Main Content

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

dsp.HighpassFilter

FIR または IIR ハイパス フィルター

説明

dsp.HighpassFilter System object™ は、指定された設計仕様を使用して、経時的に入力の各チャネルを個別にフィルター処理します。dsp.HighpassFilterFilterType プロパティを 'FIR' または 'IIR' に設定することで、このオブジェクトを FIR または IIR ハイパス フィルターとして実装できます。

FilterType プロパティが 'FIR' に設定されている場合、このオブジェクトは、dsp.FIRFilter と関数 firceqrip および関数 firgr を使用するための代替として使用できます。dsp.HighpassFilter オブジェクトは 2 つの手順からなるプロセスを 1 つに凝縮します。measure を使用して、設計が指定の仕様を満たすことを確認できます。

入力の各チャネルをフィルター処理するには、次を行います。

  1. dsp.HighpassFilter オブジェクトを作成し、そのプロパティを設定します。

  2. 関数と同様に、引数を指定してオブジェクトを呼び出します。

System object の機能の詳細については、System object とはを参照してください。

このオブジェクトは、特定の条件下で C/C++ コード生成と SIMD コード生成をサポートします。このオブジェクトは、ARM® Cortex®-M プロセッサおよび ARM Cortex-A プロセッサ用のコード生成もサポートします。詳細については、コード生成を参照してください。

作成

説明

HPF = dsp.HighpassFilter は、既定のフィルター設定では、最小次数の FIR ハイパス フィルター HPF を返します。このオブジェクトを既定のプロパティ設定で呼び出すと、阻止帯域周波数 8 kHz、通過周波数帯域 12 kHz、阻止帯域の減衰量 80 dB、通過帯域リップル 0.1 dB を基準に入力データがフィルター処理されます。

HPF = dsp.HighpassFilter(Name=Value) は、1 つ以上の Name-Value ペアの引数で指定された追加のプロパティをもつハイパス フィルターを返します。Name はプロパティ名で、Value は対応する値です。たとえば、StopbandFrequency=8000 は、フィルターの阻止帯域の周波数仕様を 8000 Hz に設定します。

プロパティ

すべて展開する

特に指定がない限り、プロパティは "調整不可能" です。つまり、オブジェクトの呼び出し後に値を変更することはできません。オブジェクトは呼び出すとロックされ、ロックを解除するには関数 release を使用します。

プロパティが "調整可能" の場合、その値をいつでも変更できます。

プロパティ値の変更の詳細については、System object を使用した MATLAB でのシステム設計を参照してください。

フィルター タイプ。次のオプションのいずれかとして指定します。

  • 'FIR' — このオブジェクトは FIR ハイパス フィルターを設計します。

  • 'IIR' — このオブジェクトは IIR ハイパス (双二次) フィルターを設計します。

最小次数フィルターを設計するためのフラグ。次として指定します。

  • true –– オブジェクトは、フィルター設計仕様を満たす最小次数のフィルターを設計します。

  • false –– オブジェクトは、FilterOrder プロパティで指定された次数でフィルターを設計します。

FIR または IIR フィルターの次数。正の整数として指定します。

依存関係

このプロパティを有効にするには、DesignForMinimumOrderfalse に設定します。

データ型: single | double | int8 | int16 | int32 | int64 | uint8 | uint16 | uint32 | uint64

フィルター阻止帯域エッジ周波数。正の実数のスカラー (Hz 単位または正規化周波数単位 (R2023a 以降)) として指定します。

NormalizedFrequency プロパティを次のように設定した場合:

  • false –– 阻止帯域エッジ周波数の値は Hz 単位です。値は、通過帯域エッジ周波数未満かつ SampleRate プロパティ値の半分未満でなければなりません。

  • true –– 阻止帯域エッジ周波数の値は正規化周波数単位です。値は、通過帯域エッジ周波数未満かつ 1.0 未満の正のスカラーでなければなりません。

(R2023a 以降)

依存関係

このプロパティを有効にするには、DesignForMinimumOrder プロパティを true に設定します。

データ型: single | double | int8 | int16 | int32 | int64 | uint8 | uint16 | uint32 | uint64

フィルター通過帯域エッジ周波数。正の実数のスカラー (Hz 単位または正規化周波数単位 (R2023a 以降)) として指定します。

NormalizedFrequency プロパティを次のように設定した場合:

