[ソルバー] カテゴリには、モデルのソルバーを設定するためのパラメーターが含まれています。ソルバーは、指定された期間にわたる連続したタイム ステップで動的システムの状態を計算します。また、これらのパラメーターを使用してシミュレーションの開始時間と終了時間を指定します。
パラメーター | 説明 |
---|---|
シミュレーションまたは生成コードの開始時間を、秒単位の倍精度値として指定します。 | |
シミュレーションまたは生成コードの終了時間を、秒単位の倍精度値として指定します。 | |
モデルをシミュレーションするために使用するソルバーのタイプを選択します。 | |
シミュレーション時またはコード生成時にモデルの状態を計算するために使用するソルバーを選択します。 | |
ソルバーが受け入れることのできる最大のタイム ステップを指定します。 | |
odeN ソルバーの積分の次数を指定します。 | |
ソルバーが受け入れる最初のタイム ステップのサイズを指定します。 | |
ソルバーが受け入れることのできる最小のタイム ステップを指定します。 | |
許容可能な最大のソルバー誤差を、タイム ステップごとの状態のサイズとの相対値として指定します。相対誤差がこの許容誤差を超える場合、ソルバーはタイム ステップのサイズを縮小します。 | |
測定された状態の値がゼロに近づくにつれた、ソルバーの最大許容誤差を指定します。絶対誤差がこの許容誤差を超える場合、ソルバーはタイム ステップのサイズを縮小します。 | |
各タイム ステップで微係数情報を使用して、積分の精度を改善します。 | |
| |
リセット時 (ゼロクロッシング検出時など) のソルバーの動作を選択します。 | |
シミュレーション中の連続最小ステップ サイズ違反の許容最大回数を指定します。 | |
陰的ソルバーのヤコビ行列を計算する方法を指定します。 | |
Simulink® が周期的なサンプル時間をもつブロックを個別に実行するかグループで実行するかを指定します。 | |
Simulink ソフトウェアが、異なるサンプルレートのブロック間に非表示の Rate Transition ブロックを自動的に挿入するかどうかを指定します。これにより、タスク間のデータ転送の整合性を確保し、オプションで周期的タスクに関連したデータ転送の確定性を確保します。 | |
Rate Transition ブロックの [確定的にデータ転送を確保 (最大遅延)] パラメーターを自動挿入の Rate Transition ブロックに設定するかどうかを制御します。 | |
モデルのターゲットとなっているリアルタイム システムによって非同期データ転送の実行時にタスクに割り当てられる値が、タスクの優先順位が高いほど大きいか、または小さいかを指定します。 | |
モデルの可変ステップ シミュレーション時にゼロクロッシング検出を有効にします。ほとんどのモデルの場合、これによってソルバーのタイム ステップを大きくできるため、シミュレーションが高速化します。 | |
ゼロクロッシング イベントを連続的とみなすためにイベント間が時間的にどの程度近くなければならないかを制御する、許容誤差係数を指定します。 | |
連続的なゼロクロッシングが何件発生したら Simulink ソフトウェアによって警告またはエラーが表示されるかを指定します。 | |
可変ステップ ソルバー使用時にゼロクロッシングを検出するアルゴリズムを指定します。 | |
ゼロクロッシングの検出中に使用する不感帯領域を指定します。この領域内に入る信号は、零点を横切ったものと定義されます。 | |
このモデルによって定義されたサンプル時間の制約を選択します。モデルがシミュレーション時にこれらの制約を満たしていない場合は、Simulink にエラー メッセージが表示されます。 | |
選択した固定ステップ ソルバーによって使用されるステップ サイズを指定します。 | |
このモデルによって使用されるサンプル時間の優先順位を指定して割り当てます。 | |
次のタイム ステップにおけるモデルの状態を現在のタイム ステップにおける状態に基づいて計算するために | |
次のタイム ステップにおけるモデルの状態を現在のタイム ステップにおける状態に基づいて計算するために | |
モデルの同時実行タスクの動作を有効にします。 | |
絶対許容誤差の自動適応の有効化 |
次のコンフィギュレーション パラメーターは [詳細設定パラメーター] セクションにあります。
パラメーター | 説明 |
---|---|
連続レートと離散レートの間の結合を削除します。 | |
連続状態の積分へのゼロクロッシングの影響を最小化します。 |