メインコンテンツ

Vertical Slider

カスタマイズ可能な外観をもつ垂直方向のスライダーを使用したパラメーターまたは変数の値の変更

R2021a 以降

  • Vertical Slider block

ライブラリ:
Simulink / Dashboard / Customizable Blocks

Vertical Slider ブロックの代替構成:
Horizontal Slider

説明

Vertical Slider ブロックを使用して、シミュレーション中に変数またはブロック パラメーターの値を調整します。Vertical Slider ブロックの外観を、実際のシステムにおけるコントロールのようにカスタマイズできます。調整する値の目的の範囲に合わせてスケールの範囲と目盛り値を調整できます。Vertical Slider ブロックを他の Dashboard ブロックと共に使用して、モデルを制御する対話型のダッシュボードを作成します。

シミュレーションの実行中に値を調整するには、ポインターを使用して、接続されている変数またはブロック パラメーターを設定するスケール値までハンドルをドラッグします。シミュレーションが実行されていないときに値を調整するには、Vertical Slider ブロックをクリックして選択してから、接続されている変数またはブロック パラメーターを設定するスケール値までハンドルをドラッグします。

メモ

  • シミュレーション中やブロックをクリックした後は、接続されている Vertical Slider ブロックをダブルクリックしても、[ブロック パラメーター] ダイアログ ボックスは開きません。[ブロック パラメーター] ダイアログ ボックスを開くには、Shift キーを押してからブロックをダブルクリックします。

  • 接続されている Vertical Slider ブロックをシミュレーション中にクリックすると、ブロックが選択されると同時に、スライダーのハンドルが動きます。スライダーのハンドルは動かさずにブロックを選択するには、Shift キーを押してからブロックをクリックします。

Vertical Slider ブロックのカスタマイズ

Vertical Slider ブロックをモデルに追加すると、既定の設計でブロックが事前構成されます。ブロックを既定の設計で使用することも、ブロックの外観をカスタマイズすることもできます。

ブロックの外観をカスタマイズするには、設計モードを使用します。ブロックを選択してから、次の 3 つのいずれかの方法で設計モードを開始できます。

  • Simulink® ツールストリップのブロック固有のタブにある [設計][編集] をクリックする。

  • プロパティ インスペクターの [設計] タブで、[編集] をクリックする。

  • ブロックをポイントすると表示される省略記号で [カスタム ブロックの編集] ボタン をクリックする。

設計モードでは、ブロックの上にあるツール バーを使用して円形ゲージをカスタマイズできます。追加のカスタマイズ オプションにアクセスするか、設計設定の正確な値を入力するには、プロパティ インスペクターの [設計] タブを使用します。

Vertical Slider block in design mode with the toolbar and the Design tab in the Property Inspector visible.

設計モードの操作

アクションツール バーで使用可能か[設計] タブで使用可能か

ハンドルのイメージをアップロードする。

はいはい

背景イメージをアップロードする。

はいはい

塗りつぶしの背景色を設定する。

いいえはい

前景イメージをアップロードする。

いいえはい

値バーの増加が始まる原点の位置を指定する。

いいえはい

スケールの目盛り、スケールのラベル、または値バーの色と不透明度を変更する。

はいはい

スケールの方向 (左から右または右から左) を指定する。

いいえはい

スケールとハンドルのサイズを変更する。

いいえはい

スケールとハンドルの位置を変更する。

いいえはい

ツール バーを使用してスケールの目盛り、スケールのラベル、または値バーの色と不透明度を変更するには、ツール バーの左から 2 番目のセクションで、色を変更するコンポーネントを選択します。色を変更するには、カラー ホイールをクリックします。不透明度を変更するには、スライダーを移動します。

ツール バーおよび [設計] タブを使用してブロック設計をカスタマイズするだけでなく、キャンバス内でコンポーネントのサイズ変更や位置変更を対話的に行うこともできます。

