Main Content

このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。

Constant

  • Constant block

ライブラリ:
Simulink / Commonly Used Blocks
Simulink / Sources
DSP System Toolbox / Sources
HDL Coder / Commonly Used Blocks
HDL Coder / Sources

説明

Constant ブロックは、実数または複素数の定数値信号を生成します。このブロックを使用して、定数信号入力を提供します。このブロックは、次の値に応じて、スカラー、ベクトル、または行列のいずれかの出力を生成します。

  • [定数値] パラメーターの次元

  • ベクトル パラメーターを 1 次元として解釈 パラメーターの設定

ブロックの出力は、[定数値] パラメーターと同じ次元と要素をもちます。このパラメーターにベクトルを指定し、ブロックによってそれがベクトルとして解釈されるようにするには、[ベクトル パラメーターを 1 次元として解釈] チェック ボックスをオンにします。そうでない場合は、[定数値] パラメーターの値にベクトルを指定すると、ベクトルは行列として処理されます。

ヒント

定数列挙値を出力するには、代わりに Enumerated Constant ブロックの使用を検討してください。Constant ブロックには、[出力の最小値][出力の最大値] など、列挙型に適用されないブロック パラメーターが備わっています。

出力データ型としてバス オブジェクトを使用する場合

Constant ブロックでは、非バーチャル バスを出力データ型として使用することをサポートしています。バス オブジェクトを出力データ型として使用すると、モデルを簡略化できます。バス オブジェクトを出力データ型として使用する場合、[定数値]0 またはバス オブジェクトに適合する MATLAB® 構造体に設定します。

バスの定数値に構造体を使用する場合

指定する構造体には、バス オブジェクトが表すバスのすべての要素の値を含めなければなりません。ブロック出力は非バーチャル バス信号です。

Simulink.Bus.createMATLABStruct を使用すると、バスに対応する完全な構造体を作成できます。

Simulink.Bus.createObject を使用すると、MATLAB 構造体からバス オブジェクトを作成できます。

出力バスの信号要素が double 以外の数値データ型を使用する場合、uint16(37) などの型付き式または 37 などの型なし式を使用して構造体フィールドを指定できます。フィールドのデータ型を制御するには、バス オブジェクトを Simulink.Parameter オブジェクトのデータ型として使用します。型付き式または型なし式のどちらを使用するか決定するには、初期条件構造体フィールドのデータ型の制御を参照してください。

バス オブジェクトのデータ型を使用するためのコンフィギュレーション パラメーターの設定

バス オブジェクトを出力データ型として使用できるようにするには、シミュレーションを開始する前に、[コンフィギュレーション パラメーター][診断][データ有効性][詳細設定パラメーター][指定不足の初期化の検出][簡易] に設定します。詳細については、指定不足の初期化の検出を参照してください。

端子

出力

すべて展開する

定数値。実数または複素数のスカラー、ベクトル、行列または N 次元配列として指定します。既定の設定では、Constant ブロックは次元、データ型および実数/複素数が [定数値] パラメーターと同じ信号を出力します。ただし、固定小数点データ型や列挙データ型など、Simulink® がサポートする任意のデータ型として出力を指定することができます。

メモ

このブロックのデータ型としてバス オブジェクトを指定した場合、ブロックのバス データの最大値を設定しないでください。Simulink はこの設定を無視します。代わりに、データ型として指定したバス オブジェクトのバス要素の最大値を設定します。詳細については、Simulink.BusElement を参照してください。

データ型: single | double | half | int8 | int16 | int32 | int64 | uint8 | uint16 | uint32 | uint64 | Boolean | fixed point | enumerated | bus

パラメーター

すべて展開する

メイン

ブロックによって出力される定数値を指定します。

  • MATLAB によって行列として評価される任意の式を入力できます。これには Boolean キーワード true および false が含まれます。

  • [出力データ型] をバス オブジェクトに設定する場合、次のいずれかのオプションを指定できます。

    • バス オブジェクトに対応する完全な MATLAB 構造体

    • バス オブジェクトのグラウンド値に対応する構造体を示す 0

    詳細については、出力データ型としてバス オブジェクトを使用する場合を参照してください。

  • 非バス データ型の場合、Simulink は、最近値への丸め手法および飽和のオーバーフロー アクションを使用して、このパラメーターをこの値データ型から指定された出力データ型にオフラインで変換します。

プログラムでの使用

ブロック パラメーター: Value
型: 文字ベクトル
値: スカラー | ベクトル | 行列 | N 次元配列
既定の設定: '1'

