このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
Simulink.SimulationOutput
シミュレーション出力とメタデータへのアクセス
説明
Simulink.SimulationOutput
オブジェクトを使用すると、シミュレーションに関連するすべてのデータに 1 箇所でアクセスできます。オブジェクト上のプロパティには、シミュレーションでログに記録されたすべてのデータと完全なシミュレーション メタデータ (モデル コンフィギュレーション、シミュレーションのタイミング、シミュレーション中に発生したエラーや警告に関する情報など) が含まれます。単一オブジェクト内のシミュレーション結果にアクセスすると、シミュレーション結果を他のワークスペース データと区別しやすくなるため、複数のシミュレーションのデータの管理が簡単になります。
作成
モデルをシミュレートすると、次のいずれかの状況で 1 つ以上の Simulink.SimulationOutput
オブジェクトが作成されます。
[単一のシミュレーション出力] パラメーターを有効にする。
既定では、[単一のシミュレーション出力] パラメーターは、新しいモデルを作成すると有効になります。このパラメーターを有効にするには [コンフィギュレーション パラメーター] ダイアログ ボックスを使用します。[モデル化] タブの [設定] で、[モデル設定] をクリックします。次に、[コンフィギュレーション パラメーター] ダイアログ ボックスで [データのインポート/エクスポート] を選択し、[単一のシミュレーション出力] を選択します。
[複数のシミュレーション] ペインを使用して一連のシミュレーションを実行する。
1 つ以上の
Simulink.SimulationInput
オブジェクトを使用してモデルをプログラムによってシミュレートする。関数
sim
、parsim
、およびbatchsim
を使用してシミュレーションを実行する場合、SimulationInput
オブジェクトを使用してシミュレーションを構成できます。結果を単一のシミュレーション出力として返す関数
sim
の構文を使用してモデルをシミュレートする。詳細については、
sim
を参照してください。
プロパティ
オブジェクト関数
find | Simulink.SimulationOutput オブジェクトのプロパティの照会とアクセス |
get | Simulink.SimulationOutput オブジェクト内のシミュレーション結果へのアクセス |
getSimulationMetadata | Simulink.SimulationOutput オブジェクト内のシミュレーション メタデータへのアクセス |
plot | シミュレーション データ インスペクターでシミュレーション結果をプロット |
removeProperty | Remove property from Simulink.SimulationOutput
object |
setUserData | Simulink.SimulationOutput オブジェクト内のメタデータに対するデータの追加 |
setUserString | Simulink.SimulationOutput オブジェクト内のメタデータに対する string の追加 |
who | Simulink.SimulationOutput オブジェクトの編集可能なプロパティの名前を取得 |
例
バージョン履歴
R2009b で導入