メインコンテンツ

sinc

説明

y = sinc(x) は、入力 x の各要素のsincを要素として持つ配列 y を返します。出力 y は、x と同じサイズになります。

すべて折りたたむ

整数間隔でサンプリングされたランダム信号に対して、理想的な帯域制限された内挿を行います。

内挿する信号 x は、与えられた時間の区間外では 0 で、ナイキスト周波数でサンプリングされたものと仮定します。再現性が必要な場合は、乱数発生器をリセットします。

rng default

t = 1:10;
x = randn(size(t))';
ts = linspace(-5,15,600);
[Ts,T] = ndgrid(ts,t);
y = sinc(Ts - T)*x;

plot(t,x,'o',ts,y)
xlabel Time, ylabel Signal
legend('Sampled','Interpolated','Location','SouthWest')
legend boxoff

Figure contains an axes object. The axes object with xlabel Time, ylabel Signal contains 2 objects of type line. One or more of the lines displays its values using only markers These objects represent Sampled, Interpolated.

入力引数

すべて折りたたむ

入力配列。実数値または複素数値のスカラー、ベクトル、行列、または N 次元配列として指定します。x が非スカラーの場合、sinc は要素単位の演算になります。

データ型: single | double
複素数のサポート: あり

出力引数

すべて折りたたむ

入力配列 x の sinc。実数値または複素数値をもつ、x と同じサイズのスカラー、ベクトル、行列、または N 次元配列として返されます。

詳細

すべて折りたたむ

拡張機能

すべて展開する

C/C++ コード生成
MATLAB® Coder™ を使用して C および C++ コードを生成します。

バージョン履歴

R2006a より前に導入