Main Content

対話形式または自動での信号のラベル付け

信号ラベラーでは、単一チャネルまたはマルチチャネルの信号のデータセットにラベルを付けられます。各信号がラベル付き信号セットのメンバーとなります。各ラベルの定義に対して、次の 5 つのうち、いずれかの方法でメンバーにラベルを付けられます。

  • 一括手動ラベル付け — ラベル値、および必要な場合は位置を指定して、任意またはすべてのメンバーに一括で、手動でラベルを付けます。

  • 対話形式の手動ラベル付け — 手動でラベル値を設定し、その位置を描画することで、プロットされている信号のあるメンバーのみに対話形式でラベルを付けます。

  • メンバーのラベル付けによる対話形式のメンバー — 一度にメンバー 1 つずつに対話形式でラベルを付けます。

  • 検証付きの自動ラベル付け[自動ラベル付けしてプロットを検証] を使用して、プロットされている信号のあるメンバーのみに自動的にラベルを付けます。ラベル付けの検証、自動ラベル付け関数のデバッグ、パラメーターの変更、ラベルの編集などを行い、満足のいくものである場合、ラベル付けを保存します。

  • 一括自動ラベル付け[すべての信号に自動ラベル付け] を使用して、任意またはすべてのメンバーに一括で自動的にラベルを付けます。

ヒント

自動ラベル付けのワークフローにはカスタム ラベル付け関数を使用するか、信号ピークに自動ラベル付けを行う方法についてピーク ラベラーを使用した信号ピークの自動ラベル付けを参照して確認します。

ラベル付けの進行状況の追跡と保存

ラベル付けプロセス全体を通じて、Dashboardを使用して進行状況を追跡できます。このモードを使用して、ラベル付き信号セットにおけるラベルの分布の精度と品質を分析します。ラベル付き信号セットをエクスポートして別のセッションにインポートすると、ラベル付けを保存して、別の信号ラベラー セッションでそのラベル付けを再開することができます。詳細については、MATLAB ワークスペースからの信号のインポートおよびラベル付き信号セットのエクスポートを参照してください。ラベル付き信号セットのデータ ソースがファイルを指すデータストアである場合、新しいラベル付けセッションを別のマシンで開始するには、ラベル付き信号セットをアプリにインポートする前に setAlternateFileSystemRoots を使用してファイルのパスを変更します。

手動での信号のラベル付け

一括手動ラベル付け

属性を複数のメンバーに適用する場合や、データセット内の複数の信号に対してイベントが同時に発生する場合があります。信号のセットにすばやくラベル付けするには、まず、適用するラベルの定義を [ラベルの定義] ブラウザーで選択します。[ラベラー] タブの [設定値] セクションで、ラベルに割り当てる値を指定します。[設定値] セクションで、[すべてにラベル付け] をクリックします。ダイアログ ボックスで、以下を実行します。

  • [メンバーを選択] を選択してから名前の隣にあるボックスをオンにすることによってラベル付けするメンバーを指定します。ラベル付き信号セット内のすべてのメンバーにラベルを適用するには、[すべてのメンバー] を選択します。

  • 必要な場合、ラベルの値を編集します。

  • 関心領域 (ROI) ラベルの場合、[位置 (最小)] フィールドと [位置 (最大)] フィールドを使用して領域の端点を指定します。

  • 点ラベルの場合、[場所] フィールドを使用して点の場所を指定します。

Bulk manual labeling dialog box

このアクションはコマンド ラインで setLabelValue を使用することと同じです。

メモ

一括手動ラベル付けは、サブラベルではサポートされていません。

対話形式の手動ラベル付け

対話形式で 1 つ以上のメンバーにラベル付けするには、まず、[ラベル付き信号セット ブラウザー] で、それぞれの名前の横のチェック ボックスをオンにして、プロットする信号を選択します。適用するラベルの定義を [ラベルの定義] ブラウザーで選択します。[ラベルの描画] は、信号と ROI または点ラベルが選択された場合に自動的にアクティブになります。[ラベラー] タブの [設定値] セクションでラベル値を指定するか、ラベル描画後に値を割り当てます。時間プロットをクリックして、次のラベルを追加します。