設計の編集が完了し、設計モードを終了するには、キャンバスの右上にある [X] をクリックします。

Dashboard ブロックの接続

Dashboard ブロックはモデル要素への接続に端子を使用しません。Dashboard ブロックを接続するには、接続モードを使用します。接続されていないブロックで接続モードに切り替えるには、接続するブロックをポイントし、[接続] ボタン をクリックします。接続されているブロックで接続モードに切り替えるには、ブロックを選択すると表示される省略記号 (…) をポイントし、展開されるアクション メニューで [接続] ボタンをクリックします。

制御ブロックをモデル内のパラメーターに接続するか、制御ブロックの接続を変更するには、接続モードに切り替えます。接続するパラメーターが含まれているブロックを選択します。表示されるリストから、接続するパラメーターを選択します。次に、Dashboard ブロックをポイントし、[接続完了] ボタン をクリックします。

モデルのブロック線図を更新するまで、制御ブロックは変数で定義されているパラメーターに接続できません。シミュレーションが実行されていないときに、変数で定義されたパラメーターに接続するか、接続されているパラメーターの値を定義する変数の値を変更するには、Ctrl+D を押してモデルのブロック線図を更新します。

スカラー値をもつパラメーター、あるいは行列または構造体の要素に接続できます。詳細については、Connect Dashboard Blocks to Simulink Modelを参照してください。

Dashboard ブロックは Stateflow® チャートにも接続できます。詳細については、Dashboard ブロックと Stateflow との接続 (Stateflow)を参照してください。

次のアニメーションは、Vertical Slider ブロックをモデルに接続する方法を示しています。

An unconnected Vertical Slider block connects to a Constant block.

パラメーターのログ記録

Dashboard ブロックに接続されている調整可能なパラメーターはシミュレーション データ インスペクターに記録されます。シミュレーション データ インスペクターでは、記録された信号データと共にパラメーター値を表示できます。UI を使用して、または関数Simulink.sdi.exportRunを使用して、シミュレーション データ インスペクターからパラメーター データをエクスポートすることで、MATLAB® ワークスペース内のログに記録されたパラメーター データにアクセスできます。シミュレーション データ インスペクターの UI を使用したデータのエクスポートの詳細については、ワークスペースまたはファイルへのデータのエクスポートを参照してください。パラメーター データは Simulink.SimulationData.Parameter オブジェクトに格納され、エクスポートされた Simulink.SimulationData.Dataset の要素としてアクセスできます。

制限

  • Dashboard Scope ブロックおよび Display ブロックを除き、Dashboard ブロックは実数のスカラー信号にのみ接続できます。

  • コメントアウトされたブロックには、[ブロック パラメーター] ダイアログ ボックスの [接続] テーブルを使用して Dashboard ブロックを接続することはできません。コメント化されたブロックに接続モードを使用して Dashboard ブロックを接続した場合、ブロックのコメントを解除するまでは Dashboard ブロックに接続された値が表示されません。

  • Dashboard ブロックは参照モデル内のモデル要素には接続できません。

  • モデルの階層構造をシミュレーションすると、参照モデル内の Dashboard ブロックで更新は実行されません。

  • Dashboard ブロックは、ラピッド アクセラレータ シミュレーションをサポートしていません。

  • シミュレーション中に Dashboard ブロックを変数またはパラメーターに接続すると、その変数またはパラメーターのデータはシミュレーション データ インスペクターに記録されません。シミュレーション データ インスペクターに変数とパラメーターのデータを記録するには、シミュレーションを実行する前に Dashboard ブロックを変数またはパラメーターに接続します。

  • [既定のパラメーター動作][インライン] に設定してエクスターナル モードでモデルをシミュレーションするときに、Dashboard ブロックがパラメーターと変数の値を変更するように見える場合があります。ただし、その変更はシミュレーションに伝播されません。たとえば、Gain ブロックには Dashboard ブロックを使用して [ゲイン] パラメーターに加えられた変更が表示されますが、シミュレーションで使用された [ゲイン] 値は変更されません。

