Carrier Synchronizer
搬送周波数オフセットの補正
ライブラリ
Synchronization
説明
Carrier Synchronizer ブロックは、BPSK、QPSK、OQPSK、8-PSK、QAM および PAM 変調方式のための閉ループ アプローチを使用して、搬送周波数および位相オフセットを補正します。このブロックは単一の入力端子を受け入れます。ラジアン単位の位相誤差の推定を求めるには、[Estimated phase error output port] チェック ボックスをオンにします。このブロックは、サンプル ベースまたはフレーム ベースの複素数入力信号を受け入れ、複素数出力信号と実数の位相推定値を返します。ブロックの出力の次元数は入力と同じです。
メモ
このブロックでは、同期アルゴリズムによって発生した位相のあいまいさは解決されません。次の表に示すように、同期装置によって生じる潜在的な位相不確定性は、変調タイプによって異なります。
変調 位相不確定性 (度) 'BPSK'
または'PAM'
0, 180 'OQPSK'
、'QPSK'
または'QAM'
0, 90, 180, 270 '8PSK'
0, 45, 90, 135, 180, 225, 270, 315 最適な結果を得るには、搬送波同期をオーバーサンプリングされていない信号に適用します。
パラメーター
- Modulation
変調タイプに
[BPSK]
、[QPSK]
、[OQPSK]
、[8PSK]
、[QAM]
、または[PAM]
を指定します。- Modulation phase offset
変調位相オフセットの計算に使用する手法を
[Auto]
または[Custom]
のいずれかに指定します。[Auto]
にすると、指定した変調タイプに従来のオフセットが適用されます。変調 位相オフセット (ラジアン) [BPSK]
、[QAM]
、または[PAM]
0 [QPSK]
または[OQPSK]
π/4 8PSK
π/8 [Custom]
にすると、[Custom phase offset (radians)] パラメーターが有効になります。
- Custom phase offset (radians)
位相オフセットをラジアン単位で、実数のスカラーで指定します。このパラメーターは、[Modulation phase offset] が
[Custom]
に設定されている場合にのみ使用できます。- シンボルあたりのサンプル数
シンボルあたりのサンプル数を正の整数スカラーで指定します。
- Damping factor
ループの減衰係数を正の有限の実数スカラーで指定します。
- Normalized loop bandwidth
正規化ループ帯域幅を 0 ~ 1 の実数スカラーとして指定します。帯域幅はキャリア同期装置ブロックのサンプル レートで正規化されます。
- Estimated phase error output port
推定位相誤差を出力端子に提供する場合はこのチェック ボックスをオンにします。
- シミュレーション実行方法
シミュレーション モードを選択します。
コード生成
モデルの最初の実行時に、コード生成をサポートする MATLAB® 関数のみを使用してブロックのシミュレーションとコード生成が行われます。ブロックの構造が変更されていない場合は、以降のモデルの実行でコードは再生成されません。
インタープリター型実行
サポートされるすべての MATLAB 関数を使用してモデルをシミュレートします。このオプションを使用するとシミュレーションのパフォーマンスが遅くなる場合があります。
アルゴリズム
このブロックは、comm.CarrierSynchronizer
のリファレンス ページで説明されているアルゴリズム、入力および出力を実装しています。オブジェクト プロパティはブロック パラメーターに対応します。
例
サポートされているデータ型
端子 | サポートされているデータ型 |
---|---|
信号入力 |
|
信号出力 |
|
位相誤差推定 |
|
参照
[1] Rice, Michael. Digital Communications: A Discrete-Time Approach. Upper Saddle River, NJ: Prentice Hall, 2009, pp. 359–393.
[2] Huang, Zhijie, Zhiqiang Yi, Ming Zhang, and Kuang Wang. “8PSK Demodulation for New Generation DVB-S2.” International Conference on Communications, Circuits and Systems, 2004. ICCCAS 2004. Vol. 2, 2004, pp. 1447–1450.
拡張機能
バージョン履歴
R2015a で導入