comm.PreambleDetector
データのプリアンブルの検出
説明
comm.PreambleDetector System object™ は入力データ シーケンスのプリアンブルを検出します。プリアンブルは一連のシンボルまたはビットで、パケット ベースの通信システムで使用され、パケットの開始を示します。プリアンブル検出器オブジェクトはプリアンブルの末尾に対応する位置を検出します。
入力データ シーケンスのプリアンブルを検出するには、次を行います。
comm.PreambleDetectorオブジェクトを作成し、そのプロパティを設定します。関数と同様に、引数を指定してオブジェクトを呼び出します。
System object の機能の詳細については、System object とはを参照してください。
作成
構文
説明
は、既定のプロパティを使用してプリアンブル検出器オブジェクトを作成します。prbdet = comm.PreambleDetector
は、名前と値の引数を使用して指定したこれらのプロパティに加え、prbdet = comm.PreambleDetector(prb,Name=Value)Preamble プロパティを prb に設定してオブジェクトを作成します。
は、前述の構文のいずれかを使用し、名前と値の引数を使用して追加のプロパティを指定します。たとえば、prbdet = comm.PreambleDetector(___,Name=Value)comm.PreambleDetector(Input="Bit",Detections="First") は、バイナリ入力信号を必要とし、最初に検出されたプリアンブルを選択するプリアンブル検出器を作成します。
プロパティ
使用法
説明
入力引数
出力引数
オブジェクト関数
オブジェクト関数を使用するには、System object を最初の入力引数として指定します。たとえば、obj という名前の System object のシステム リソースを解放するには、次の構文を使用します。
release(obj)
例
アルゴリズム
ビット入力
入力データがビットで構成されている場合、プリアンブル検出器はパターンの完全一致を使用します。
シンボル入力
入力データがシンボルで構成されている場合、プリアンブル検出器は相互相関アルゴリズムを使用します。有限インパルス応答 (FIR) フィルターの場合は係数がプリアンブルから指定され、入力データとプリアンブルとの相互相関が計算されます。入力サンプルのシーケンスがプリアンブルと一致すると、フィルター出力がピークに達します。ピークのインデックスは、入力データのプリアンブル シーケンスの最後に対応します。FIR フィルター アルゴリズムの詳細については、Discrete FIR Filter (Simulink) を参照してください。
指定された検出しきい値以上の相互相関値がピークとして報告されます。
検出しきい値が低すぎる場合、アルゴリズムは偽のピークを検出します。または、極端なケースでは、入力サンプルと同数のピークが検出されます。
検出しきい値が高すぎる場合、アルゴリズムはピークを見落とします。または、極端なケースでは、ピークがまったく検出されません。
したがって、検出しきい値の選択は重要です。
拡張機能
バージョン履歴
R2016b で導入