  • false –– 通過帯域エッジ周波数の値は Hz 単位です。値は、SampleRate プロパティ値の半分未満かつ StopbandFrequency プロパティ値より大きくなければなりません。

  • true –– 通過帯域エッジ周波数の値は正規化周波数単位です。値は、1.0 未満かつ StopbandFrequency プロパティ値より大きい正のスカラーでなければなりません。

(R2023a 以降)

データ型: single | double | int8 | int16 | int32 | int64 | uint8 | uint16 | uint32 | uint64

阻止帯域での最小減衰量。正の実数のスカラー (dB 単位) として指定します。

データ型: single | double | int8 | int16 | int32 | int64 | uint8 | uint16 | uint32 | uint64

通過帯域でのフィルター応答の最大リップル。正の実数のスカラー (dB 単位) として指定します。

データ型: single | double | int8 | int16 | int32 | int64 | uint8 | uint16 | uint32 | uint64

R2023a 以降

正規化単位で周波数を設定するフラグ。次の値のいずれかとして指定します。

  • true –– 通過帯域エッジと阻止帯域エッジの周波数は、正規化周波数単位であり、1.0 未満でなければなりません。

  • false –– 通過帯域エッジと阻止帯域エッジの周波数は Hz 単位です。SampleRate プロパティで入力サンプル レートを指定できます。

データ型: logical

入力サンプル レート (Hz 単位)。正の実数スカラーとして指定します。

依存関係

このプロパティを有効にするには、NormalizedFrequencyfalse に設定します。 (R2023a 以降)

データ型: single | double

固定小数点プロパティ

固定小数点演算出力の丸め手法。文字ベクトルとして指定します。丸め手法の詳細については、精度と範囲を参照してください。

係数の語長と小数部の長さ。numerictype オブジェクトとして指定します。可能な限り最高の精度になるよう、numerictype(1,16) は既定で、16 ビットの係数および係数の値に基づいて決定された小数部の長さをもつ符号付き数値型オブジェクトに対応します。

このプロパティを調整することはできません。

出力の語長は入力の語長と同じです。出力の小数部の長さは、出力のダイナミック レンジ全体をオーバーフローせずに表現できるように計算されます。出力の小数部の長さを計算する方法の詳細については、Fixed-Point Precision Rules for Avoiding Overflow in FIR Filtersを参照してください。

使用法

説明

y = HPF(x) ハイパス フィルターは入力信号 x をフィルター処理します。y は、x にハイパス フィルターを適用したバージョンです。

入力引数

すべて展開する

ノイズを含むデータ入力。ベクトルまたは行列として指定します。入力信号が行列の場合、行列の各列は独立したチャネルとして扱われます。入力信号の行数はチャネル長を表します。このオブジェクトは可変サイズの入力を受け入れます。オブジェクトがロックされると、各入力チャネルのサイズは変更できますが、チャネルの数は変更できません。

データ型: single | double | int8 | int16 | int32 | int64 | uint8 | uint16 | uint32 | uint64 | fi
複素数のサポート: あり

出力引数

すべて展開する

フィルター処理された出力。ベクトルまたは行列として返されます。出力は入力と同じサイズ、データ型および実数/複素数の特性をもちます。

データ型: single | double | int8 | int16 | int32 | int64 | uint8 | uint16 | uint32 | uint64 | fi
複素数のサポート: あり

オブジェクト関数

オブジェクト関数を使用するには、System object を最初の入力引数として指定します。たとえば、obj という名前の System object のシステム リソースを解放するには、次の構文を使用します。

release(obj)

すべて展開する

freqz離散時間フィルター System object の周波数応答
fvtoolDSP フィルターの周波数応答の可視化
impz離散時間フィルター System object のインパルス応答
infoInformation about filter System object
coeffsフィルター System object 係数を構造に返します。
costEstimate cost of implementing filter System object
grpdelay離散時間フィルター System object の群遅延応答
outputDelayDetermine output delay of single-rate or multirate filter
generatehdlGenerate HDL code for quantized DSP filter (requires Filter Design HDL Coder)
measureMeasure frequency response characteristics of filter System object
stepSystem object のアルゴリズムの実行
releaseリソースを解放し、System object のプロパティ値と入力特性の変更を可能にします。
resetSystem object の内部状態のリセット