  • ROI ラベルでは、クリック アンド ドラッグすると、影付き領域に拡大した太いアニメーションの破線が表示されます。(アニメーション フレームは、領域が "アクティブ" であることを示します)。ROI を囲むまで、アクティブな領域を移動してサイズを変更します。

  • 点ラベルでは、アニメーションの破線 (アクティブな線) がラベル付けされている点に対して表示されます。選択した点で信号が交差するまでアクティブな線を移動します。

ラベルを確定するには、[ラベル] ボタンの横にある [確定] チェック マークをクリックして、Enter を押すか、アクティブな領域または線をダブルクリックします。次のラベルが描画されると、アプリは自動的にラベルを確定します。ラベルがメンバーに追加され、そのメンバー内のすべてのチャネルに適用されます。

ヒント

ラベルの配置を改善するには、[表示] タブに移動し、ズーム操作を選択するかパナーを有効にして、プロットの座標軸を変更します。アクティブなラベルを検証するには、[ラベラー] タブに移動し、[ラベルにズーム] を選択します。このアクションにより、選択したラベルの時間範囲に合わせて "x" 軸の範囲が調整されます。これは特に、ラベルの範囲によって示される領域のスペクトルまたはスペクトログラムを表示する際に役立ちます。

対話形式の手動ラベル付けの例については、信号属性、関心領域、および点のラベル付けを参照してください。

ラベルの編集

既存の信号ラベルを編集するには、以下のいずれかを実行します。

  • [ラベル付き信号セット ブラウザー] でラベルを選択し、右クリックして [編集] を選択します。ダイアログ ボックスに新しい値を入力します。

  • 属性ラベルを編集するには、ラベル ビューアーの属性テーブルのセルをダブルクリックします。

  • ROI または点ラベルを編集するには、[ラベル付き信号セット ブラウザー]、時間プロット、またはラベル ビューアーでラベルを選択します。選択したラベルが 3 つのすべての領域とスペクトログラムで強調表示されます。時間プロット、スペクトログラム、またはラベル ビューアーでラベルをクリックしてアクティブにします。その後、その値と場所を編集できます。変更を確定するには、[ラベル] ボタンの横にある [確定] チェック マークをクリックして、Enter を押すか、ダブルクリックします。

Label viewer

このアクションはコマンド ラインで setLabelValue を使用することと同じです。

メモ

  • ROI または点サブラベルを手動でラベル付けする前に、親ラベルを選択しなければなりません。

  • 属性サブラベルを手動でラベル付けするには、[ラベル付き信号セット] ブラウザー またはラベル ビューアーを使用します。

メンバーのラベル付けによる対話形式のメンバー

データ セット内のメンバーのラベル付けとメンバー間の移動をすばやく行うには、ツールストリップの [メンバーのナビゲーション] セクションにあるオプションを使用します。既定では、信号ラベラーは各メンバーの最初のチャネルをプロットします。必要に応じ、すべてのチャネルをプロットすることも、[チャネル セレクター] を使用して、プロットするチャネルを選択することもできます。[チャネル選択] ダイアログ ボックスで、各マルチチャネル メンバーにプロットする信号の横にあるチェック ボックスをオンにします。メンバー間を移動するには、矢印ボタンをクリックします。

メモ

通常は、ラベル付けをするデータセット内のメンバーは同種で、同数のチャネルを持ちます。チャネル数の異なるメンバーがデータセットに含まれている場合、[チャネル選択] ウィンドウには、チャネル数が最も少ないメンバーに存在するチャネル数だけが表示されます。

プロットされた信号にラベルを適用するには、対話形式の手動ラベル付けの説明に従って進めます。

ヒント

信号をすばやく移動するには、パナーを有効にして矢印ボタンをクリックします。関心領域の幅を調整し、一度に座標軸の 1 幅ずつ信号を進めることができます。

プロットされた信号のスペクトルまたはスペクトログラムを可視化するには、ラベル付けビューのカスタマイズを参照してください。スペクトログラム オプションの詳細については、Spectrogram Computation in Signal Labelerを参照してください。