パラメーター

すべて展開する

プロパティ インスペクターと [ブロック パラメーター] ダイアログ ボックスを使用してブロック パラメーターの値を指定します。Dashboard ブロックのコア パラメーターを設定するには、[ブロック パラメーター] ダイアログ ボックスまたはプロパティ インスペクターの [パラメーター] タブを使用します。ブロックをカスタマイズするには、プロパティ インスペクターの [設計] タブを使用します。ブロックの [ブロック パラメーター] ダイアログ ボックスを開くには、ブロックをダブルクリックします。プロパティ インスペクターを開くには、[モデル化] タブの [設計][プロパティ インスペクター] を選択します。

パラメーター

Dashboard ブロックのコア パラメーターを設定するには、プロパティ インスペクターを開き、[パラメーター] タブをクリックします。

接続

Dashboard ブロックはモデル要素への接続に端子を使用しません。モデル内のパラメーター値に Dashboard ブロックを接続するには、接続モード、Simulink ツールストリップ、または [ブロック パラメーター] ダイアログ ボックスの [接続] テーブルを使用します。プロパティ インスペクターから [ブロック パラメーター] ダイアログ ボックスを開くには、[接続先] の右にある [接続] または [変更] をクリックします。スカラー値をもつパラメーター、または行列の要素に接続できます。接続モードの詳細とツールストリップを使用した接続方法の詳細については、Connect Dashboard Blocks to Simulink Modelを参照してください。

[接続] テーブルを使用して、スカラー値をもつパラメーターに制御ブロックを接続するか、スカラー値をもつパラメーターに制御ブロックの接続を変更するには、次の手順を実行します。

  1. ブロックを選択します。

  2. ブロックを接続するには、プロパティ インスペクターの [パラメーター] タブで [接続] をクリックします。ブロックの接続を変更するには、代わりに [変更] をクリックします。

  3. 接続するパラメーター値が含まれているブロックを選択します。

  4. テーブルで接続するパラメーターを選択します。

  5. [適用] をクリックします。

モデルのブロック線図を更新するまで、制御ブロックは変数で定義されているパラメーターに接続できません。シミュレーションが実行されていないときに、変数で定義されたパラメーターに接続するか、接続されているパラメーターの値を定義する変数の値を変更するには、Ctrl+D を押してモデルのブロック線図を更新します。

Dashboard ブロックは Stateflow チャートにも接続できます。詳細については、Dashboard ブロックと Stateflow との接続 (Stateflow)を参照してください。

プログラムでの使用

Dashboard ブロックを調整可能なパラメーターにプログラムによって接続するには、Simulink.HMI.ParamSourceInfo オブジェクトを使用します。Simulink.HMI.ParamSourceInfo オブジェクトには 4 つのプロパティが含まれます。値によって定義されたパラメーターへの Dashboard ブロックの接続に適用されるプロパティもあれば、変数によって定義されたパラメーターへの Dashboard ブロックの接続に適用されるプロパティもあります。特定の Dashboard ブロックは値で定義されたパラメーターまたは変数で定義されたパラメーターのいずれかに接続されるため、すべてのフィールドに接続に関する値が設定されているわけではありません。

ブロック パラメーター: Binding
型: Simulink.HMI.ParamSourceInfo
既定の設定: []

メイン

スケールの目盛りの最小値を指定する有限で実数の double のスカラー値。このパラメーターの値は [最大値] パラメーターの値よりも小さくなければなりません。

プログラムでの使用

Minimum パラメーターをプログラムで設定するには、MinimumTick Interval および Maximum のパラメーターの値をこの順で含む 13 列のベクトルを使用します。Tick Intervalauto 値を使用するには、ベクトルの Tick Interval の位置を空白のままにしておくか、-1 を指定します。

ブロック パラメーター: Limits
型: 1x3 ベクトル
既定の設定: [0 -1 100]

