Floating Scope とスコープ ビューアー
信号線を使用せずにシミュレーション中に生成される信号を表示
ライブラリ:
Simulink /
Sinks
HDL Coder /
Sinks
説明
Simulink® スコープ ビューアーと Floating Scope ブロックは、シミュレーション時間を基準にして時間領域信号を表示します。スコープ ビューアーと Floating Scope ブロックには Scope ブロックと同じ機能がありますが、信号線に接続されていません。
[スコープ] タブ
次のスクリーンショットは、スコープ ウィンドウの重要な部分を示したものです。
スコープ表示機能:
シミュレーション制御 — [実行]、[ステップを進める]、および [ステップを戻す] のツール バー ボタンを使用することで、スコープ ウィンドウからモデルを実行してデバッグします。
複数の信号 — 同じ表示に複数の信号をプロットします。
複数の表示 — 複数のサブプロットに信号を表示します。サブプロットの "y" 軸はすべて "x" 軸と共通の時間範囲をもっています。サブプロットのレイアウトは、ツールストリップの [スコープ] タブにある [グリッドの表示] パラメーターを使用して制御します。
パラメーターの変更 - シミュレーションの実行前および実行中にスコープ パラメーターの値を変更します。
軸のオートスケーリング - シミュレーションの実行中または終了時に軸をオートスケールします。座標軸の上部と下部に余白をとります。
シミュレーション後にデータを表示 — スコープ データがシミュレーション中に保存されます。スコープがシミュレーションの開始時に閉じている場合でも、シミュレーション後にスコープを開くと、スコープには接続された入力信号のシミュレーション結果が表示されます。
メモ
サンプルレートが高いか、シミュレーション時間が長い場合、スコープによってデータが内部に保存されるため、メモリまたはシステム パフォーマンスの問題に直面する場合があります。スコープの可視化のために保存されるデータの量を制限するには、
Limit data points to last
プロパティを使用してください。スコープ ウィンドウの管理 –– 新しいスコープ コンテナーは、複数のスコープ ウィンドウを単一のウィンドウにドックして、スコープを管理および整理するために使用します。スコープ コンテナーでモデルのすべてのスコープを単一のウィンドウに表示することもできます。
[測定値] タブ
次のスクリーンショットは、測定値ウィンドウの重要な部分を示したものです。
スコープ ビューアーおよび Floating Scope ブロックでサポートされるすべての測定のリストを次に示します。
トリガー — 反復信号に対するトリガーを設定し、イベントの発生時に表示を一時停止します。
カーソルの測定 - 縦方向のカーソルと横方向のカーソルを使用して信号値を測定します。
信号の統計 - 選択した信号の最大値、最小値、ピーク間の差、平均値、中央値および RMS 値が表示されます。
メモ
[ピークの検出]、[バイレベル測定]、および [信号の統計] を使用するには、Simscape™ または DSP System Toolbox™ のライセンスをもっていなければなりません。
ピークの検出 - 最大値を表示し、それが発生した x 軸の値を表示します。
バイレベル測定 - 遷移、オーバーシュート、アンダーシュート、サイクルを測定します。
[ピークの検出]、[バイレベル測定]、および [信号の統計] を使用するには、Simscape または DSP System Toolbox のライセンスをもっていなければなりません。
コマンド ラインから Floating Scope ブロックを制御する方法の詳細については、プログラムによる Scope ブロックの制御を参照してください。
信号の接続
フローティング スコープ ウィンドウまたはスコープ ビューアー ウィンドウで、 ボタンを使用して信号を接続します。
ビューアーに接続された信号を追加するには、モデルで信号を選択します。次に、[シミュレーション] タブの [準備] ギャラリーで、[ビューアーの追加] をクリックします。
詳細については、既存のフローティング スコープまたはスコープ ビューアーへの信号の追加を参照してください。
主な機能
複数の y 軸 (表示領域) — 複数の y 軸を表示します。y 軸はすべて x 軸と共通の時間範囲をもっています。
複数の信号 — 同じ y 軸 (表示領域) の複数の信号を表示します。
パラメーターの変更 - シミュレーションの実行前および実行中にスコープ パラメーターの値を変更します。
シミュレーション後にデータを表示 — スコープがシミュレーションの開始時に閉じている場合でも、シミュレーション中にスコープ データがスコープに書き込まれます。シミュレーション後にスコープを開くと、スコープには入力信号のシミュレーション結果が表示されます。
例
制限
[信号ストレージの再利用] や [ブロック削減] といった、シミュレーションを最適化するモデル コンフィギュレーション パラメーターを使用するときに、Simulink はシミュレーション中に一部の信号の格納を除外します。これらの除外された信号には、Floating Scope を適用できません。この問題を回避するには、除外された信号をテスト ポイントとして構成します。そうすると、最適化設定にかかわらず、Floating Scope を信号に適用できます。テスト ポイントを構成するには、テスト ポイントとしての信号の設定を参照してください。
信号を追加または削除した後にシミュレーションのステップを戻すと、Floating Scope では既存のデータがクリアされます。シミュレーションのステップを再度先に進めるまで、新しいデータは表示されません。
定数信号に接続した場合、スコープには 1 点がプロットされます。
Floating Scope ブロックおよびスコープ ビューアーについては、Simulink メッセージはサポートされません。
For Each Subsystem からの信号は接続できません。
ラピッド アクセラレータ モードでのスコープ表示には、制限があります。ラピッド アクセラレータ モードでのスコープとビューアーの動作を参照してください。
端子
入力
プロパティ
ブロックの特性
データ型 |
|
直達 |
|
多次元信号 |
|
可変サイズの信号 |
|
ゼロクロッシング検出 |
|