[定数値] パラメーターが N 要素の行または列ベクトルの場合、長さ N のベクトルを出力するにはこのチェック ボックスをオンにします。

  • このチェック ボックスをオンにすると、[定数値] パラメーターが N 要素の行または列ベクトルとして評価される場合に、ブロックは長さ N のベクトルを出力します。

  • このチェック ボックスをオフにすると、[定数値] パラメーターが N 要素の行または列ベクトルとして評価される場合に、ブロックは次元が 1 行 N 列または N 行 1 列の行列を出力します。たとえば、ブロックは次元が 1 行 N 列または N 行 1 列の行列を出力します。

プログラムでの使用

ブロック パラメーター: VectorParams1D
型: 文字ベクトル
値: 'on' | 'off'
既定の設定: 'on'

シミュレーション中に (たとえば、[定数値] パラメーターの調整結果として) Constant ブロックの出力が変化する時間間隔を指定します。

inf の既定値はブロックの出力が変化しないことを示します。この設定は、ブロックの出力を再計算する必要性をなくすことによって、シミュレーションとコードの生成を高速化します。

詳細については、サンプル時間の指定を参照してください。

プログラムでの使用

ブロック パラメーター: SampleTime
: 文字ベクトル
: スカラー | ベクトル
既定の設定: 'inf'

信号属性

Simulink が有限で実数の double のスカラー値としてチェックする出力範囲の下限値を指定します。

メモ

このブロックのデータ型としてバス オブジェクトを指定した場合、ブロックのバス データの最小値を設定しないでください。Simulink はこの設定を無視します。代わりに、データ型として指定したバス オブジェクトのバス要素の最小値を設定してください。バス要素の [最小値] パラメーターの詳細については、Simulink.BusElement を参照してください。

Simulink は、最小値を使って以下を行います。

メモ

[出力の最小値] により、実際の出力信号が飽和する (またはクリップされる) ことはありません。代わりに、Saturation ブロックを使用してください。

プログラムでの使用

ブロック パラメーター: OutMin
: 文字ベクトル
: スカラー
既定の設定: '[ ]'

Simulink が有限で実数の double のスカラー値としてチェックする出力範囲の上限値を指定します。

メモ

このブロックのデータ型としてバス オブジェクトを指定した場合、ブロックのバス データの最大値を設定しないでください。Simulink はこの設定を無視します。代わりに、データ型として指定したバス オブジェクトのバス要素の最大値を設定します。バス要素の [最大値] パラメーターの詳細については、Simulink.BusElement を参照してください。

Simulink は、最大値を使って以下を行います。

メモ

[出力の最大値] により、実際の出力信号が飽和する (またはクリップされる) ことはありません。代わりに、Saturation ブロックを使用してください。

プログラムでの使用

ブロック パラメーター: OutMax
: 文字ベクトル
: スカラー
既定の設定: '[ ]'

出力データ型を指定します。型は継承されるか、直接指定されるか、Simulink.NumericType などのデータ型オブジェクトとして表現されます。

[データ型アシスタントを表示] ボタン をクリックして、データ型の属性の設定に役立つ [データ型アシスタント] を表示します。詳細については、データ型アシスタントを利用したデータ型の指定を参照してください。

プログラムでの使用

ブロック パラメーター: OutDataTypeStr
型: 文字ベクトル
値: 'Inherit: Inherit from 'Constant value'' | 'Inherit: Inherit via back propagation' | 'double' | 'single' | 'half' | 'int8' | 'uint8' | 'int16' | 'uint16' | 'int32' | 'uint32' | 'int64' | 'uint64' | 'boolean' | 'fixdt(1,16)' | 'fixdt(1,16,0)' | 'fixdt(1,16,2^0,0)' | 'Enum: <class name>' | 'Bus: <object name>'
既定の設定: 'Inherit: Inherit from 'Constant value''

固定小数点ツールが、ブロックに指定した [出力] データ型をオーバーライドしないようにするには、このパラメーターを選択します。詳細については、[出力データ型の設定をロックする] の使用 (Fixed-Point Designer)を参照してください。

プログラムでの使用

ブロック パラメーター: LockScale
型: 文字ベクトル
値: 'off' | 'on'
既定の設定: 'off'

ブロックの特性

データ型

Boolean | bus | double | enumerated | fixed point | half | integer | single

直達

いいえ

多次元信号

はい

可変サイズの信号

いいえ

ゼロクロッシング検出

いいえ

拡張機能

C/C++ コード生成
Simulink® Coder™ を使用して C および C++ コードを生成します。

PLC コード生成
Simulink® PLC Coder™ を使用して構造化テキスト コードを生成します。

固定小数点の変換
Fixed-Point Designer™ を使用して固定小数点システムの設計とシミュレーションを行います。

バージョン履歴

R2006a より前に導入