このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。
要件のインポートと統合
サードパーティ製要件管理ツールから要件をインポートし、OSLC サーバーと統合する
要件をインポートするかコマンド ライン OSLC クライアントを使用して、Requirements Toolbox™ をサードパーティ製要件管理ツールと統合します。
要件は、Microsoft® Word、Microsoft Excel®、IBM® DOORS®、IBM DOORS Next などの外部アプリケーションからインポートできます。ReqIF™ ファイルから要件をインポートすることもできます。要件を Requirements Toolbox に移行するか、要件を引き続きサードパーティ製ツールで管理し、サードパーティ製ツールで変更を加えた際にインポートした要件を更新します。
アプリ
| 要件エディター | 要件の作成と編集 |
| プロファイル エディター | ステレオタイプとプロパティをもつプロファイルの作成および管理 |
関数
クラス
メソッド
オブジェクト
トピック
要件のインポートと更新
- サードパーティ製アプリケーションからの要件のインポート
外部のドキュメントおよび要件管理ツールから要件をインポートする。
- Microsoft Office および IBM DOORS との相互作用のための Requirements Toolbox の構成
サードパーティ製要件管理ツールまたはドキュメントと通信できるようにRequirements Toolbox を構成する。 - IBM DOORS ソフトウェア向けの Requirements Toolbox の構成
追加の MATLAB® ファイルの DOORS ソフトウェア インストールへのコピー。 - Configure IBM DOORS Next for Integration with Requirements Toolbox
Set up IBM DOORS Next for importing and direct linking. - Define Custom Document Interface for Importing Requirements
Define a custom document interface to import requirements from third-party applications. (R2023a 以降) - Use Stereotypes when Importing from ReqIF Files
Map requirement and link types from ReqIF files to stereotypes in Requirements Toolbox when you import requirements. (R2023a 以降) - ReqIF ファイルのインポートとエクスポートのラウンドトリップ
ReqIF ファイルを使用した要件のインポート、編集、およびエクスポート。 - ReqIF ラウンドトリップ ワークフローのベスト プラクティスとガイドライン
ReqIF ラウンドトリップ ワークフローを使用する場合のベスト プラクティスについて学習する。 - インポートされた要件の更新
外部のドキュメントまたはサードパーティ製要件管理ツールからの更新内容で参照要件を更新する。
インポートされた要件のカスタマイズ
- 属性マッピングの作成と編集
ReqIF ファイルのインポートとエクスポート用に属性マッピングを作成およびカスタマイズする。 - コールバックを使用した要件のインポート動作のカスタマイズ
要件のインポート時および更新時にコールバックを使用してコードを実行する。 (R2022a 以降) - Define Custom Requirement and Link Types and Properties
Customize requirements and links by using stereotypes or custom types and custom attributes. - 要件インデックスの番号付けのカスタマイズ
個々の要件のインデックスをカスタマイズまたは無効化する。 (R2022a 以降)
要件の確認
- Configure Views in the Requirements Editor
Configure the Requirements Editor columns and create filters based on requirement and link metadata. (R2022b 以降)



