Receiver Thermal Noise
複素信号への受信機の熱ノイズの適用
ライブラリ:
Communications Toolbox /
RF Impairments and Components
説明
Receiver Thermal Noise ブロックは受信機の熱ノイズを複素信号に適用します。ブロックは、複素信号の熱ノイズの影響をシミュレートします。[Specification method] パラメーターは、ノイズ温度、ノイズ指数、ノイズ ファクターに基づいた熱ノイズの指定を有効にします。
例
拡張例
制限
このブロックを For Each Subsystem (Simulink) で使用するには、
Random number source
を[グローバル ストリーム]
に設定し、モデルのシミュレーション モードを[標準]
または[アクセラレータ]
に設定しなければなりません。これにより、実行のたびに独立したノイズ サンプルが必ず生成されます。
端子
入力
出力
パラメーター
ブロックの特性
データ型 |
|
多次元信号 |
|
可変サイズの信号 |
|
アルゴリズム
無線受信機のパフォーマンスは、しばしばノイズ ファクターまたはノイズ指数で表されます。ノイズ ファクター F は入力の S/N 比 Si/Ni と出力の S/N 比 So/No の比率として定義され、次のようになります。
受信機のゲイン G、受信機のノイズ パワー Nckt が与えられると、ノイズ ファクターは次のように表現できます。
IEEE® はノイズ ファクターを定義する際に、入力のノイズ温度が T0 であると仮定しています。ここで、T0 = 290 K です。このとき、ノイズ ファクターは次のようになります。
k はボルツマン定数です。B は信号帯域幅です。Tckt は受信機の等価入力ノイズ温度で、次のように表されます。
アンテナと受信機の全体的なノイズ温度 Tsys は次のようになります。
ここで、Tant はアンテナのノイズ温度です。
ノイズ指数 NF はノイズ ファクターの dB 換算と等価であり、次のように表現できます。
ノイズ パワーは次のように表現できます。
ここで、V は次のように表現されるノイズ電圧です。
また、R は参照負荷です。