legend
座標軸への凡例の追加
構文
説明
legend は、プロットされたデータ系列ごとに説明ラベルがある凡例を作成します。ラベルについては、凡例ではデータ系列の DisplayName プロパティのテキストが使用されます。DisplayName プロパティが空の場合、凡例では 'dataN' 形式のラベルが使用されます。この凡例は、座標軸でデータ系列を追加または削除すると自動的に更新されます。このコマンドは gca コマンドにより返される現在の座標軸の凡例を作成します。現在の座標軸が空の場合、凡例も空になります。座標軸が存在しない場合、legend は直交座標軸を作成します。
legend( は凡例のラベルを設定します。ラベルを label1,...,labelN)legend('Jan','Feb','Mar') などの文字ベクトルまたは string のリストとして指定します。
legend( は文字ベクトルの cell 配列、string 配列または文字行列を使用してラベルを設定します (たとえば labels)legend({'Jan','Feb','Mar'}))。
legend( には subset,___)subset にリストされたデータ系列に対する凡例の項目のみが含まれます。subset をグラフィックス オブジェクトのベクトルとして指定します。subset は、ラベルを指定する前に指定することも、他の入力引数がない状態で指定することもできます。
legend(___,'Location', は凡例の位置を設定します。たとえば、lcn)'Location','northeast' は座標軸の右上隅に凡例を配置します。位置は、他の入力引数の後に指定します。
legend(___,'Orientation', (ornt)ornt が 'horizontal' の場合) は凡例項目を横に並べて表示します。ornt の既定は 'vertical' で、項目を縦に並べます。
legend(___, は、名前と値のペア引数を 1 つ以上使用して、凡例プロパティを設定します。Name,Value)
は、lgd = legend(___)Legend オブジェクトを返します。lgd を使用して、凡例の作成後にそのプロパティのクエリと設定を行います。プロパティの一覧については、Legend のプロパティ を参照してください。
legend( は凡例の可視性を制御します。vsbl)vsbl は 'hide'、'show' または 'toggle' です。
legend('off') は凡例を削除します。
例
入力引数
名前と値の引数
出力引数
ヒント
凡例内の 50 を超えるオブジェクトにラベルを付けるには、各オブジェクトにラベルを指定します。そうしないと、
legendは最初の 50 個のオブジェクトのみをグラフに示します。
アルゴリズム
関数
legendを再呼び出ししても凡例のプロパティ (位置や向きなど) はリセットされません。凡例が存在する場合、関数legendは既存の凡例を更新します。Axesオブジェクトに設定できる凡例は 1 つだけです。凡例には、座標軸内のグラフィックス オブジェクトの可視性が反映されます。
Visibleプロパティが'off'に設定されているグラフィックス オブジェクトは、凡例においてグレー表示の項目として表示されます。





























