streamparticles
ストリーム粒子の表示
構文
streamparticles(vertices)
streamparticles(vertices,n)
streamparticles(...,'PropertyName
',PropertyValue,...)
streamparticles(ax,...)
streamparticles(line_handle,...)
h = streamparticles(...)
説明
streamparticles(vertices)
は、ベクトル場のストリーム粒子を描画します。ストリーム粒子は、通常、マーカーを使用して表示され、流線の位置と速度を表示できます。vertices
は、(stream2
や stream3
で作成されたような) 2 次元または 3 次元の頂点の cell 配列です。
streamparticles(vertices,n)
は、n
を使用して、描画するストリーム粒子の数を決定します。ParticleAlignment
プロパティは、n
の解釈方法を制御します。
ParticleAlignment
がoff
(既定の設定) に設定され、n
が1
より大きい場合、およそn
個の粒子が、流線頂点全体に渡って等間隔に分布した型で描画されます。n
が1
以下の場合、n
は、元のストリーム頂点の割合として解釈されます。たとえば、n
が0.2
の場合、約 20% の頂点数が使用されます。n
は、描画される粒子の数の上限を決定します。実際の粒子の数は、n
から外れて、ほぼ 2 のべき乗になります。ParticleAlignment
がon
の場合、n
は一番多い頂点のある流線上の粒子の数を決定し、その他の流線の間隔にこの値を設定します。既定値はn = 1
です。
streamparticles(...,'
は、指定したプロパティ名とその値を使って、ストリーム粒子を制御します。指定されていないプロパティには、既定値が使用されます。MATLAB® は、プロパティ名で大文字と小文字を区別しません。PropertyName
',PropertyValue,...)
streamparticles(ax,...)
は、現在の座標軸 (gca
) ではなく、ax
で指定された座標軸にストリーム粒子を作成します。オプションの ax
は、前述の構文のすべての入力引数の組み合わせより前に指定できます。
ストリーム粒子プロパティ
Animate
— ストリーム粒子運動 [非負の整数]
ストリーム粒子のアニメーションを行う回数。既定の設定は 0
で、アニメーションは行われません。Inf
は、Ctrl+C を入力するまでアニメーションを続けます。
FrameRate
— 秒単位のアニメーション フレーム数 [非負の整数]
このプロパティは、アニメーションに対して、秒単位のフレーム数を指定するものです。既定の設定である Inf
は、可能な限り高速な描画を行います。アニメーションの速度は、コンピューターの速度により制限される可能性があることに注意してください。制限を受けるような場合、FrameRate
の値が達成できないことがあります。
ParticleAlignment
— 流線と粒子の結合 [ on
| {off}
]
このプロパティを on
に設定すると、個々の流線の始点に粒子を描画できます。このプロパティは、streamparticles
に、引数 n
(ストリーム粒子数) の解釈を制御します。
ストリーム粒子は基本的な line オブジェクトです。ストリーム粒子プロパティに加えて、Marker
などの任意のライン プロパティを指定できます。streamparticles
は、呼び出し時に次のライン プロパティを設定します。
ライン プロパティ | streamparticles で設定する値 |
---|---|
LineStyle | 'none' |
Marker | 'o' |
MarkerEdgeColor | 'none' |
MarkerFaceColor | 'red' |
プロパティ名と値を streamparticles
に引数として指定することにより、これらの任意のプロパティをオーバーライドできます。たとえば、以下のステートメントは、RGB 値を使用して、MarkerFaceColor
を中間のグレーにします。
streamparticles(vertices,'MarkerFaceColor',[.5 .5 .5])
streamparticles(line_handle,...)
は、line_handle
で識別される line オブジェクトを使用して、ストリーム粒子を描画します。
h = streamparticles(...)
は、作成する基本的な line オブジェクトのハンドルのベクトルを返します。プロパティの一覧については、Line のプロパティ を参照してください。
例
拡張機能
バージョン履歴
R2006a より前に導入