PID 調整器
PID コントローラーの調整
PID 調整器 アプリを開く
MATLAB ツールストリップ: [アプリ] タブの [制御システム設計と解析] で、アプリ アイコンをクリックします。
MATLAB コマンド プロンプト:
pidTuner
と入力します。Simulink モデル。PID Controller または PID Controller (2DOF) ブロック ダイアログ ボックスで、[調整] をクリックします。
例
- 設定値追従と外乱の抑制のいずれかを優先するための PID コントローラーの調整 (PID 調整器)
- Simulink での PID コントローラーの調整 (Simulink Control Design)
- PID 調整器による PID コントローラーの設計
- Simulink でのモデルベースの PID 調整の紹介 (Simulink Control Design)
パラメーター
プラント
— 現在のプラント
データ ブラウザーの LTI モデル | インポート
| ...
[Plant] メニューに PID 調整器でコントローラーの設計に使用される現在のプラントの名前が表示されます。
以下のメニュー オプションを使用して現在のプラントを変更します。
PID 調整器データ ブラウザーに表示される LTI モデルのリスト。
[インポート]
— 新しい LTI モデルを MATLAB ワークスペースからインポートします。[閉ループの再線形化]
— 異なるスナップショット時間にプラントを線形化します。異なる操作点での調整 (Simulink Control Design)を参照してください。このオプションは、PID Controller ブロックまたは PID Controller (2DOF) ブロックを Simulink モデルで調整する場合にのみ使用できます。新規プラントの同定
— システム同定を使用して測定またはシミュレートされたシステム応答データ (System Identification Toolbox ソフトウェアが必要) からプラントを取得します。詳細については、以下を参照してください。応答データからプラント パラメーターを対話的に推定(LTI モデル用に PID コントローラーを調整する場合)。
測定またはシミュレーションで得られた応答データから対話的にプラントを推定 (Simulink Control Design)(PID Controller ブロックを Simulink モデルで調整する場合)。
LTI モデルで表されるプラント用の PID コントローラーを調整する場合、既定のプラントには以下が適用されます。
Plant
= 1 (MATLAB ツールストリップで [アプリ] タブから PID 調整器を開くか、入力引数を指定せずにpidTuner
コマンドを使用した場合)。pidTuner
に対する入力引数として指定したプラント。
PID Controller ブロックまたは PID Controller (2DOF) ブロックを Simulink モデルで調整する場合、既定のプラントはモデルの初期条件で指定された操作点で線形化されます。PID 調整器で認識されるプラント (Simulink Control Design)を参照してください。
タイプ
— コントローラーのタイプ
'PI'
| 'PIDF'
| 'PID2'
| ...
コントローラーのタイプは、PID コントローラーに存在する項を指定します。たとえば、PI コントローラーには比例項と積分項があります。PDF コントローラーには比例項と不完全微分項があります。
LTI モデルで表されるプラント用のコントローラーを調整する場合、[タイプ] メニューを使用してコントローラーのタイプを指定します。コントローラーのタイプを変更すると、PID 調整器は自動的に新しいコントローラーを設計します。使用可能なコントローラーには、外乱の抑制と設定値追従との間のトレードオフにおける柔軟性の高い 2-DOF PID コントローラーが含まれます。使用可能なコントローラーの詳細については、調整における PID コントローラー タイプを参照してください。
PID Controller ブロックまたは PID Controller (2DOF) ブロックを Simulink モデルで調整する場合、[タイプ] フィールドにブロック ダイアログ ボックスで指定したコントローラーのタイプが表示されます。
形式
— コントローラー形式
'Parallel'
| 'Standard'
領域
— パフォーマンス目標を指定する領域
'Time'
| 'Frequency'
[領域] メニューでは、PID 調整器に表示される目標性能パラメーターの領域を切り替えることができます。
[時間]
— スライダーで [応答時間] と [過渡動作] を設定します。[周波数]
— スライダーで [帯域幅] と [位相余裕] を設定します。
コントローラー設計を改善するために、スライダーまたは対応する数値を使用して目標性能パラメーターを調整します。
詳細については、以下を参照してください。
プロットの追加
— 解析プロットの作成
設定値追従
| 入力外乱の抑制
| コントローラーの出力
| ...
時間領域解析プロットと周波数領域解析プロットを作成し、PID コントローラーの性能解析に役立てます。使用可能な応答プロットの詳細については、以下を参照してください。
PID 調整器での設計の解析(LTI モデル用にコントローラーを調整する場合)
PID 調整器での設計の解析 (Simulink Control Design)(PID Controller ブロックまたは PID Controller (2DOF) ブロックを Simulink モデルで調整する場合)
プログラムでの使用
ヒント
コマンド ラインで PID 調整を行うには、
pidtune
を使用します。pidtune
コマンドで、複数のプラントのコントローラーを一度に設計できます。ライブ エディターによる対話型の PID 調整については、[PID コントローラーの調整] ライブ エディター タスクを参照してください。このタスクを使用すると、PID コントローラーを対話的に設計し、ライブ スクリプト用の MATLAB コードを自動的に生成できます。
バージョン履歴
R2010b で導入