最新のリリースでは、このページがまだ翻訳されていません。 このページの最新版は英語でご覧になれます。
バスのプロパティを指定
Simulink.Bus
オブジェクトは、Simulink.BusElement
オブジェクトと共に使用して、バスのプロパティを指定し検証します。モデルをシミュレーションしたりブロック線図を更新したりするとき、Simulink® は、ブロックに接続されているバスが、指定された Simulink.Bus
オブジェクトに一致しているかどうかをチェックします。
Bus
オブジェクトは、バスのアーキテクチャのプロパティのみ指定します。たとえば、バス オブジェクトで要素名、階層、順序、データ型を指定できます。Bus
オブジェクトはバス内の信号の値を指定できません。
Bus
オブジェクトは、C における構造定義に似ています。つまり、Bus オブジェクトは、バスのメンバーを定義しますが、バスは作成しません。Bus
オブジェクトはケーブル コネクタにも似ています。コネクタはすべてのピンとそれらの構成を定義し、接続可能なワイヤのタイプを制御します。同様に、Bus
オブジェクトは関連付けられたバスに必要な信号の構成とプロパティを定義します。
Bus
オブジェクトには Simulink.BusElement
オブジェクトが含まれています。各 BusElement
オブジェクトは、名前、データ型、次元など、バス内の 1 つの信号のプロパティを指定します。Bus
オブジェクト内の BusElement
オブジェクトの順序により、バス内の信号の順序が決まります。
Bus
オブジェクトは、構成要素の信号によって定義されずに、継承に依存するプロパティを指定できます。
Bus
オブジェクトをベース ワークスペースまたはデータ ディクショナリに作成し変更するには、バス エディターまたは MATLAB® コマンドを使用します。Bus
オブジェクトをモデル ワークスペースに保存することはできません。
モデル内で Bus
オブジェクトを使用する場合は、Simulink.Bus オブジェクトでのバス プロパティの指定を参照してください。
は、次のプロパティ値をもつ busObject
= Simulink.BusBus
オブジェクトを返します。
Description: '' DataScope: 'Auto' HeaderFile: '' Alignment: -1 Elements: [0×0 Simulink.BusElement]
Bus
オブジェクトの名前は、Bus
オブジェクトを割り当てる MATLAB 変数の名前です。Bus
オブジェクトを対話的に作成するには、バス エディターを使用します。
モデル内のブロック、MATLAB データ、および外部 C コードから Bus
オブジェクトを作成するには、プログラムによるバス オブジェクトの作成を参照してください。
Simulink.Bus.cellToObject
| Simulink.Bus.createMATLABStruct
| Simulink.Bus.createObject
| Simulink.Bus.objectToCell
| Simulink.Bus.save