tunablePID2
調整可能な 2 自由度の PID コントローラー
説明
調整可能な 2 自由度の PID コントローラーを作成するためのモデル オブジェクト。
tunablePID2 では、調整可能な 2 自由度の SISO PID コントローラーをパラメーター化できます。このパラメーター化されたコントローラーは、パラメーターの調査や、systune や looptune などの調整コマンド、Robust Control Toolbox™ コマンド hinfstruct による自動調整に使用できます。
tunablePID2 はパラメトリックな制御設計ブロック ファミリの一部です。他のパラメトリックな制御設計ブロックには、tunableGain、tunableSS および tunableTF があります。
作成
説明
は、次の方程式で記述される 2 自由度の連続時間 PID コントローラーを作成します。blk = tunablePID2(name,type)
次の図で示すように、r は設定点コマンド、y はその設定点に対する測定された応答、u は制御信号です。

ブロックの調整可能なパラメーターは次のとおりです。
スカラー ゲイン
Kp、KiおよびKdフィルター時定数
Tfスカラーの重み
bおよびc
type 引数はこれらの値のいくつかを 0 に固定することによってコントローラーのタイプを設定します。
は、サンプル時間 blk = tunablePID2(name,type,Ts)Ts をもつ離散時間 PID コントローラーを作成します。このコントローラーは次の方程式で記述されます。
IF(z) と DF(z) は、それぞれ、積分項と微分項に対する離散積分器の式です。IFormula と DFormula のプロパティの値が離散積分器の式を設定します。
は、動的システム モデル blk = tunablePID2(name,sys)sys を使用して、サンプル時間 Ts およびすべての調整可能なパラメーターの初期値を設定します。モデル sys は、2 自由度の PID コントローラーの方程式に対応していなければなりません。
入力引数
プロパティ
オブジェクト関数
例
ヒント
バージョン履歴
R2016a で導入参考
tunablePID | tunableGain | tunableTF | tunableSS | systune | looptune | genss | hinfstruct (Robust Control Toolbox)