スケールの目盛りの最大値を指定する有限で実数の double のスカラー値。このパラメーターの値は [最小値] パラメーターの値よりも大きくなければなりません。

プログラムでの使用

Maximum パラメーターをプログラムで設定するには、MinimumTick Interval および Maximum のパラメーターの値をこの順で含む 13 列のベクトルを使用します。Tick Intervalauto 値を使用するには、ベクトルの Tick Interval の位置を空白のままにしておくか、-1 を指定します。

ブロック パラメーター: Limits
型: 1x3 ベクトル
既定の設定: [0 -1 100]

スケールの大目盛りの間隔を指定する有限で実数、正の、0 または正の整数のスカラー値。auto に設定されている場合、ブロックは目盛りの間隔を [最大値] パラメーターおよび [最小値] パラメーターの値に基づいて自動的に調整します。

プログラムでの使用

Tick Interval パラメーターをプログラムで設定するには、MinimumTick Interval および Maximum のパラメーターの値をこの順で含む 13 列のベクトルを使用します。Tick Intervalauto 値を使用するには、ベクトルの Tick Interval の位置を空白のままにしておくか、-1 を指定します。

ブロック パラメーター: Limits
型: 1x3 ベクトル
既定の設定: [0 -1 100]

スケール値が増加する方向を設定します。

プログラムでの使用

ブロック パラメーター: ScaleDirection
型: 文字ベクトル
値: 'Clockwise' | 'Counterclockwise'
既定の設定: 'Clockwise'

Dashboard ブロックが接続された要素の名前をブロックの上または下に配置されるラベルに表示できます。ラベルを非表示にすることもできます。ラベルを表示する場合は、ラベルの位置を指定します。ラベルを表示しない場合は、Hide を指定します。

メモ

Dashboard ブロックが要素に接続されていない場合、ラベルは空白になります。

プログラムでの使用

ブロック パラメーター: LabelPosition
型: 文字ベクトル
値: 'Top' | 'Bottom' | 'Hide'
既定の設定: 'Top'

Simulink キャンバスでブロックのサイズを変更するときに縦横比を維持する場合はこのパラメーターを選択します。

縦横比がロックされている場合、新しい背景イメージを追加すると、背景イメージの縦横比に適合するようにブロックの縦横比が変更されます。縦横比がロックされていない場合、新しい背景イメージを追加してもブロックの縦横比は変更されませんが、代わりにブロックのサイズに適合するように背景イメージの縦横比が変更されます。

縦横比がロックされている場合、ブロックのサイズ変更中に Shift キーを押している間は縦横比のロックが一時的に解除されます。Shift キーを放すと縦横比がロックされます。縦横比がロックされていない場合、ブロックのサイズ変更中に Shift キーを押している間は縦横比が一時的にロックされます。Shift キーを放すと縦横比のロックが解除されます。

設計

Dashboard ブロックをカスタマイズするには、プロパティ インスペクターを開き、[設計] タブで [編集] をクリックします。

スライダー

Simulink キャンバスでブロックのサイズを変更するときに縦横比を維持する場合はこのパラメーターを選択します。

縦横比がロックされている場合、新しい背景イメージを追加すると、背景イメージの縦横比に適合するようにブロックの縦横比が変更されます。縦横比がロックされていない場合、新しい背景イメージを追加してもブロックの比率は変更されませんが、代わりにブロックのサイズに適合するように背景イメージが引き伸ばされたりスケーリングされたりします。

縦横比がロックされている場合、ブロックのサイズ変更中に Shift キーを押している間は縦横比のロックが解除されます。Shift キーを放すと縦横比がロックされます。縦横比がロックされていない場合、ブロックのサイズ変更中に Shift キーを押している間は縦横比がロックされます。Shift キーを放すと縦横比のロックが解除されます。

スケール

スケールの目盛りの最小値を指定する有限で実数の double のスカラー値。このパラメーターの値は [最大値] パラメーターの値よりも小さくなければなりません。

プログラムでの使用

Minimum パラメーターをプログラムで設定するには、MinimumTick Interval および Maximum のパラメーターの値をこの順で含む 13 列のベクトルを使用します。Tick Intervalauto 値を使用するには、ベクトルの Tick Interval の位置を空白のままにしておくか、-1 を指定します。

