dsp.SineWave
離散正弦波の生成
説明
dsp.SineWave System object™ は実数または複素数のマルチチャネルの正弦波信号を生成します。各出力チャネルには独立した振幅と周波数および位相があります。
実数正弦波および複素正弦波ともに、Amplitudeプロパティ、FrequencyプロパティおよびPhaseOffsetプロパティをスカラーまたは長さが N のベクトルにすることができます。ここで、N は出力でのチャネル数です。これらのプロパティの少なくとも 1 つを長さが N のベクトルとして指定する場合、他のプロパティに対して指定されたスカラー値は N の各チャネルに対して適用されます。
dsp.SineWave オブジェクトと sin 関数はどちらも離散正弦波信号を生成します。ただ、オブジェクトは大量のリアルタイム データ ストリームを処理し、システム状態を自動的に処理することができます。関数は、すぐに利用可能かつシステム状態を処理できないデータに対して 1 回限りの計算を実行します。両者の比較については、System object と MATLAB 関数を参照してください。
離散時間正弦波信号を生成するには、次のようにします。
dsp.SineWaveオブジェクトを作成し、そのプロパティを設定します。関数と同様に、引数を指定してオブジェクトを呼び出します。
System object の機能の詳細については、System object とはを参照してください。
作成
説明
は、振幅 1、周波数 100 Hz および位相オフセット 0 で実数値正弦波を生成する正弦波オブジェクトを作成します。既定の設定では、正弦波オブジェクトは 1 つのサンプルのみを生成します。sine = dsp.SineWave
は指定されたそれぞれのプロパティ セットを指定された値に設定して、正弦波オブジェクトを作成します。各プロパティ名を一重引用符で囲みます。 sine = dsp.SineWave(Name,Value)
例: sine = dsp.SineWave('Amplitude',2);
は、Amplitudeプロパティが sine = dsp.SineWave(amp,freq,phase,Name,Value)amp、Frequencyプロパティが freq、PhaseOffsetプロパティが phase、他の指定のプロパティが指定の値に設定された正弦波オブジェクトを作成します。
プロパティ
オブジェクト関数
オブジェクト関数を使用するには、System object を最初の入力引数として指定します。たとえば、obj という名前の System object のシステム リソースを解放するには、次の構文を使用します。
release(obj)
例
詳細
アルゴリズム
拡張機能
バージョン履歴
R2012a で導入




