプの Stateflow API オブジェクトとして指定します。
|
SourceEndPoint | RW | 遷移元における遷移の端点の位置。チャートの左上隅を基準とする座標からなる 2 要素数値ベクトル |
SourceOClock | RW | 遷移元における遷移の端点の場所。時計回りの位置を示す 0 ~ 12 のスカラーとして指定します。 |
Subviewer | RO | 遷移のサブビューアー。 |
Tag | RW | 遷移のユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
TransitionAction | RO | 遷移アクション。文字ベクトルとして指定します。このプロパティの値は、遷移の |
Trigger | RO | 遷移トリガー。文字ベクトルとして指定します。このプロパティの値は、遷移の |
Stateflow.TruthTable
表形式で組み合わせ論理設計を実装する真理値表関数を作成するには、Stateflow.TruthTable
オブジェクトを使用します。真理値表関数を使用して、故障検出と管理、およびモード切り替えの論理判定をモデル化できます。詳細については、真理値表を使用して組み合わせ論理をモデル化を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
ActionTable | RW | 真理値表のアクション テーブル。文字ベクトルの cell 配列として指定します。 |
BadIntersection | RO | 真理値表がボックス、ステート、または関数とグラフィカルに交差するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Chart | RO | 真理値表を含むチャート。 |
CommentText | RW | 真理値表に追加するコメント テキスト。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、 |
ConditionTable | RW | 真理値表の条件テーブル。文字ベクトルの cell 配列として指定します。 |
Debug | RW | 真理値表に対するデバッガーのプロパティ。次のプロパティをもつ
このプロパティは、真理値表の |
Description | RW | 真理値表の説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Document | RW | 真理値表のドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
EmlDefaultFimath | RW | 真理値表の既定の
このプロパティは、真理値表の |
FontSize | RW | 真理値表のラベルのフォント サイズ。スカラーとして指定します。真理値表を含むチャートの |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。 |
InlineOption | RW | 生成コード内での真理値表の外観。次のいずれかの値として指定します。
詳細については、ステート関数の生成コード内インライン化 (Simulink Coder)を参照してください。 |
InputFimath | RW | 既定の
このプロパティは、真理値表の |
IsCommented | RO | 真理値表をコメントアウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsExplicitlyCommented | RW | 真理値表をコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
IsImplicitlyCommented | RO | 真理値表を暗黙的にコメント アウトするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
LabelString | RW | 真理値表のラベル。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Language | RW | 真理値表のプログラミングに使用されるアクション言語。 |
Machine | RO | 真理値表を含むマシン。 |
Name | RW | 真理値表の名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
OverSpecDiagnostic | RW | 真理値表が過剰指定されているときの診断アクションのレベル。 |
Path | RO | モデルの階層構造における真理値表の親の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
Position | RW | 真理値表の位置とサイズ。 |
SSIdNumber | RO | セッションに依存しない識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、真理値表をモデル内の他のオブジェクトと区別します。 |
SaturateOnIntegerOverflow | RW | 真理値表内のデータが整数オーバーフローで飽和するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Subviewer | RO | 真理値表のサブビューアー。 |
Tag | RW | 真理値表のユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
UnderSpecDiagnostic | RW | 真理値表が過少指定されているときの診断アクションのレベル。 |
Stateflow.TruthTableChart
表形式で組み合わせ論理設計を実装するには、Stateflow.TruthTableChart
オブジェクトを使用します。Truth Table ブロックを使用して、故障検出と管理、およびモード切り替えの論理判定をモデル化できます。詳細については、真理値表を使用して組み合わせ論理をモデル化を参照してください。
プロパティ名 | アクセス | 説明 |
---|---|---|
ActionTable | RW | 真理値表のアクション テーブル。文字ベクトルの cell 配列として指定します。 |
ChartUpdate | RW | 真理値表のアクティブ化方法。 |
ConditionTable | RW | 真理値表の条件テーブル。文字ベクトルの cell 配列として指定します。 |
Description | RW | 真理値表の説明。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
Dirty | RW | 真理値表が開かれたか保存された後に変更されたかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Document | RW | 真理値表のドキュメント リンク。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
EmlDefaultFimath | RW | 真理値表の既定の
|
Iced | RO | 真理値表がロックされているかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Id | RO | 一意の識別子。整数スカラーとして指定します。このプロパティを使用して、真理値表をモデル内の他のオブジェクトと区別します。このプロパティの値は、新しい MATLAB セッションを開始するたびに再割り当てされ、オブジェクトが削除されるとリサイクルされる場合があります。 |
InputFimath | RW | 既定の
|
Locked | RW | 真理値表がロックされているかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Machine | RO | 真理値表を含むマシン。 |
Name | RW | 真理値表の名前。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。 |
OverSpecDiagnostic | RW | 真理値表が過剰指定されているときの診断アクションのレベル。 |
Path | RO | モデルの階層構造における真理値表の場所。文字ベクトルとして指定します。 |
SampleTime | RW | 真理値表のアクティブ化のサンプル時間。string スカラーまたは文字ベクトルとして指定します。このプロパティは、真理値表の |
SaturateOnIntegerOverflow | RW | 真理値表内のデータが整数オーバーフローで飽和するかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
SupportVariableSizing | RW | 真理値表が可変サイズ データをサポートするかどうか。数値あるいは logical の 1 ( |
Tag | RW | 真理値表のユーザー定義のタグ。任意の型のデータとして指定します。 |
TreatAsFi | RW | Fixed-Point Designer
|
UnderSpecDiagnostic | RW | 真理値表が過少指定されているときの診断アクションのレベル。 |
参考
sfclipboard
| sfnew
| sfroot