ブロック パラメーター: Limits
型: 1x3 ベクトル
既定の設定: [0 -1 100]

スケールの目盛りの最大値を指定する有限で実数の double のスカラー値。このパラメーターの値は [最小値] パラメーターの値よりも大きくなければなりません。

プログラムでの使用

Maximum パラメーターをプログラムで設定するには、MinimumTick Interval および Maximum のパラメーターの値をこの順で含む 13 列のベクトルを使用します。Tick Intervalauto 値を使用するには、ベクトルの Tick Interval の位置を空白のままにしておくか、-1 を指定します。

ブロック パラメーター: Limits
型: 1x3 ベクトル
既定の設定: [0 -1 100]

スケールの大目盛りの間隔を指定する有限で実数、正の、0 または正の整数のスカラー値。auto に設定されている場合、ブロックは目盛りの間隔を [最大値] パラメーターおよび [最小値] パラメーターの値に基づいて自動的に調整します。

プログラムでの使用

Tick Interval パラメーターをプログラムで設定するには、MinimumTick Interval および Maximum のパラメーターの値をこの順で含む 13 列のベクトルを使用します。Tick Intervalauto 値を使用するには、ベクトルの Tick Interval の位置を空白のままにしておくか、-1 を指定します。

ブロック パラメーター: Limits
型: 1x3 ベクトル
既定の設定: [0 -1 100]

ハンドルが動いて値バーの増加が始まるスケールの値を指定します。auto に設定すると、Origin はスケールの最小値になります。

例: 0

スケール値が増加する方向を設定します。

プログラムでの使用

ブロック パラメーター: ScaleDirection
型: 文字ベクトル
値: 'Clockwise' | 'Counterclockwise'
既定の設定: 'Clockwise'

ブロックの左端からスケールの境界ボックスの左端までの水平方向のオフセットをブロックの幅の比率として指定します。オフセットが 0 のときのスケールの位置を基準に、負の値のオフセットではスケールが左に移動し、正の値のオフセットではスケールが右に移動します。

例: 1

ブロックの上端からスケールの境界ボックスの上端までの垂直方向のオフセットをブロックの高さの比率として指定します。オフセットが 0 のときのスケールの位置を基準に、負の値のオフセットではスケールが上に移動し、正の値のオフセットではスケールが下に移動します。

例: 1

スケールの境界ボックスの幅をブロックの幅の比率として指定します。

例: 2

スケールの境界ボックスの高さをブロックの高さの比率として指定します。

例: 2

プロパティ インスペクターを使用してスケールのサイズを変更するときに縦横比を維持する場合はこのパラメーターを選択します。

スケールの目盛り、範囲ライン、ブロック名の色を設定します。色を標準色のパレットから選択するか、カスタムの色を指定します。

ヒント

[メモリの色] は、Simulink ツールストリップの [書式設定] タブで [前景色] を選択して設定することもできます。

ブロックのテキストの色を指定するには、[ラベルの色] パラメーターを使用します。

プログラムでの使用

ブロックの ForegroundColor パラメーターを値が 0 から 1 の間の 13 列の [r g b] ベクトルを定義する string または文字ベクトルとして指定します。

ブロック パラメーター: ForegroundColor
: 文字ベクトル | string
値: [r g b] ベクトル

スケールのラベルのフォントの色を標準色のパレットから選択するか、カスタムの色を指定します。

ヒント

スケールの色を指定するには、[メモリの色] パラメーターを使用します。

スケールのラベルからスケールの対応する目盛りの自由端までの水平方向の距離をスケールの境界ボックスの幅の比率として指定します。

例: 0.5

ハンドル

ハンドルのイメージの幅をブロックの幅の比率として指定します。

例: 1

ハンドルのイメージの高さをブロックの高さの比率として指定します。

例: 1

プロパティ インスペクターを使用してイメージのサイズを変更するときに縦横比を維持する場合はこのパラメーターを選択します。

スケールの範囲ラインからハンドルのイメージの左端までの水平方向のオフセットをハンドルのイメージの幅の比率として指定します。オフセットが 0 のときのハンドルのイメージの位置を基準に、負の値のオフセットではイメージが上に移動し、正の値のオフセットではイメージが下に移動します。