すべて折りたたむ

44.1 kHz でサンプリングされるデータに対する、最小次数の FIR ハイパス フィルターを作成します。12 kHz の通過帯域周波数、8 kHz の阻止帯域周波数、0.1 dB の通過帯域リップル、80 dB の阻止帯域の減衰量を指定します。

Fs = 44.1e3; 
filtertype = 'FIR';
Fpass = 12e3;
Fstop = 8e3; 
Rp = 0.1;
Astop = 80;
FIRHPF = dsp.HighpassFilter(SampleRate=Fs,...
                             FilterType=filtertype,...
                             PassbandFrequency=Fpass,...
                             StopbandFrequency=Fstop,...
                             PassbandRipple=Rp,...
                             StopbandAttenuation=Astop);

FIR ハイパス フィルターと同じプロパティを設定した、最小次数の IIR ハイパス フィルター設計します。clone を使用して、FIR ハイパス フィルターと同じプロパティをもつ System object を作成します。クローンしたフィルターの FilterType プロパティを IIR に変更します。

IIRHPF = clone(FIRHPF);
IIRHPF.FilterType = 'IIR';

FIR ハイパス フィルターのインパルス応答をプロットします。ゼロ次係数は、19 サンプル分遅延されます。これは、フィルターの群遅延と等価です。FIR ハイパス フィルターは因果性 FIR フィルターです。

fvtool(FIRHPF,Analysis='impulse')

Figure Figure 1: Impulse Response contains an axes object. The axes object with title Impulse Response, xlabel Time (us), ylabel Amplitude contains an object of type stem.

IIR ハイパス フィルターのインパルス応答をプロットします。

fvtool(IIRHPF,Analysis='impulse')

Figure Figure 2: Impulse Response contains an axes object. The axes object with title Impulse Response, xlabel Time (ms), ylabel Amplitude contains an object of type stem.

FIR ハイパス フィルターの振幅および位相応答をプロットします。

fvtool(FIRHPF,Analysis='freq')

Figure Figure 3: Magnitude Response (dB) and Phase Response contains an axes object. The axes object with title Magnitude Response (dB) and Phase Response, xlabel Frequency (kHz), ylabel Magnitude (dB) contains an object of type line.

IIR ハイパス フィルターの振幅および位相応答をプロットします。

fvtool(IIRHPF,Analysis='freq')

Figure Figure 4: Magnitude Response (dB) and Phase Response contains an axes object. The axes object with title Magnitude Response (dB) and Phase Response, xlabel Frequency (kHz), ylabel Magnitude (dB) contains an object of type line.

FIR ハイパス フィルターの実装コストを計算します。

cost(FIRHPF)
ans = struct with fields:
                  NumCoefficients: 39
                        NumStates: 38
    MultiplicationsPerInputSample: 39
          AdditionsPerInputSample: 38

IIR ハイパス フィルターの実装コストを計算します。IIR フィルターのほうが FIR の場合よりも効率的な実装になります。

cost(IIRHPF)
ans = struct with fields:
                  NumCoefficients: 18
                        NumStates: 14
    MultiplicationsPerInputSample: 18
          AdditionsPerInputSample: 14

FIR ハイパス フィルターの群遅延を計算します。

grpdelay(FIRHPF)

Figure Figure 5: Group delay contains an axes object. The axes object with title Group delay, xlabel Normalized Frequency ( times pi blank rad/sample), ylabel Group delay (in samples) contains an object of type line.

IIR ハイパス フィルターの群遅延を計算します。FIR フィルターの群遅延は一定 (線形位相) である一方、IIR の群遅延は一定ではありません。

grpdelay(IIRHPF)

Figure Figure 6: Group delay contains an axes object. The axes object with title Group delay, xlabel Normalized Frequency ( times pi blank rad/sample), ylabel Group delay (in samples) contains an object of type line.

dsp.HighpassFilter オブジェクトを使用してハイパス フィルターを作成します。NormalizedFrequency プロパティを true に設定すると、正規化周波数単位の周波数仕様をもつフィルターが設計されます。

LPF = dsp.HighpassFilter(NormalizedFrequency=true)
LPF = 
  dsp.HighpassFilter with properties:

               FilterType: 'FIR'
    DesignForMinimumOrder: true
        StopbandFrequency: 0.3628
        PassbandFrequency: 0.5442
      StopbandAttenuation: 80
           PassbandRipple: 0.1000
      NormalizedFrequency: true

