ofdmdemod
OFDM 法を使用した復調
構文
説明
は、前の構文の入力引数に加えて、オプションのオーバーサンプリング係数の名前と値の引数を指定します。アップサンプリングされた入力信号のオーバーサンプリング係数は、正のスカラーとして指定しなければなりません。さらに、積 (Y = ofdmdemod(X,nfft,cplen,___,OversamplingFactor=Value)OversamplingFactor×nfft) と積 (OversamplingFactor×cplen) は両方とも整数にならなければなりません。OversamplingFactor の既定値は 1 です。
たとえば、ofdmdemod(inSym,nfft,cplen,OversamplingFactor=2) は、入力信号が係数 2 でアップサンプリングされていると仮定して復調します。
ヒント
オーバーサンプリング係数を整数ではない有理数に設定する場合は、小数値ではなく分数値を指定します。たとえば、FFT 長が 12 で、オーバーサンプリング係数が 4/3 の場合、その積は整数の 16 となります。しかし、オーバーサンプリング係数の設定時に 4/3 を 1.333 に丸めると、その積が非整数の 15.9960 になり、このコードはエラーとなります。






