メインコンテンツ

coder

MATLAB Coder アプリを開く

説明

coder または matlabcoder は、MATLAB® Coder™ アプリを開きます。新しいプロジェクトを作成するには、[MATLAB Coder プロジェクトの作成] ダイアログ ボックスで、新しいプロジェクトに名前を付け、場所を選択します。既存のプロジェクトを開くには、[開く] をクリックし、プロジェクト ファイルに移動します。

アプリによってプロジェクトが作成されると、Embedded Coder® 製品がインストールされている場合は Embedded Coder 機能が有効になります。Embedded Coder 機能が有効になると、コードの生成では Embedded Coder ライセンスが必要です。Embedded Coder 機能を無効にするには、[MEX コード生成設定] ダイアログ ボックスまたは [スタンドアロン コード生成設定] ダイアログ ボックスを開きます。[詳細設定] ペインで [Embedded Coder 機能の使用] チェック ボックスをオフにします。

coder projectname は、プロジェクト projectname.coderprjMATLAB Coder アプリで開きます。

coder -open projectname は、プロジェクト projectname.coderprjMATLAB Coder アプリで開きます。

coder -build projectname は、既存のプロジェクト projectname.coderprj をビルドします。

coder -new projectname は、MATLAB Coder アプリを開き、projectname.coderprj という名前のプロジェクトを作成します。

projectname と同じ名前をもつ関数が作業ディレクトリ内で見つかると、その関数は projectname にエントリポイント関数として追加されます。

Embedded Coder 製品がインストールされている場合、新しいプロジェクトは Embedded Coder 機能を有効にして作成されます。Embedded Coder 機能を無効にするには、[MEX コード生成設定] ダイアログ ボックスまたは [スタンドアロン コード生成設定] ダイアログ ボックスを開きます。[詳細設定] ペインで [Embedded Coder 機能の使用] チェック ボックスをオフにします。

coder -ecoder false -new projectname は、MATLAB Coder アプリを開き、projectname.coderprj という名前のプロジェクトを作成します。Embedded Coder 製品がインストールされていても、Embedded Coder 機能が無効になっているプロジェクトがアプリによって作成されます。

coder -tocode projectname -script scriptnameprojectname.coderprj という名前の既存のプロジェクトを、等価な MATLAB コマンドのスクリプトに変換します。このスクリプトの名前は scriptname になります。

  • scriptname が存在する場合、coder はそれを上書きします。

  • このスクリプトは、構成オブジェクト内のプロジェクトのビルド構成を再現してプロジェクトをビルドします。スクリプトは以下を実行します。

    • cfg という名前の構成オブジェクトを作成する。

    • 関数の入力の型用に変数 inputTypes を定義する。

    • グローバル データの初期値用に変数 globalVariables を定義する。

    • codegen コマンドを実行します。スクリプトを実行する場合、codegen の引数であるエントリポイント関数が検索パス上になければなりません。

  • cfginputTypes および globalVariables はスクリプトの実行後にのみベース ワークスペースに表示されます。

coder -tocode projectname projectname.coderprj という名前の既存のプロジェクトを、等価な MATLAB コマンドのスクリプトに変換します。スクリプトをコマンド ウィンドウに書き出します。

coder -toconfig projectname は、MATLAB Coder プロジェクト ファイルに格納されているコード構成設定をコード構成オブジェクトにエクスポートします。このコマンドを実行すると、projectname に対応するコード構成オブジェクトが返されます。さまざまなプロジェクト ファイル設定に対してどのコード構成オブジェクトが返されるかの詳細については、ビルド構成設定の共有を参照してください。

cfg = coder("-toconfig","projectname") は、MATLAB Coder プロジェクト ファイルに格納されているコード構成設定を含む構成オブジェクトを返します。このコマンドを実行すると、projectname に対応するコード構成オブジェクト cfg が返されます。さまざまなプロジェクト ファイル設定に対してどのコード構成オブジェクトが返されるかの詳細については、ビルド構成設定の共有を参照してください。

coder -typeEditor は空の [コード生成の型エディター] ダイアログ ボックスを開きます。ダイアログ ボックスが既に開いている場合、このコマンドはそれを画面の手前に表示します。

コード生成の型エディターを使用した入力の型の作成と編集を参照してください。

すべて折りたたむ

my_coder_project という名前の既存の MATLAB Coder プロジェクトを使用して MATLAB Coder アプリを開きます。

coder -open my_coder_project

my_coder_project という名前の MATLAB Coder プロジェクトをビルドします。

coder -build my_coder_project

MATLAB Coder アプリを開き、my_coder_project という名前のプロジェクトを作成します。

coder -new my_coder_project

my_coder_project.coderprj という名前の MATLAB Coder プロジェクトを myscript.m という名前の MATLAB スクリプトに変換します。

coder -tocode my_coder_project -script my_script.m

my_coder_project に格納されている構成設定に対応するコード構成オブジェクト cfg を作成します。

cfg = coder("-toconfig","my_coder_project");

入力引数

すべて折りたたむ

作成する、開く、またはビルドする対象の MATLAB Coder プロジェクトの名前。プロジェクト名にスペースを使用しないでください。

-script オプションと共に -tocode オプションを使用するときに作成するスクリプトの名前。スクリプト名にスペースを使用しないでください。

出力引数

すべて折りたたむ

MATLAB Coder プロジェクト ファイルに格納されている構成設定を含むコード構成オブジェクト。

ヒント

  • Embedded Coder ライセンスを共有している場合は、coder -ecoder false -new projectname を使用して、このライセンスを必要としないプロジェクトを作成します。Embedded Coder 製品がインストールされている場合、Embedded Coder 機能が無効になっているプロジェクトがアプリによって作成されます。この機能が無効になっている場合、コードの生成では Embedded Coder ライセンスが必要ありません。

  • プロジェクトを作成する前や既存のプロジェクトを開く前に、現在開いている MATLAB Coder プロジェクトはアプリによってすべて閉じられます。

  • インストールに Embedded Coder 製品が含まれていない場合、Embedded Coder 設定は表示されません。ただし、これらの設定の値はプロジェクト ファイルに保存されます。Embedded Coder 製品を含むインストール内のプロジェクトを開くと、これらの設定が表示されます。

代替方法

  • [アプリ] タブの [コード生成] セクションで、[MATLAB Coder] をクリックします。

  • 関数 codegen を使用して、コマンド ラインでコードを生成します。

バージョン履歴

R2011a で導入

すべて展開する