ヘルプ センターヘルプ センター
時間プロットの軸の目盛りラベルの可視性を構成
R2019b 以降
Simulink.sdi.setTickLabelsDisplay(label)
例
Simulink.sdi.setTickLabelsDisplay(label) は、シミュレーション データ インスペクターの時間プロットの軸に、入力 label に従って目盛りラベルを表示します。この関数は、シミュレーション データ インスペクターの [可視化設定] の [時間プロット] セクションにある [目盛りラベル] 設定の値を設定します。設定はレイアウト内のすべての時間プロットに適用されます。既定では、シミュレーション データ インスペクターは両軸に目盛りラベルを表示します。
label
すべて折りたたむ
関数 Simulink.sdi.setTickLabelsDisplay を使用して、シミュレーション データ インスペクターの時間プロットの t 軸および y 軸の目盛りラベルの可視性を構成できます。既定では、シミュレーション データ インスペクターは時間プロットの両軸に目盛りを表示します。
Simulink.sdi.setTickLabelsDisplay
この例では、関数 Simulink.sdi.getTickLabelsDisplay を使用して現在の目盛りラベルの可視性にアクセスする方法を示すことから開始します。後続のセクションは、シミュレーション データ インスペクターの時間プロットの目盛りラベルの可視性について、使用できる各オプションを指定するコードを表示します。各構成の結果を確認するために、この例では関数 Simulink.sdi.snapshot を Simulink.sdi.CustomSnapshot オブジェクトによって指定した設定で使用してイメージを生成します。
Simulink.sdi.getTickLabelsDisplay
Simulink.sdi.snapshot
Simulink.sdi.CustomSnapshot
snapSettings = Simulink.sdi.CustomSnapshot; snapSettings.Width = 300; snapSettings.Height = 300;
現在の目盛りラベルの可視性を取得
時間プロットの目盛りラベルの可視性を変更する前に、後で基本設定の復元が必要になる場合に備えて、ワークスペースの変数に対する現在の設定を保存できます。
initTickLabels = Simulink.sdi.getTickLabelsDisplay;
t 軸の目盛りラベルのみを表示
t 軸の目盛りラベルを表示
Simulink.sdi.setTickLabelsDisplay('t-axis') Simulink.sdi.snapshot('from','custom','settings',snapSettings);
y 軸の目盛りラベルのみを表示
y 軸の目盛りラベルを表示
Simulink.sdi.setTickLabelsDisplay('y-axis') Simulink.sdi.snapshot('from','custom','settings',snapSettings);
目盛りラベルを非表示
両軸の目盛りラベルを非表示にできます。
Simulink.sdi.setTickLabelsDisplay('none') Simulink.sdi.snapshot('from','custom','settings',snapSettings);
すべての目盛りラベルを表示
既定では、シミュレーション データ インスペクターは時間プロットの両軸に目盛りラベルを表示します。
Simulink.sdi.setTickLabelsDisplay('all') Simulink.sdi.snapshot('from','custom','settings',snapSettings);
'all'
't-axis'
'y-axis'
'none'
シミュレーション データ インスペクターの時間プロットに表示する目盛りラベル。次のいずれかのオプションとして指定します。
'all' — 時間プロットの両軸に目盛りラベルを表示する
't-axis' — 時間プロットの t 軸上にのみ目盛りラベルを表示する
'y-axis' — 時間プロットの y 軸上にのみ目盛りラベルを表示する
'none' — 目盛りラベルを表示しない
R2019b で導入
Simulink.sdi.getTickLabelsDisplay | Simulink.sdi.setBorderOn | Simulink.sdi.setGridOn | Simulink.sdi.setMarkersOn | Simulink.sdi.setSubPlotLayout | Simulink.sdi.setTicksPosition | Simulink.sdi.clearPreferences | Simulink.sdi.save | Simulink.sdi.saveView
Simulink.sdi.setBorderOn
Simulink.sdi.setGridOn
Simulink.sdi.setMarkersOn
Simulink.sdi.setSubPlotLayout
Simulink.sdi.setTicksPosition
Simulink.sdi.clearPreferences
Simulink.sdi.save
Simulink.sdi.saveView
この例の変更されたバージョンがあります。編集された方の例を開きますか?
次の MATLAB コマンドに対応するリンクがクリックされました。
コマンドを MATLAB コマンド ウィンドウに入力して実行してください。Web ブラウザーは MATLAB コマンドをサポートしていません。
Select a Web Site
Choose a web site to get translated content where available and see local events and offers. Based on your location, we recommend that you select: .
You can also select a web site from the following list:
Select the China site (in Chinese or English) for best site performance. Other MathWorks country sites are not optimized for visits from your location.
Contact your local office