入力仕様
MATLAB® 関数の入力変数のプロパティの指定によるコード生成の有効化
コード生成では、エントリポイント関数への入力変数のサイズと型を指定する必要があります。以下のように入力の型を指定できます。
MATLAB コードで、
arguments
ブロックを使用してエントリポイント関数で関数引数の検証を実行する。arguments
ブロックを使用して入力の型を指定する場合は、coder.mustBeComplex
などのバリデーターを使用して、入力データが複素数か、スパースか、GPU 配列かなど、他の変数属性も指定できます。MATLAB Coder™ アプリを使用する。
コマンド ラインで、
codegen
コマンドに対して引数-args
を使用する。引数-args
を使用してコマンド ラインで指定する入力の型は、coderTypeEditor
またはcoder.typeof
などの関数を使用して事前に構成できます。MATLAB コードで、
assert
ステートメントを使用して前提条件の設定を実行する。
アプリ
MATLAB Coder | MATLAB コードからの C コードまたは MEX 関数の生成 |
関数
クラス
オブジェクト
coder.OutputType | 入力の型として指定するエントリポイント関数からの出力の型 |
トピック
入力仕様の基礎
- エントリポイント関数の入力の型の指定
入力の型の指定を行う方法および理由。 - エントリポイント関数の入力引数または出力引数の数の指定
生成コード内の入力引数または出力引数の数を制御する。 - 値クラス オブジェクトを入力として指定
値クラスのオブジェクトをエントリポイントの入力として指定する。
MATLAB コードでの入力の型の指定
- Use Function Argument Validation to Specify Entry-Point Input Types
Specify the types of the entry-point function inputs using anarguments
block. - MATLAB コードで assert ステートメントを使用した入力の型の指定
assert
関数を使用してエントリポイント関数の入力の型を指定する。
MATLAB Coder アプリを使用した入力の型の指定
- MATLAB Coder アプリを使用したエントリポイントの入力の型の定義
MATLAB Coder アプリを使用してエントリポイント関数の入力の型を指定する。 - MATLAB Coder アプリでのグローバル変数の定義
MATLAB コードで使用するグローバル変数の型と初期値を MATLAB Coder アプリを使用して指定する。
コマンド ラインでの入力の型の指定
- Specify Input Types at the Command Line
Specify entry-point function input type by using the-args
option. - コード生成の型エディターを使用した入力の型の作成と編集
coder.Type
オブジェクトの定義と編集を対話形式で行う。 - 入力としてのエントリポイント関数出力の受け渡し
複数のエントリポイント関数の入力の型の指定を簡素化します。 - コマンド ラインでの cell 配列入力の指定
cell 配列の例を示したり、cell 配列型を定義したり、cell 配列定数入力を指定したりします。 - コマンド ラインでのグローバル cell 配列の指定
-globals
オプションを使用してグローバル cell 配列入力を指定します。 - コマンド ラインでの string スカラー入力の指定
コマンド ラインで string スカラー入力を指定する。
トラブルシューティング
- Resolve Issue: Using arguments Blocks to Specify Cell or Structure Entry-Point Input Types is Not Supported
Troubleshoot code generation error if cells or structs are used for input-type specification in the arguments block of an entry-point function.