例: 1

スケールの原点からハンドルのイメージの中心までの垂直方向のオフセットをハンドルのイメージの高さの比率として指定します。オフセットが 0 のときのハンドルのイメージの位置を基準に、負の値のオフセットではイメージが左に移動し、正の値のオフセットではイメージが右に移動します。

例: 1

値バー

値バーの左端から範囲ラインまでの距離をスケールの境界ボックスの幅の比率として指定します。オフセットが 0 のときの値バーの位置を基準に、負の値のオフセットでは値バーが左に移動し、正の値のオフセットでは値バーが右に移動します。

例: 0.25

値バーの太さをスケールの境界ボックスの幅の比率として指定します。

例: 0.3

背景イメージ

ブロックの背景について、背景イメージを提供するか塗りつぶしの色を選択できます。塗りつぶしの背景色を選択するには、このパラメーターを選択します。背景イメージを提供するには、このパラメーターをクリアします。

メモ

Simulink ツールストリップの [書式設定] タブを使用して背景色を変更すると、背景イメージが削除され、[背景色の使用] パラメーターが有効になります。

例: on

塗りつぶしの背景色を使用するには、[背景色の使用] パラメーターを選択します。次に、背景色を標準色のパレットから選択するか、カスタムの色を指定します。

ヒント

Simulink ツールストリップの [書式設定] タブで [背景色] を指定することもできます。

ブロックのテキストの色を指定するには、[フォントの色] パラメーターを使用します。

プログラムでの使用

ブロックの BackgroundColor パラメーターを値が 0 から 1 の間の string または文字ベクトルとして書式設定された 13 列の [r g b] ベクトルとして指定します。

ブロック パラメーター: BackgroundColor
型: string | 文字ベクトル
値: [r g b] ベクトル

ブロックの背景の不透明度を 01 のスカラー値として指定します。

例: 0.5

ブロックの背景色でカバーされる領域の角の半径をブロックの幅と高さの 2 つの寸法のうちの小さい方の半分の比率として指定します。

例: 0.25

前景イメージ

ブロックの左端からイメージの左端までの水平方向のオフセットをブロックの幅の比率として指定します。オフセットが 0 のときのイメージの位置を基準に、負の値のオフセットではイメージが左に移動し、正の値のオフセットではイメージが右に移動します。

例: 1

ブロックの上端からイメージの上端までの垂直方向のオフセットをブロックの高さの比率として指定します。オフセットが 0 のときのイメージの位置を基準に、負の値のオフセットではイメージが上に移動し、正の値ではイメージが下に移動します。

例: 1

前景イメージの幅をブロックの幅の比率として指定します。

例: 0.5

前景イメージの高さをブロックの高さの比率として指定します。

例: 0.5

プロパティ インスペクターを使用してイメージのサイズを変更するときに縦横比を維持する場合はこのパラメーターを選択します。

ブロックの特性

データ型

double | half | integer | single

直達

いいえ

多次元信号

いいえ

可変サイズの信号

いいえ

ゼロクロッシング検出

いいえ

代替構成

すべて展開する

垂直方向のスライダーを水平方向のスライダーに変換するには、Vertical Slider ブロックを選択し、Ctrl+R を押します (macOS では、代わりに command+R を押します)。

メモ

Vertical Slider ブロックにイメージの縦軸について対称ではない前景イメージまたは背景イメージがある場合、ブロックを回転した後に、そのイメージを、横軸について鏡像化したイメージのコピーに置き換える必要が生じることがあります。

ライブラリ:
Simulink / Dashboard / Customizable Blocks

拡張機能

すべて展開する

バージョン履歴

R2021a で導入

すべて展開する