window
ウィンドウ関数ゲートウェイ
構文
window
w = window(fhandle,n)
w = window(fhandle,n,winopt)
説明
window はウィンドウ デザイナー アプリを開きます。
w = window(fhandle,n) では、関数ハンドル fhandle で指定された n 点のウィンドウが、列ベクトル w に返されます。関数ハンドルは、次のようにウィンドウ関数名の前に @ を付けたものです。
@barthannwin |
@bartlett |
@blackman |
@blackmanharris |
@bohmanwin |
@chebwin |
@flattopwin |
@gausswin |
@hamming |
@hann |
@kaiser |
@nuttallwin |
@parzenwin |
@rectwin |
@taylorwin |
@triang |
@tukeywin |
メモ
chebwin、kaiser、および tukeywin の場合は、次の構文を使用してウィンドウ パラメーターを含めなければなりません。
各ウィンドウ関数とそのオプションに関する詳細については、対応するリファレンス ページを参照してください。
w = window(fhandle,n, では、関数ハンドル winopt)fhandle と、対応する winopt 値またはサンプリング記述子で指定されたウィンドウが返されます。chebwin、kaiser、および tukeywin の場合は、winopt 値を入力しなければなりません。以下の表に示すその他のウィンドウの場合、winopt の値はオプションです。
ウィンドウ |
|
|
|---|---|---|
ウィンドウ サンプリング |
| |
メインローブに対するサイドローブの減衰量 | 数値 | |
ウィンドウ サンプリング |
| |
アルファ値 (標準偏差の逆数) | 数値 | |
ウィンドウ サンプリング |
| |
ウィンドウ サンプリング |
| |
ベータ値 | 数値 | |
1. サイドローブ数 2. メインローブ ピークに対する最大サイドローブ レベル (dB) | 1. 1 以上の整数 2. 負の値 | |
定数部に対するテーパー部の比 | 数値 |
例
拡張機能
バージョン履歴
R2006a より前に導入参考
barthannwin | bartlett | blackman | blackmanharris | bohmanwin | chebwin | flattopwin | gausswin | hamming | hann | kaiser | nuttallwin | parzenwin | rectwin | triang | taylorwin | tukeywin
