このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
cell
cell 配列
説明
"cell 配列" は cell と呼ばれるインデックス付きのデータ コンテナーをもつデータ型です。各 cell には任意のデータ型を格納できます。一般的に cell 配列には、テキスト、テキストと数値の組み合わせ、またはさまざまなサイズの数値配列などのリストが含まれています。かっこ ()
内にインデックスを配置することで、セルのセットを参照します。中かっこ {}
でインデックスを付けることにより、セルの内容にアクセスします。
作成
cell 配列に入れるデータがある場合は、cell 配列構成演算子 {}
を使用して配列を作成します。
C = {1,2,3;
'text',rand(5,10,2),{11; 22; 33}}
C=2×3 cell array
{[ 1]} {[ 2]} {[ 3]}
{'text'} {5x10x2 double} {3x1 cell}
また、{}
を使用して、空の 0 行 0 列の cell 配列を作成することもできます。
C = {}
C = 0x0 empty cell array
指定したサイズの cell 配列を作成するには、以下に説明する関数 cell
を使用します。
cell
を使用して cell 配列を事前に割り当て、後でデータを割り当てることができます。また、cell
は、Java®、.NET および Python® の特定の種類のデータ構造体を、同等の MATLAB® オブジェクトからなる cell 配列に変換します。
説明
は、空行列からなる C
= cell(sz1,...,szN
)sz1
x ...x szN
の cell 配列を返します。ここで、sz1,...,szN
は各次元のサイズを表します。たとえば、cell(2,3)
は 2 行 3 列の cell 配列を返します。
入力引数
出力引数
例
ヒント
関数
cell
を使用した、空行列からなる cell 配列の作成は、新しい cell 配列の最後のインデックスに空行列を割り当てることと等価です。たとえば、次の 2 つのステートメントは等価です。C = cell(3,4,2); C{3,4,2} = [];