  Use get to show all properties

spectrumAnalyzer オブジェクトを作成して、入力信号と出力信号のスペクトルを可視化します。サンプル レートが 44.1e3 Hz の場合、フィルターの阻止帯域周波数と通過帯域周波数はそれぞれ 8000 Hz と 12000 Hz に変換されます。

SA = spectrumAnalyzer(SampleRate=44.1e3,...
                      PlotAsTwoSidedSpectrum=false,ShowLegend=true,...
                      YLimits=[-150 30],...
                      Title='Input Signal and Output Signal of Lowpass Filter');
SA.ChannelNames = {'Input','Output'};

ハイパス フィルターのアルゴリズムを実行して、ホワイト ガウス ノイズ入力信号をフィルター処理します。スペクトル アナライザーを使用して、入力信号と出力信号を確認します。

for k = 1:100
    Input = randn(1024,1);
    
    Output = LPF(Input);
    
    SA([Input,Output]);
end

IIR ハイパス フィルターを設定します。ホワイト ガウス ノイズのサンプリング レートは 44,100 Hz です。フィルターの通過帯域周波数は 12 kHz、阻止帯域周波数は 8 kHz、通過帯域リップルは 0.1 dB、阻止帯域の減衰量は 80 dB です。

Fs = 44.1e3;
filtertype = 'IIR';
Fpass = 12e3;
Fstop = 8e3;
Rp = 0.1;
Astop = 80;
hpf = dsp.HighpassFilter(SampleRate=Fs,...
                             FilterType=filtertype,...
                             PassbandFrequency=Fpass,...
                             StopbandFrequency=Fstop,...
                             PassbandRipple=Rp,...
                             StopbandAttenuation=Astop);

ハイパス フィルターの振幅応答を表示します。

fvtool(hpf)

Figure Figure 1: Magnitude Response (dB) contains an axes object. The axes object with title Magnitude Response (dB), xlabel Frequency (kHz), ylabel Magnitude (dB) contains 2 objects of type line.

スペクトル アナライザー オブジェクトを作成します。

sa = spectrumAnalyzer(SampleRate=44.1e3,...
    PlotAsTwoSidedSpectrum=false,ShowLegend=true,...
    YLimits=[-150 30],...
    Title='Input Signal and Output Signal of IIR Highpass Filter');
sa.ChannelNames = {'Input','Output'};

ホワイト ガウス ノイズ入力信号をフィルター処理します。スペクトル アナライザーを使用して、入力信号と出力信号を確認します。

for k = 1:100
    Input = randn(1024,1);
    Output = hpf(Input);
    sa([Input,Output]);
end

ハイパス フィルターの周波数応答特性を測定します。既定のプロパティを使用して dsp.HighpassFilter System object を作成します。フィルターの周波数応答特性を測定します。

HPF = dsp.HighpassFilter
HPF = 
  dsp.HighpassFilter with properties:

               FilterType: 'FIR'
    DesignForMinimumOrder: true
        StopbandFrequency: 8000
        PassbandFrequency: 12000
      StopbandAttenuation: 80
           PassbandRipple: 0.1000
      NormalizedFrequency: false
               SampleRate: 44100

  Use get to show all properties

HPFMeas = measure(HPF)
HPFMeas = 
Sample Rate      : 44.1 kHz   
Stopband Edge    : 8 kHz      
6-dB Point       : 10.418 kHz 
3-dB Point       : 10.8594 kHz
Passband Edge    : 12 kHz     
Stopband Atten.  : 81.8558 dB 
Passband Ripple  : 0.08066 dB 
Transition Width : 4 kHz      
 

アルゴリズム

すべて展開する

参照

[1] Shpak, D.J., and A. Antoniou. "A generalized Remez method for the design of FIR digital filters." IEEE® Transactions on Circuits and Systems. Vol. 37, Issue 2, Feb. 1990, pp. 161–174.

[2] Selesnick, I.W., and C. S. Burrus. "Exchange algorithms that complement the Parks-McClellan algorithm for linear-phase FIR filter design." IEEE Transactions on Circuits and Systems. Vol. 44, Issue 2, Feb. 1997, pp. 137–143.

拡張機能

バージョン履歴

R2015a で導入

すべて展開する