信号の自動ラベル付け

検証付きの自動ラベル付け

プロットされた信号のあるメンバーのみに自動ラベル付けするには、まず、[ラベル付き信号セット ブラウザー] で、それぞれの名前の横のチェック ボックスをオンにして、プロットする信号を選択します。適用するラベルの定義を作成するか、[ラベルの定義] ブラウザーから選択します。[値の自動処理] ギャラリーには、その定義で使用できるカスタム ラベル付け関数が表示されます。ギャラリーから関数を選択し、[自動ラベル付け] をクリックし、[自動ラベル付けしてプロットを検証] を選択します。このアクションにより、信号ラベラーの自動ラベル付けモードに移動します。

Autolabeling mode

自動ラベル付けモードでは、選択した関数を信号全体で実行することも、選択した時間範囲内で実行することもできます。

ヒント

[自動ラベル付け] タブの [実行時間範囲] セクションには、自動ラベル付け関数で使用される時間範囲が表示されます。既定では信号全体に設定されています。自動ラベル付け関数を実行する前に拡大または値の指定を行うと、範囲の値が変化します。範囲を信号全体にリセットするには、スペースキーを押すか、[表示] タブの [ビューに合わせる] ボタンをクリックします。

関数の実行後、ラベル付けの結果を検証できます。結果が満足のいくものでない場合は、ラベル付けアクションを元に戻し、自動ラベル付け関数を変更して、信号を再度ラベル付けします。時間プロットとラベル ビューアーのいずれかでラベルの値と場所を編集できます。ラベルを削除することもできますが、ラベルを削除すると、以前のラベル付け操作を元に戻すことができなくなります。満足のいく結果になったら、[ラベルを保存] をクリックしてラベル付けを保存し、自動ラベル付けモードを終了します。

メモ

ラベルの検証を簡単にするために、自動ラベル付けモードでは、現在の関数呼び出しで生成されたラベルのみが表示されます。

一括自動ラベル付け

ラベル付け関数を使用して信号のセットに自動ラベル付けするには、まず、適用する信号ラベルの定義を作成するか、[ラベルの定義] ブラウザーから選択します。[値の自動処理] ギャラリーには、その定義で使用できるカスタム ラベル付け関数が表示されます。ギャラリーから関数を選択し、[自動ラベル付け] をクリックし、[信号の自動ラベル付け] を選択します。[信号ラベラー] では、ラベル付けするメンバーを選択し、ラベル付け関数へのオプションの入力引数を指定するよう求められます。マルチチャネル メンバーの場合、ラベル付けに使用する信号を 1 つだけ選択する必要があります。

自動ラベル付け関数の例については、カスタム ラベル付け関数を参照してください。

Bulk autolabeling dialog box

メモ

You can undo the last automated custom labeling you performed. However, you lose this ability once you add, modify, or delete any labels or label definitions.

一括自動ラベル付けの例については、カスタム関数を使用した信号のラベル付けの自動化およびオーディオ信号内の発声された単語のラベル付けを参照してください。

ピーク ラベラーを使用した信号ピークの自動ラベル付け

[ピーク ラベラー] を使用して信号ピークに自動ラベル付けするには、まず、数値の点ラベルの定義を選択または作成します。[値の自動処理] ギャラリーで [ピーク ラベラー] を選択して、[自動ラベル付け] をクリックします。一括または対話形式でピークにラベル付けできます。信号ラベラーは、MATLAB® 関数の islocalmaxislocalmin を使用して局所的最大値と局所的最小値を検出し、ラベル付けします。[ピーク ラベラー] は、各ピークの位置とその振幅の数値を返します。

メモ

ピークのラベル付けには複数のメンバーを選択できますが、一度にラベル付けできるのは各メンバーの 1 つのチャネルのみです。既定では、[信号ラベラー] は選択された各メンバーの最初のチャネルを選択しますが、ラベル付けに使用するメンバーの信号を選択できます。

Peak Finder dialog box

メモ

最後の自動ピーク ラベル付けアクションを元に戻すことができます。ただし、ラベルまたはラベルの定義を追加、変更、または削除すると、この機能は使用できなくなります。

  • 指定された条件を満たす、選択された信号のすべてのピークまたは谷にラベル付けすることができます。または、指定された条件を満たす特定の数のピークまたは谷にラベル付けして、"プロミネンス" の降べきの順に並べ替えることができます。ピークのプロミネンスの詳細については、プロミネンスを参照してください。[ピーク ラベラー] は、既定で 3 つのピークにラベル付けします。

