Main Content

このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。

プロパティ

プロパティ宣言、属性、およびアクセス メソッド

プロパティはオブジェクト データを含みます。クラスはすべてのオブジェクトに同じプロパティを定義しますが、それぞれのオブジェクトでは固有のデータ値を格納できます。プロパティの属性は、そのプロパティにアクセス可能な関数とメソッドを制御します。プロパティ値を設定またはクエリしたときに必ず実行される関数を定義できます。コードがプロパティの値にアクセスしたときには、プロパティによってイベントをトリガーできます。

関数

すべて展開する

propertiesクラス プロパティ名
ispropオブジェクトによってプロパティが定義されているかどうかを判別

数値属性の検証

mustBePositive値が正であることを検証
mustBeNonpositive値が非正であることを検証
mustBeNonnegative値が非負であることを検証
mustBeNegative値が負であることを検証
mustBeFinite値が有限であることを検証
mustBeNonNan値が NaN でないことを検証
mustBeNonzero値が非ゼロであることを検証
mustBeNonsparse値が非スパースであることを検証
mustBeReal値が実数であることを検証
mustBeInteger値が整数であることを検証
mustBeNonmissing値が欠落していないことを検証

比較検証

mustBeGreaterThan値が別の値より大きいことを検証
mustBeLessThan値が別の値より小さいことを検証
mustBeGreaterThanOrEqual値が別の値以上であることを検証
mustBeLessThanOrEqual値が別の値以下であることを検証

データ型検証

mustBeA値が指定したクラスのいずれかで取得された値であることを検証
mustBeNumeric値が数値であることを検証
mustBeNumericOrLogical値が数値または logical であることを検証
mustBeFloat値が浮動小数点配列であることを検証
mustBeText値が string 配列、文字ベクトル、または文字ベクトルの cell 配列であることを検証
mustBeTextScalar値が単一のテキストであることを検証
mustBeNonzeroLengthText値が非ゼロ長のテキストであることを検証
mustBeUnderlyingType値に基となる型が指定されていることを検証

サイズ検証

mustBeNonempty値が空でないことを検証
mustBeScalarOrEmpty値がスカラーまたは空であることを検証
mustBeVector値がベクトルであることを検証

メンバーと範囲の検証

mustBeMember値が指定集合のメンバーであることを検証
mustBeInRange値が指定した範囲にあることを検証

特別な意味を持つテキストの検証

mustBeFileパスがファイルを参照していることを検証
mustBeFolder入力パスがフォルダーを参照していることを検証
mustBeValidVariableName入力名が有効な変数名であることを検証

クラス

dynamicprops動的プロパティをサポートするクラスのスーパークラス
meta.DynamicPropertyMATLAB オブジェクトの動的プロパティの記述
event.DynamicPropertyEvent動的プロパティ イベントのイベント データ
meta.propertyMATLAB クラスのプロパティの記述
meta.Validation プロパティ検証の記述
meta.FixedDimension プロパティのサイズ指定における固定次元
meta.UnrestrictedDimension プロパティのサイズ指定における無制限の次元
meta.ArrayDimension プロパティ検証のサイズ情報
matlab.lang.OnOffSwitchStatelogical 値でオンおよびオフ状態を表す

トピック

プロパティの定義と属性の設定

プロパティの検証

プロパティ アクセス メソッド

  • プロパティ アクセス メソッド
    プロパティ アクセス メソッドは、プロパティ値が参照されたときや代入されたときにコードを実行します。これらのメソッドを実装すると、値の設定やクエリに際してどのようなアクションが発生するかを制御できます。
  • プロパティ の set メソッド
    プロパティの set メソッドは、特定の構文と実行規則に従わなければなりません。
  • プロパティの get メソッド
    プロパティの get メソッドは、特定の構文と実行規則に従わなければなりません。
  • 依存プロパティの set および get メソッド
    依存プロパティには値が保存されないため、アクセス メソッドが必要となります。プロパティ アクセス メソッドは依存プロパティの対話式操作を管理します。

動的プロパティ