MATLAB ヘルプ センター
Simulink.Bus オブジェクトからバス情報の cell 配列を作成する
Simulink.Bus
C = Simulink.Bus.objectToCell(objs)
C = Simulink.Bus.objectToCell(objs,scope)
C = Simulink.Bus.objectToCell(objs) は、objs で指定された Simulink.Bus オブジェクトからバス情報の cell 配列を作成します。オブジェクトは、MATLAB® ベース ワークスペース内になければなりません。
C
objs
例
C = Simulink.Bus.objectToCell(objs,scope) は、scope で指定されるデータ ディクショナリ内に、Simulink.Bus オブジェクトからバス情報の cell 配列を作成します。
scope
すべて折りたたむ
Simulink.Bus オブジェクトを定義する cell 配列を作成します。
BusConversion という名前のモデル例を開きます。
BusConversion
mdl = "BusConversion"; open_system(mdl)
このモデルにより、TopBus および Sinusoidal という名前の Simulink.Bus オブジェクトが作成されます。
TopBus
Sinusoidal
各オブジェクトを定義する cell 配列を作成します。
objects = {'TopBus','Sinusoidal'}; cells = Simulink.Bus.objectToCell(objects); cells{1}
ans=1×7 cell array {'TopBus'} {0×0 char} {0×0 char} {'Auto'} {'-1'} {'0'} {2×1 cell}
cells{2}
ans=1×7 cell array {'Sinusoidal'} {0×0 char} {0×0 char} {'Auto'} {'-1'} {'0'} {2×1 cell}
Simulink.Bus オブジェクト。Simulink.Bus オブジェクト名の cell 配列として指定します。オブジェクト名を文字ベクトルとして指定します。
objs が空の場合、ベース ワークスペースまたはデータ ディクショナリ内のすべての Simulink.Bus オブジェクトが関数によって変換されます。
例: cells = Simulink.Bus.objectToCell({'busObject'})
cells = Simulink.Bus.objectToCell({'busObject'})
Simulink.data.Dictionary
データ ディクショナリ。Simulink.data.Dictionary オブジェクトとして指定します。この引数を使用する前に、関数 Simulink.data.dictionary.create や関数 Simulink.data.dictionary.open を使用してディクショナリを Simulink.data.Dictionary オブジェクトで表しておきます。
Simulink.data.dictionary.create
Simulink.data.dictionary.open
scope が空の場合、関数は Simulink.Bus オブジェクトのソースとして MATLAB ベース ワークスペースを使用します。
例: cells = Simulink.Bus.objectToCell({'busObject'},dataDictionaryObject)
cells = Simulink.Bus.objectToCell({'busObject'},dataDictionaryObject)
Simulink.Bus オブジェクト情報。cell 配列の cell 配列として指定します。それぞれの後続の cell 配列には、次の Simulink.Bus オブジェクトのプロパティが含まれています。
バス名
ヘッダー ファイル
説明
データ スコープ
配置
要素の次元を保持
要素
要素フィールドは、Simulink.Bus オブジェクトが参照するそれぞれの Simulink.BusElement オブジェクトについてのこの情報を含む cell 配列です。
Simulink.BusElement
要素名
次元
データ型 — このフィールドで Simulink.Bus オブジェクトが指定されている場合、仕様に接頭辞 Bus: は含まれません。この接頭辞は、Simulink.BusElement オブジェクトのデータ型を Simulink.Bus オブジェクトに設定する場合はオプションです。
Bus:
サンプル時間 — サンプル時間が継承されていないと、cell 配列にこのフィールドが含まれます。サンプル時間が継承されていないと、モデルのコンパイル中にエラーが発生します。詳細については、Simulink.BusElement オブジェクトで SampleTime プロパティはサポートされなくなるを参照してください。
実数/複素数
サンプリング モード
次元モード
最小値
最大値
単位
出力 cell 配列の要素の順序は入力 cell 配列内の名前の順序に対応しています。
逆関数は Simulink.Bus.cellToObject です。
Simulink.Bus.cellToObject
すべて展開する
SampleTime
Simulink.BusElement オブジェクトの SampleTime プロパティはサポートされなくなりました。
サンプル時間を指定する BusElement オブジェクトが原因でコンパイル中にエラーが発生します。サンプル時間の指定を BusElement オブジェクトから削除するには、SampleTime を -1 に設定します。
BusElement
-1
Simulink.Bus.cellToObject は、バス要素のサンプル時間を指定する cell 配列を引き続き受け入れます。Simulink.Bus.objectToCell、Simulink.Bus.save、および Simulink.Bus.createObject は、サンプル時間が継承されない場合に、サンプル時間を含む cell 配列または配列を引き続き返します。サンプル時間が継承される場合 (-1)、そのサンプル時間は省略されます。同様に、型エディターとモデル エクスプローラーは、継承時にサンプル時間を省略します。
Simulink.Bus.objectToCell
Simulink.Bus.save
Simulink.Bus.createObject
バスの要素のサンプル時間を指定するには、対応するブロックの SampleTime ブロック パラメーターを使用する。たとえば、In Bus Element、Out Bus Element、および Signal Specification ブロックを使用してサンプル時間を指定できます。
SamplingMode
Simulink.BusElement オブジェクトの SamplingMode プロパティは削除されました。Simulink.BusElement オブジェクトの SamplingMode プロパティを使用するスクリプトは引き続き機能します。関数 Simulink.Bus.cellToObject は SamplingMode フィールドを引き続き必要とします。関数 Simulink.Bus.objectToCell では引き続き出力 cell 配列にサンプリング モードが含まれます。cell 配列を使用する関数に Simulink.Bus オブジェクトの定義を保存すると、引き続き cell 配列にサンプリング モードが含まれます。
将来のリリースでは、SamplingMode プロパティのサポートは削除される予定です。
信号がサンプルベースとフレームベースのどちらかであるか指定するには、信号レベルではなく、ブロック レベルで入力信号のサンプリング モードを定義してください。
You clicked a link that corresponds to this MATLAB command:
Run the command by entering it in the MATLAB Command Window. Web browsers do not support MATLAB commands.
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
ヨーロッパ
アジア太平洋地域
最寄りの営業オフィスへのお問い合わせ