このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
C++ 用の MATLAB エンジン API
オブジェクト指向プログラミングのサポートおよび非同期実行に対応した、C++ プログラムからの MATLAB® コードの実行
C++ 用の MATLAB エンジン API は、C++ プログラミング言語と MATLAB 間のインターフェイスを提供します。この API を使用すると、C++ プログラムで MATLAB を起動し、引数をもつ MATLAB 関数を評価し、MATLAB と C++ プログラム間のデータ交換を行うことができます。
C++ 用の MATLAB エンジン API は MATLAB データ API をサポートします。これは、MATLAB の外部で実行されているアプリケーションが MATLAB に依存しないインターフェイス経由で MATLAB のデータを操作する方法を提供します。MATLAB データ API の詳細については、MATLAB データ APIを参照してください。
トピック
エンジン アプリケーションのセットアップおよびビルド
- C++ 用のエンジン API の紹介
C++ エンジン プログラムの基本設計の紹介。 - C++ エンジン プログラムのビルド
異なるプラットフォームでエンジン アプリケーションをビルドする。 - ビルド環境のテスト
このサンプル コードを使用して、C++ 用 MATLAB エンジン API の開発環境を確認する。 - C++ エンジン API
MATLAB エンジン C++ API は、matlab::engine
名前空間で関数、クラスおよび typedef から構成されています。
MATLAB を起動して接続する
- C++ からの MATLAB セッションの開始
C++ から MATLAB セッションを同期的および非同期的に開始して接続する。 - 実行中の MATLAB セッションへの C++ の接続
共有セッションとして開始された、または共有セッションに変換された MATLAB セッションに、C++ エンジンを接続します。
関数の呼び出しおよびデータ交換
- C++ からの MATLAB 関数の呼び出し
変数を MATLAB に渡し、返される変数を C++ に渡して、C++ から MATLAB 関数を呼び出す。 - C++ からの MATLAB ステートメントの評価
MATLAB 式を C++ から評価し、変数を MATLAB ベース ワークスペースに書き込む。 - C++ から MATLAB への変数の引き渡し
変数を C++ から MATLAB に関数の引数として渡すか、これらの変数を MATLAB ベース ワークスペースに直接配置する。 - MATLAB から C++ への変数の引き渡し
MATLAB ベースまたはグローバル ワークスペースから変数を取得する。 - MATLAB コマンド ウィンドウの出力を C++ にリダイレクト
エラー メッセージを含む MATLAB コマンド ウィンドウの出力を C++ プログラムにリダイレクトする。 - C++ からの Simulink シミュレーションの実行
Simulink® モデルのシミュレーションを C++ から実行し、MATLAB グラフィックスで結果を可視化する。 - C++ エンジン アプリケーションを MATLAB Compiler SDK アプリケーションに変換
MATLAB Compiler SDK™ を使用してエンジン アプリケーションを配布アプリケーションに変換する方法。
MATLAB データ型の作成
- C++ からの構造体配列の作成
構造体配列を C++ で作成して MATLAB に渡します。または MATLAB で定義された構造体配列を取得します。 - C++ からの cell 配列の作成
C++ で異種混合配列を作成し、MATLAB cell 配列として使用します。 - C++ から MATLAB への列挙型の引き渡し
MATLAB 列挙型クラスの列挙型メンバーを C++ から MATLAB に渡します。 - C++ から MATLAB へのスパース配列の引き渡し
配列を MATLAB スパース配列として MATLAB に渡す。