最新のリリースでは、このページがまだ翻訳されていません。 このページの最新版は英語でご覧になれます。
datetime 値と duration 値のプロットは、さまざまなグラフィックス関数を使用して作成できます。また、目盛りラベルの形式や軸の範囲の変更など、座標軸をカスタマイズすることもできます。
x 軸に datetime 値をもつライン プロットを作成します。次に、目盛りラベルの形式と x 軸の範囲を変更します。
t
を日付のシーケンスとして作成し、y
を乱数データとして作成します。関数 plot
を使用してベクトルをプロットします。
t = datetime(2014,6,28) + calweeks(0:9); y = rand(1,10); plot(t,y);
既定では、plot
はデータの範囲に基づいて目盛りの位置を選択します。プロットを拡大/縮小すると、新しい軸の範囲に合わせて自動的に目盛りラベルが調整されます。
x 軸の範囲を変更します。また、x 軸に沿った目盛りラベルの形式も変更します。形式のオプションの一覧は、関数xtickformat
を参照してください。
xlim(datetime(2014,[7 8],[12 23]))
xtickformat('dd-MMM-yyyy')
x 軸に duration 値をもつラインのプロットを作成します。次に、目盛りラベルの形式と x 軸の範囲を変更します。
t
を、0 ~ 3 分の間の線形に配置された 7 個の duration 値として作成します。乱数データのベクトル y
を作成します。データをプロットします。
t = 0:seconds(30):minutes(3); y = rand(1,7); plot(t,y);
x 軸の範囲を表示します。duration の目盛りラベルは単一の単位 (分) であるため、範囲はその単位で保存されます。
xl = xlim
xl = 1x2 duration
-4.5 sec 184.5 sec
duration の目盛りラベルの形式を、複数の単位を含むデジタル タイマーの形式で表示されるように変更します。形式のオプションの一覧は、関数xtickformat
を参照してください。
xtickformat('mm:ss')
x 軸の範囲を再度表示します。duration の目盛りラベルが複数の単位になったため、範囲は 1 日 24 時間の単位で保存されます。
xl = xlim
xl = 1x2 duration
-00:04 03:04
関数 scatter
または scatter3
を使用して、datetime または duration を入力とする散布図を作成します。たとえば、x 軸に沿った日付をもつ散布図を作成します。
t = datetime('today') + caldays(1:100);
y = linspace(10,40,100) + 10*rand(1,100);
scatter(t,y)
datetime 値または duration 値をもつその他のタイプのプロットを作成できます。以下のグラフィックス関数は datetime 値および duration 値をサポートしています。
bar | barh |
plot | plot3 |
semilogx (x 値は数値でなければならない) | semilogy (y 値は数値でなければならない) |
stem | stairs |
scatter | scatter3 |
area | mesh |
surf | surface |
fill | fill3 |
line | text |
histogram |
datetime
| plot
| xtickformat