MATLAB ヘルプ センター
アーキテクチャ オブジェクトのコンフィギュレーション パラメーターの取得
paramval = Simulink.architecture.get_param(obj,paramname)
paramval = Simulink.architecture.get_param(obj,paramname) は、オブジェクト obj の指定したパラメーターの値を返します。パラメーター名 paramname では大文字と小文字が区別されます。
obj
paramname
例
すべて折りたたむ
モデル slexMulticoreExample に対して選択したアーキテクチャで、ソフトウェア ノード MulticoreProcessor のトリガー Core2 のタスク Task3 の周期を取得します。
slexMulticoreExample
MulticoreProcessor
Core2
Task3
openExample("simulink_features/AssigningTasksToCoresForMulticoreProgrammingExample"); p = Simulink.architecture.get_param('slexMulticoreExample/MulticoreProcessor/Core2/Task3','Period')
p = 0.2
パラメーター値を取得するオブジェクト。オブジェクトの絶対パス名を定義する文字ベクトルとして指定します。指定できるオブジェクトは次のとおりです。
ソフトウェア ノード
ハードウェア ノード
周期的トリガー
非周期的トリガー
タスク
取得するパラメーター値。パラメーターの名前を定義する文字ベクトルとして指定します。
ParamName に指定できる値は次のとおりです。
ParamName
モデルの場合:
'ArchitectureName'
'Type'
ソフトウェア ノードの場合:
'Name'
ハードウェア ノードの場合:
'ClockFrequency'
'Color'
周期的トリガーの場合:
'Period'
非周期的トリガーの場合:
'EventHandlerType'
'SignalNumber'
'EventName'
タスクの場合:
R2014a で導入
Simulink.architecture.set_param | Simulink.architecture.add | Simulink.architecture.delete | Simulink.architecture.find_system | Simulink.architecture.importAndSelect | Simulink.architecture.profile | Simulink.architecture.register
Simulink.architecture.set_param
Simulink.architecture.add
Simulink.architecture.delete
Simulink.architecture.find_system
Simulink.architecture.importAndSelect
Simulink.architecture.profile
Simulink.architecture.register
You clicked a link that corresponds to this MATLAB command:
Run the command by entering it in the MATLAB Command Window. Web browsers do not support MATLAB commands.
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
ヨーロッパ
アジア太平洋地域
最寄りの営業オフィスへのお問い合わせ