このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。
Sine Wave
連続正弦波または離散正弦波の生成
ライブラリ:
DSP System Toolbox /
Sources
DSP System Toolbox HDL Support /
Sources
説明
Sine Wave ブロックは実数または複素数のマルチチャネルの正弦波信号を生成します。各出力チャネルには独立した振幅と周波数および位相があります。ブロックは、浮動小数点データ型および符号付き固定小数点データ型をサポートします。
ブロックは、[出力の実数/複素数] パラメーターを [実数]
に設定すると、実数の正弦波信号を生成します。実数の正弦波出力は次のようなタイプの式で定義されます
ここで、A は [振幅] パラメーター、f (Hz 単位) は [周波数] パラメーター、ϕ (ラジアン単位) は [位相オフセット] パラメーターでそれぞれ指定します。
ブロックは、[出力の実数/複素数] パラメーターを [複素数]
に設定すると、複素指数信号を生成します。この複素指数信号は次のようなタイプの式で定義されます
マルチチャネル出力の生成
実数と複素数の両方の正弦波では、[振幅]、[周波数] および [位相オフセット] の各パラメーター値 (A、f および ϕ) はスカラーまたは長さ N のベクトルにすることができます。ここで、N は出力に望ましいチャネル数です。これらのパラメーターの少なくとも 1 つを長さ N のベクトルとして指定すると、他のパラメーターで指定されたスカラー値が各チャネルに適用されます。
たとえば、以下のような実数正弦波を含む 3 チャネルの出力を生成するには、ブロック パラメーターを次のように設定します。
出力の実数/複素数 =
実数
振幅 =
[1 2 3]
周波数 =
[1000 500 250]
位相オフセット =
[0 0 pi/2]
例
端子
出力
パラメーター
ブロックの特性
データ型 |
|
直達 |
|
多次元信号 |
|
可変サイズの信号 |
|
ゼロクロッシング検出 |
|
アルゴリズム
拡張機能
バージョン履歴
R2006a より前に導入
参考
ブロック
- Chirp | Signal From Workspace | Signal Generator (Simulink) | Sine Wave (Simulink) | Enabled Subsystem (Simulink)