個々のシミュレーションの実行
Simulink® エディターから直接または MATLAB® コマンド プログラムからプログラムにより個々のシミュレーションを個別に実行および制御
モデルをシミュレーションすると、モデル化のプロセスを通じて作成するアルゴリズムの結果が示されます。シミュレーションのペーシング、モデル パラメーターの調整、シミュレーションの停止または一時停止、端子の値の表示によりシミュレーションを操作して、モデルの設計を評価できます。シミュレーションによって、モデルの設計や動作を把握できます。
モデルを対話的にシミュレートするには、Simulink ツールストリップで [実行] ボタンをクリックするか、MATLAB コマンド ウィンドウまたは MATLAB スクリプトのプログラムで sim
や set_param
などの関数を使用します。
並列シミュレーションおよびバッチ シミュレーションの実行の詳細については、複数のシミュレーションの実行を参照してください。
関数
オブジェクト
Simulink.SimulationInput | 複数または個々のシミュレーション用にモデルを変更する SimulationInput オブジェクトを作成 |
Simulink.SimulationOutput | シミュレーション結果へのアクセス |
Simulink.SimulationMetadata | シミュレーション実行のメタデータへのアクセス |
Simulink.op.ModelOperatingPoint | Complete information that represents model operating point in simulation |
トピック
基本的なシミュレーションの実行
- 動的システムのシミュレーションの段階
Simulink ソフトウェアで動的システムをシミュレートする方法を理解する。 - シミュレーション モードの選択
シミュレーションのニーズに基づいて、シミュレーションをノーマル モード、アクセラレータ モード、ラピッド アクセラレータ モードで実行することを選択する。 - 対話によるモデルのシミュレーション
シミュレーションを対話型で開始、中止、停止。 - プログラムによるシミュレーションの実行
関数sim
を使用してプログラム内でモデルをシミュレートします。 - モデル操作点を使用したシミュレーション ワークフローの高速化
初期操作点からシミュレートすることで一連のシミュレーションの実行に要する時間を短縮する。
シミュレーションの解析
- シミュレーションのペーシング
ペースを指定してシミュレーションを低速化する。 - シミュレーションのステップ実行の仕組み
シミュレーションのスナップショット実行の仕組みについて学びます。 - シミュレーションのステップ実行に対する条件付きブレークポイントの設定
条件付きブレークポイントを使用してシミュレーションを一時停止する。 - デバッグのための端子の値の表示
シミュレーション中に、ブロック線図にブロック出力値を表示します。 - 操作点の動作
S-Function での操作点の使用と初期操作点からシミュレートするモデルの変更に関する考慮事項。
高速リスタートによる対話型シミュレーションの実行
- 高速リスタートによる反復的なシミュレーションの改善
どのような場合に高速リスタートを使用してシミュレーションを高速化するかを学習する。 - 高速リスタートのご利用の前に
高速リスタート シミュレーションのための準備としてモデルを構成します。