dynamicprops クラス
動的プロパティをサポートするクラスのスーパークラス
説明
dynamicprops は、動的プロパティをサポートする抽象クラスです。動的プロパティは、一時データを MATLAB® オブジェクトに追加するために使用されます。動的プロパティをサポートするクラスを定義するには、dynamicprops をサブクラス化します。
動的プロパティは、そのクラスの特定オブジェクトと関連付けられますが、クラス定義の一部ではありません。一時データをオブジェクトに追加するには、動的プロパティを使用します。動的プロパティの使用の詳細については、動的プロパティ — インスタンスへのプロパティの追加を参照してください。
メモ
動的プロパティをもつオブジェクトを比較する場合、それらのプロパティが同じ名前と値をもっていても、関数 isequal は常に false を返します。動的プロパティを含むオブジェクトを比較する必要がある場合は、クラスのメソッドとして isequal をオーバーロードします。
dynamicprops クラスは handle クラスです。
メソッド
イベント
| イベント名 | トリガー | イベント データ | イベントの属性 |
|---|---|---|---|
PropertyAdded | プロパティが追加されたとき | event.DynamicPropertyEvent | NotifyAccess = private, ListenAccess = public |
PropertyRemoved | プロパティが削除されたとき | event.DynamicPropertyEvent | NotifyAccess = private, ListenAccess = public |
例
dynamicprops のサブクラス化
dynamicprops クラスからクラスを派生させます。
classdef InstanceProperty < dynamicprops end
addprop メソッドを使用してプロパティをクラスのオブジェクトに追加し、プロパティに値を割り当てます。
obj = InstanceProperty;
obj.addprop('NewProperty');
obj.NewProperty = 1:10obj =
InstanceProperty with properties:
NewProperty: [1 2 3 4 5 6 7 8 9 10]バージョン履歴
R2008a で導入