fitdist
データへの確率分布オブジェクトの近似
構文
説明
pd = fitdist(x,distname,Name,Value)
例
入力引数
名前と値の引数
出力引数
アルゴリズム
関数 fitdist は、最尤推定法を使用してほとんどの分布を近似します。2 つの例外は、打ち切りされていないデータを含む正規分布と対数正規分布です。
- 打ち切りされていない正規分布の場合、sigma パラメーターの推定値は、分散の不偏推定の平方根です。 
- 打ち切りされていない対数正規分布の場合、sigma パラメーターの推定値は、データの対数の分散の不偏推定の平方根です。 
代替機能
- 分布フィッター アプリは、ワークスペースからデータをインポートするためのグラフィカル ユーザー インターフェイスを開き、そのデータに確率分布を対話的に当てはめます。その後、分布を確率分布オブジェクトとしてワークスペースに保存できます。分布フィッター アプリを開くには、コマンド ラインで - distributionFitterを使用するか、[アプリ] タブの [分布フィッター] をクリックします。
- 分布を左側打ち切りデータ、二重打ち切りデータ、または区間打ち切りデータに当てはめるため、 - mleを使用します。関数- mleを使用して最尤推定値を確認し、関数- makedistを使用して確率分布オブジェクトを作成できます。例については、二重打ち切りデータの MLE の計算を参照してください。
参照
[1] Johnson, N. L., S. Kotz, and N. Balakrishnan. Continuous Univariate Distributions. Vol. 1, Hoboken, NJ: Wiley-Interscience, 1993.
[2] Johnson, N. L., S. Kotz, and N. Balakrishnan. Continuous Univariate Distributions. Vol. 2, Hoboken, NJ: Wiley-Interscience, 1994.
[3] Bowman, A. W., and A. Azzalini. Applied Smoothing Techniques for Data Analysis. New York: Oxford University Press, 1997.





