このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
Simulink.SimulationOutput
シミュレーション結果へのアクセス
説明
Simulink.SimulationOutput
オブジェクトには、すべてのログ記録されたシミュレーション データと、シミュレーション条件を説明する SimulationMetadata
オブジェクトが含まれます。Simulink.SimulationOutput
オブジェクトには、シミュレーションに関する有用なメタデータであるシミュレーション実行時間も含まれます。Simulink.SimulationOutput
オブジェクトを使用してシミュレーションの結果を検査できます。また、Simulink.SimulationOutput
オブジェクトで関数 plot
を使用して結果を可視化できます。Simulink の [実行] ボタンまたは [ステップを進める] ボタンを使用して呼び出したシミュレーションの場合、Simulink.SimulationOutput
オブジェクトは、モデル パラメーターで指定された名前でベース ワークスペースに格納されます。Simulink.SimulationOutput
は書き込み可能です。
作成
既定では、実行するシミュレーションごとに、シミュレーションでログ記録されたすべてのデータを含む Simulink.SimulationOutput
オブジェクトと、シミュレーション メタデータを含む Simulink.SimulationMetadata
オブジェクトが作成されます。SimulationOutput
オブジェクトには複数の方法でアクセスできます。
Simulink.SimulationOutput
オブジェクトは、シミュレーションのログ データを返します。who
メソッド、get
メソッド、およびfind
メソッドを使用して、出力変数名とそれぞれの値にアクセスできます。
[コンフィギュレーション パラメーター] のモデル設定 [単一のシミュレーション出力] で、シミュレーション出力が Simulink.SimulationOutput
オブジェクトで返されるかどうか、またはデータがベース ワークスペースで展開されるかどうかを制御します。sim
コマンドで名前と値の引数のペアとして ReturnWorkspaceOutputs
を on
に設定して、この動作にコマンド ライン API を使用することもできます。
プロパティ
オブジェクト関数
find | シミュレーション結果の値へのアクセスと表示 |
get | シミュレーション結果の値へのアクセスと表示 |
getSimulationMetadata | シミュレーション用の SimulationMetadata オブジェクトを返す |
setUserData | SimulationOutput オブジェクトに含まれる SimulationMetadata オブジェクトへのカスタム データの保存 |
setUserString | カスタム文字ベクトルを SimulationOutput オブジェクト内の SimulationMetadata オブジェクトに保存する |
who | シミュレーションの出力変数名へのアクセスと表示 |
例
バージョン履歴
R2010a で導入