  • 局所的最大値または局所的最小値が連続して繰り返される場合、ピークまたは谷は "平坦な領域" に属します。平坦なピークまたは谷の領域を持つ信号の場合、領域の中心、領域の最初の点、領域の最後の点、または領域内のすべての点にラベル付けすることができます。

  • 指定された値よりも大きなプロミネンスを持つピークまたは谷のみにラベル付けすることができます。また、そのプロミネンスを測定するために使用される、ピークまたは谷を中心としたウィンドウの幅を指定することもできます。

    • ウィンドウの幅を指定しない場合、[ピーク ラベラー] アルゴリズムは信号全体をウィンドウとして使用します。

    • 平坦なピークまたは谷の領域の場合、ウィンドウの中心は領域の中点です。

  • 指定された距離だけ離れたピークにのみラベル付けすることができます。[ピーク ラベラー] アルゴリズムは以下を実行します。

    1. 信号の最も突出したピークを選択し、指定された距離内のすべてのピークを無視します。

    2. 最も突出した残りのピークに対して、この手順を繰り返します。

    3. 対象となるピークがなくなるまで繰り返します。

ヒント

[ピーク ラベラー] を使用して信号のピークにラベル付けしてから、いずれかのラベルを移動すると、[ピーク ラベラー] によって返された振幅値が信号ラベラーに引き続き表示されます。振幅を更新するには、次を行います。

  1. 点ラベルの移動に使用したデータ カーソルの新しい値を読み取ります。

  2. ラベルを編集します。

  3. 表示されたダイアログ ボックスの [値] フィールドに新しい値を入力します。

[ピーク ラベラー] を使用した例については、例:信号の関心点と関心領域のラベル付けを参照してください。

しきい値ラベラーを使用した有界領域への自動ラベル付け

[しきい値ラベラー] を使用して信号領域に自動ラベル付けするには、最初に logical ROI ラベルを定義します。[ラベルの定義] ブラウザー内でラベルの定義が選択されている状態で、[値の自動処理] ギャラリーから [しきい値ラベラー] を選択し、[自動ラベル付け] をクリックします。信号ラベラーは、sigrangebinmask を使用して、しきい値または範囲が指定された有界領域にラベルを付けます。

Threshold Labeler dialog box

[しきい値ラベラー] では以下のパラメーターを指定できます。

  • 範囲[しきい値] に対してスカラーとしてラベルを付ける信号領域の境界を指定し、[範囲] に対して上限と下限のセットを指定します。

  • 関係[上][等しい]、または [下] を選択して、それぞれしきい値より大きい、等しい、または小さい信号領域にラベルを付けます。[範囲] の指定を [範囲] とした場合、指定した区間の内部または外部の領域にラベルを付けるために [内部] または [外部] を選択します。

  • 区間タイプ — ラベル付けする範囲に [範囲] を含める場合は [閉じる] を選択し、範囲を除外する場合は [開く] を選択します。[関係][等しい] として指定した場合、このパラメーターは適用されません。[範囲] の指定を [範囲] とした場合、[左側を開く] を選択してラベル付き範囲の上限のみを含めることも、[右側を開く] を選択して下限のみを含めることもできます。

  • 最小長 — ターゲット範囲またはターゲット区間内の信号領域の最小長。

[しきい値ラベラー] の使用例については、例:信号の関心点と関心領域のラベル付けを参照してください。

オーディオ信号内の領域への自動ラベル付け

[音声検出器][Speech to Text][サウンド分類器] の自動ラベル付け関数を使用するには、Audio Toolbox™ をインストールしなければなりません。

音声検出器

[音声検出器] を使用して音声領域にラベルを付けるには、最初に logical ROI ラベルを定義します。[ラベルの定義] ブラウザー内でラベルの定義が選択されている状態で、[値の自動処理] ギャラリーから [音声検出器] を選択します。[自動ラベル付け] をクリックし、[すべての信号に自動ラベル付け] を選択します。ダイアログ ボックスで、ラベル付けする信号を選択し、以下のパラメーターを指定して [OK] をクリックします。

  • ウィンドウの長さ — 解析ウィンドウの長さ (秒単位)。

  • オーバーラップの割合 — 隣接するウィンドウとのオーバーラップの長さ (ウィンドウの長さに対する割合)。[0, 100) の範囲の値を指定しなければなりません。

