segment
入力値が含まれている区分的分布のセグメント
説明
例
paretotails
オブジェクト内のセグメントの探索
標本データセットを生成し、パレート分布の裾をもつ区分的分布を生成されたデータに当てはめることにより、paretotails
オブジェクトを作成します。オブジェクト関数 segment
を使用して、指定した分位数値が含まれているセグメントを求めます。
20% の外れ値が含まれている標本データセットを生成します。
rng('default'); % For reproducibility left_tail = -exprnd(1,100,1); right_tail = exprnd(5,100,1); center = randn(800,1); x = [left_tail;center;right_tail];
区分的分布を x に当てはめることにより paretotails
オブジェクトを作成します。当てはめたオブジェクトがデータセットの中間 80% については経験的分布、データセットの下位および上位 10% については一般化パレート分布 (GPD) から構成されるように、下裾と上裾の累積確率を使用して裾の境界を指定します。
pd = paretotails(x,0.1,0.9)
pd = Piecewise distribution with 3 segments -Inf < x < -1.33251 (0 < p < 0.1): lower tail, GPD(-0.0063504,0.567017) -1.33251 < x < 1.80149 (0.1 < p < 0.9): interpolated empirical cdf 1.80149 < x < Inf (0.9 < p < 1): upper tail, GPD(0.24874,3.00974)
関数 segment
を使用して、指定した点が含まれているセグメントを求めます。
xpts = -3:3; s = segment(pd,xpts)
s = 1×7
1 1 2 2 2 3 3
1、2 および 3 はそれぞれ、pd
の下裾、中央および上裾のセグメントを表します。
セグメントでグループ化した点 (xpts
) の散布図を累積分布関数 (cdf) プロットと重ねて描画します。pd
の cdf をプロットします。
xgrid = linspace(icdf(pd,.01), icdf(pd,.99)); ygrid = cdf(pd,xgrid); plot(xgrid,ygrid)
gscatter
を使用して、xpts
の散布図を重ね合わせます。
hold on gscatter(xpts,cdf(pd,xpts),s) legend('cdf','Lower tail','Center','Upper tail') hold off
境界点が含まれているセグメントの探索
標本データセットを生成し、パレート分布の裾をもつ区分的分布を生成されたデータに当てはめることにより、paretotails
オブジェクトを作成します。オブジェクト関数 segment
を使用して、境界点が含まれているセグメントを求めます。
20% の外れ値が含まれている標本データセットを生成します。
rng('default'); % For reproducibility left_tail = -exprnd(1,100,1); right_tail = exprnd(5,100,1); center = randn(800,1); x = [left_tail;center;right_tail];
区分的分布を x
に当てはめることにより paretotails
オブジェクトを作成します。当てはめたオブジェクトがデータセットの中間 80% については経験的分布、データセットの下位および上位 10% については一般化パレート分布 (GPD) から構成されるように、下裾と上裾の累積確率を使用して裾の境界を指定します。
pd = paretotails(x,0.1,0.9)
pd = Piecewise distribution with 3 segments -Inf < x < -1.33251 (0 < p < 0.1): lower tail, GPD(-0.0063504,0.567017) -1.33251 < x < 1.80149 (0.1 < p < 0.9): interpolated empirical cdf 1.80149 < x < Inf (0.9 < p < 1): upper tail, GPD(0.24874,3.00974)
関数 boundary
を使用して、区分的セグメント間の境界値を取得します。
[p,q] = boundary(pd)
p = 2×1
0.1000
0.9000
q = 2×1
-1.3325
1.8015
p
内の値は境界における累積確率、q
内の値は対応する分位数です。
分位数値を使用して、境界点が含まれているセグメントを求めます。
s1 = segment(pd,q)
s1 = 2×1
2
3
1、2 および 3 はそれぞれ、pd
の下裾、中央および上裾のセグメントを表します。出力 s1
は、下裾のセグメントと中央のセグメントの間にある 1 番目の境界が中央のセグメントに属していることと、中央のセグメントと上裾のセグメントの間にある 2 番目の境界が上裾のセグメントに属していることを示しています。
累積確率値を使用することによっても、対応するセグメントを求めることができます。
s2 = segment(pd,[],[0;p;1])
s2 = 4×1
1
2
3
3
入力引数
pd
— パレート分布の裾をもつ区分的分布
paretotails
オブジェクト
パレート分布の裾をもつ区分的分布。paretotails
オブジェクトを指定します。
x
— 分位数
数値ベクトル
分位数値。数値ベクトルを指定します。
データ型: single
| double
p
— 累積確率
範囲 [0,1]
の値から構成される数値ベクトル
累積確率値。範囲 [0,1]
の値から構成される数値ベクトルを指定します。
データ型: single
| double
バージョン履歴
R2007a で導入
MATLAB コマンド
次の MATLAB コマンドに対応するリンクがクリックされました。
コマンドを MATLAB コマンド ウィンドウに入力して実行してください。Web ブラウザーは MATLAB コマンドをサポートしていません。
Select a Web Site
Choose a web site to get translated content where available and see local events and offers. Based on your location, we recommend that you select: .
You can also select a web site from the following list:
How to Get Best Site Performance
Select the China site (in Chinese or English) for best site performance. Other MathWorks country sites are not optimized for visits from your location.
Americas
- América Latina (Español)
- Canada (English)
- United States (English)
Europe
- Belgium (English)
- Denmark (English)
- Deutschland (Deutsch)
- España (Español)
- Finland (English)
- France (Français)
- Ireland (English)
- Italia (Italiano)
- Luxembourg (English)
- Netherlands (English)
- Norway (English)
- Österreich (Deutsch)
- Portugal (English)
- Sweden (English)
- Switzerland
- United Kingdom (English)