このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
Simulink.Signal
信号または離散状態のインスタンス固有のプロパティを指定
説明
このオブジェクトによって、データ型、数値型、次元など、信号または離散状態の属性の割り当てまたは検証に使用できるワークスペース オブジェクトを作成できます。
以下の目的に信号オブジェクトを使用できます。
信号ソースによってまだ割り当てられていない信号属性 (
-1
またはauto
の値をもつもの) に値を割り当てます。信号ソースによって明示的に値が割り当てられている信号属性を検証します。そのような属性は、
-1
またはauto
以外の値をもっています。検証が正常に行われると信号が意図した属性をもっていることが保証されます。
Simulink.Signal
オブジェクトは、MATLAB® ワークスペースまたはモデル ワークスペースで作成できます。
信号オブジェクトを使用して信号または離散状態の属性を割り当てるか、検証するには、信号または離散状態に Simulink.Signal
オブジェクトを参照するワークスペース変数と同じ名前を付けます。
信号オブジェクトの使用の詳細については、Simulink.Signal オブジェクトを使用した信号の属性の指定および制御およびデータ オブジェクトを参照してください。
風速のようなアプリケーション固有のタイプに基づく信号のプロパティの割り当てまたは検証には、Simulink.ValueType
オブジェクトを使用します。
作成
次の方法で Simulink.Signal
オブジェクトを作成します。
モデル データ エディターを使用する。信号の場合を参照してください。
モデル エクスプローラーを使用する。組み込みのデータ クラス パッケージ Simulink からのデータ オブジェクトの作成を参照してください。
信号プロパティのダイアログ ボックスまたはモデルのプロパティ インスペクターから直接実行する。[信号プロパティ] ダイアログ ボックスでの信号オブジェクトの作成を参照してください。
以下の説明に従って、関数
Simulink.Signal
を使用する。
説明
signalObj = Simulink.Signal
は、既定のプロパティ値をもつ Simulink.Signal
オブジェクトを返します。
プロパティ
例
Simulink.Signal
の例
Simulink.Signal
オブジェクトを使用する方法を示す例については、Simulink.Signal オブジェクトを使用した信号の属性の指定および制御およびデータ オブジェクトを参照してください。
拡張機能
バージョン履歴
R2006a より前に導入