最新のリリースでは、このページがまだ翻訳されていません。 このページの最新版は英語でご覧になれます。
小数を 16 進数表現の文字ベクトルに変換
str = dec2hex(d)
str = dec2hex(d, n)
str = dec2hex(d)
は、d
の 16 進数表現を文字ベクトルとして返します。d
は非負の整数でなければなりません。d
が flintmax
によって返される値より大きい整数である場合、dec2hex
は正確な表現を返さないことがあります。MATLAB® は、double
や char
のクラスなどの非整数入力を等価の整数に変換してから 16 進数に変換します。
str = dec2hex(d, n)
は、少なくとも n
桁の 16 進数表現を生成します。
10 進法での 1023 を 16 進法に変換します。
dec2hex(1023) ans = 3FF dec2hex(1023, 6) ans = 0003FF
2 行 5 列配列 A
を 16 進数に変換します。
A = [3487, 125, 8997, 1433, 189; ... 771, 84832, 118, 9366, 212]; A(:) dec2hex(A) ans = ans = 3487 00D9F 771 00303 125 0007D 84832 14B60 8997 02325 118 00076 1433 00599 9366 02496 189 000BD 212 000D4