unifcdf
連続一様累積分布関数
構文
p = unifcdf(x,a,b)
p = unifcdf(x,a,b,'upper')
説明
p = unifcdf(x,a,b)
は、対応する下限端点 (最小) a
、および上限端点 (最大) b
を使用して、x
の各値に対する一様累積分布関数を返します。x
、a
、および b
は、すべて同じサイズのベクトル、行列または多次元配列になります。スカラー入力は、他の入力と同じ次元の定数行列に展開されます。
p = unifcdf(x,a,b,'upper')
は、極端に上裾にある確率をより正確に計算するアルゴリズムを使用して、x
の各値に対する一様累積分布関数の補数を返します。
一様累積分布関数は、次の式で表されます。
標準一様分布では、a =0
および b = 1
です。
例
拡張機能
バージョン履歴
R2006a より前に導入