  • 距離のマージ — 検出済みの隣接する音声領域間のマージ距離 (秒単位)。[自動] を指定した場合、マージ距離はウィンドウの長さの 5 倍に等しくなります。

メモ

[音声検出器] は、関数 detectSpeech (Audio Toolbox) を使用してオーディオ信号内の音声セグメントを検出します。

Speech to Text

発声された単語に [Speech to Text] を使用してラベルを付けるには、最初に string ROI ラベルを定義します。[ラベルの定義] ブラウザー内でラベルの定義が選択されている状態で、[値の自動処理] ギャラリーから [Speech to Text] を選択します。[自動ラベル付け] をクリックし、[すべての信号に自動ラベル付け] を選択します。ダイアログ ボックスで、ラベル付けする信号を選択し、以下のパラメーターを指定して [OK] をクリックします。

  • サービス名 — オーディオ信号の文字起こしに使用する音声サービス。[Amazon][Google][IBM][Microsoft]、または [wav2vec 2.0] を選択します。

  • オプション — 選択したクラウド サービスの追加オプション。コンマ区切りの名前と値の引数としてオプションを指定します。オプションの詳細については、該当するクラウド サービスのドキュメンテーションを参照してください。[サービス名][wav2vec 2.0] の場合、このパラメーターは適用されません。

  • セグメンテーション — 単語または文を分割してラベル付けするオプション

メモ

[wav2vec 2.0] トランスクライバには、Deep Learning Toolbox™、および事前学習済みのモデルのダウンロードが必要です。サードパーティのクラウド サービスでは、File Exchange から Audio Toolbox の拡張機能をダウンロードする必要があります。詳細については、speech2text (Audio Toolbox) を参照してください。

サウンド分類器

[サウンド分類器] を使用して音にラベルを付けるには、最初に string ROI ラベルを定義します。[ラベルの定義] ブラウザー内でラベルの定義が選択されている状態で、[値の自動処理] ギャラリーから [サウンド分類器] を選択します。[自動ラベル付け] をクリックし、[すべての信号に自動ラベル付け] を選択します。ダイアログ ボックスで、ラベル付けする信号を選択し、以下のパラメーターを指定して [OK] をクリックします。

  • 確率信頼度しきい値 — 音を報告するためのしきい値。(0,1) の範囲の値を指定します。

  • サウンドの最小間隔 — 検出された同じ音の連続する領域間の最小間隔 (秒単位)。音の最小間隔よりも近い領域はマージされます。

  • サウンドの最小持続時間 — 検出された音領域の最小持続時間 (秒単位)。音の最小持続時間より短い領域は破棄されます。

  • サウンド クラスの特異性 — 報告されたサウンド クラスの特異性。[高][低]、または [なし] を選択します。

    • — 一般的なカテゴリの代わりに、特定のサウンド クラスをラベルとして使用します。

    • — 特定のサウンド クラスの代わりに、最も一般的なカテゴリをラベルとして使用します。

    • なし — 音の特異性に関係なく、音に対して最も可能性の高いラベルを使用します。

  • サウンドを含めるまたは除外する — 分類時にどのサウンド クラスを含めるまたは除外するかを指定するオプション。[すべてのサウンドを含める][指定したサウンドを含める]、または [指定したサウンドを除外する] を選択します。[指定したサウンドを含める][指定したサウンドを除外する] の場合、次のようにします。

    • [サウンド クラスをツリーから選択] を選択して、AudioSet オントロジーを表すツリーからクラスを選択します。

    • [サウンド クラスの入力] を選択して、テキスト ボックスの新しい行に各クラスを入力します。

    AudioSet オントロジーと、YAMNet 分類器によってサポートされるクラスの詳細については、yamnetGraph (Audio Toolbox) を参照してください。

メモ

[サウンド分類器] は、関数 classifySound (Audio Toolbox) を使用して、オーディオ信号内の音を分類します。この機能には、Deep Learning Toolbox と事前学習済みの YAMNet モデルのダウンロードが必要です。事前学習済みモデルのダウンロードの詳細については、Download YAMNet (Audio Toolbox)を参照してください。

参考

アプリ

関数

関連する例

詳細