メインコンテンツ

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

Simulink 関数

Simulink モデルの階層構造全体からアクセスできる関数の定義

Simulink® 関数を使用して、Simulink モデルの階層構造でアクセスできる関数を定義できます。Simulink 関数は、与えられた入力と関数の実装された動作に基づいて一連の出力を計算します。Simulink 関数を使用して、次のことができます。

  • 関数名と入力引数および出力引数を含む関数プロトタイプを指定する (例 y = f(u))。

  • Simulink Function ブロック、Stateflow® チャートからエクスポートされた関数、または S-Function ブロックを使用して、Simulink 環境で関数の動作を実装する。

  • モデルの階層構造全体で関数を呼び出して再利用する。

詳細については、Simulink 関数の概要を参照してください。

ブロック

すべて展開する

Simulink FunctionSimulink ブロックを使用した関数の定義
Chart有限ステート マシンで制御ロジックを実装
Function CallerSimulink 関数の呼び出し
MATLAB FunctionMATLAB コードを Simulink モデルに含める
Chart有限ステート マシンで制御ロジックを実装
Inportサブシステムの入力端子、または外部入力を作成
Outportサブシステムの出力端子または外部出力を作成
Function ElementSpecify function to be called via exporting function port (R2022a 以降)
Function Element CallSpecify function call to be issued via invoking function port (R2022a 以降)

トピック

Simulink 関数の理解

スコープ内の Simulink 関数

端子スコープ内の Simulink 関数

注目の例