Simulink.sdi.report
シミュレーション データ インスペクター レポートを生成する
説明
Simulink.sdi.report は、シミュレーション データ インスペクターの [検査] ペインでプロットされた信号に対するプロットのスナップショットとメタデータを含むレポートを作成します。
Simulink.sdi.report( は 1 つ以上の Name,Value)Name,Value のペアの引数によって指定されたレポートを作成します。この構文を使用して、[検査] ペインでプロットされたデータのレポートまたは比較結果のレポートを作成できます。各レポートの詳細を指定できます。
例
シミュレーション データ インスペクターの [検査] ペインでプロットされた信号に関する情報およびプロットが含まれるレポートを作成します。既定の設定では、レポートには [検査] ペインのテーブル内の信号に表示されるメタデータが含まれます。この例では、レポートに含めるメタデータを指定する方法を示します。
セッション ファイルの読み込み
この例では、保存されたセッション ファイルを読み込んで、シミュレーション データ インスペクターにデータおよびプロットされた信号を入力します。セッション ファイルには信号データとプロットされた信号に関する情報およびプロット レイアウトが含まれます。セッション ファイルを読み込みます。
Simulink.sdi.load('ex_sldemo_absbrake_slp_Ww.mldatx');
プロットされた信号のレポートの作成
レポートにはプロットされた信号のプロットおよびメタデータが含まれます。既定の設定では、レポートには [検査] ペインの信号テーブルに表示される列に対応するメタデータが含まれます。[検査] ペインにより多くの列を表示して、さらに多くのデータをレポートに含めることができます。'ColumnsToReport' の名前と値のペアおよび列挙型クラス Simulink.sdi.SignalMetaData を使用して、レポートに含める情報をプログラムで指定することもできます。
signalMetadata = [Simulink.sdi.SignalMetaData.Run, ... Simulink.sdi.SignalMetaData.Line, ... Simulink.sdi.SignalMetaData.BlockName, ... Simulink.sdi.SignalMetaData.SignalName]; Simulink.sdi.report('ReportType','Inspect', 'ReportOutputFile', ... 'absbrake_slp_report.html', 'ColumnsToReport', signalMetadata);
レポートには、プロットされた信号のメタデータのテーブルが実行別に整理されて、プロットのスナップショットの上に表示されます。
関数 Simulink.sdi.report を使用して比較結果のレポートを作成します。レポートは Web ベースの対話型であり、対話型ビューと印刷可能なビューを切り替えることができます。
比較結果の読み込み
この例では、関数 saveResult を使用して MLDATX ファイルに保存された、以前に計算された比較結果を読み込みます。データは入力フィルターのさまざまな時定数値を使用した slexAircraftExample モデルの 2 つのシミュレーションから取得されます。
Simulink.sdi.load('slexAircraftExampleTsComparison.mldatx');比較レポートの作成
関数 Simulink.sdi.report を使用して比較結果が含まれるレポートを作成します。レポート ヘッダーに表示されるレポートのタイトルと作成者を指定できます。
Simulink.sdi.report('ReportType','Compare', 'ReportTitle',... 'Compare: Ts = 0.1 vs Ts = 1','ReportAuthor', 'Jane Smith');
レポートが生成されるとシステム ブラウザーで開かれます。[プロパティ] ペインの信号のプロットとメタデータに表示される結果を確認する信号を選択します。レポート HTML ファイルは作業ディレクトリの sdireports フォルダーにあります。
名前と値の引数
オプションの引数のペアを Name1=Value1,...,NameN=ValueN として指定します。ここで、Name は引数名で、Value は対応する値です。名前と値の引数は他の引数の後に指定しなければなりませんが、ペアの順序は重要ではありません。
R2021a より前では、コンマを使用して名前と値をそれぞれ区切り、Name を引用符で囲みます。
例: 'ReportType','Compare','ShortenBlockPath',true
作成するレポートのタイプ。'ReportType' と 'Inspect' または 'Compare' で構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。
'Inspect'–– シミュレーション データ インスペクターの [検査] ペインでプロットされた信号に対するプロットのスナップショットとメタデータを含むレポートを作成します。'Compare'–– 比較結果をまとめたレポートを作成します。比較レポートは対話型であり、比較結果のプロットのスナップショットおよび比較対象の信号のメタデータを含みます。
例: 'ReportType','Compare'
比較レポートのヘッダーに表示されるレポート タイトル。'ReportTitle' と文字ベクトルで構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。
比較レポートに対して指定できるのはレポート タイトルのみです。
例: 'ReportTitle','Trial 1 vs. Trial 2'
比較レポートのヘッダーに表示されるレポート作成者。'ReportAuthor' と文字ベクトルで構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。
比較レポートに指定できるのはレポート作成者のみです。
例: 'ReportAuthor','John Smith'
レポートが保存されるフォルダー。'ReportOutputFolder' および文字ベクトルで構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。
例: 'ReportOutputFolder','C:\Users\user1\Desktop'
レポートのファイル名。'ReportOutputFile' および文字ベクトルで構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。
例: 'ReportOutputFile','MyReport.html'
レポート ファイルの上書きを防ぐかどうか。'PreventOverwritingFile' と true または false で構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。
trueはファイル上書き保護を有効にする。falseはファイル上書き保護を無効にする。
ファイル上書き保護は、レポートを生成するたびにインクリメントする数値を含むファイル名を付加することで、シミュレーション データ インスペクターによる既存ファイルの上書きを防止します。ファイル上書き保護を無効にすると、一意のファイル名を指定しない限り、シミュレーション データ インスペクターは既存のレポート ファイルを上書きします。
例: 'PreventOverwritingFile',false
シミュレーション データ インスペクターの [検査] ペインでプロットされた信号のレポートに含める信号メタデータ。'ColumnsToReport' および配列で構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。既定では、Inspect レポートには、プロットされた各信号に関するブロック パス、名前、ラインのスタイルと色およびデータ ソース パラメーターが含まれます。
メモ
ColumnsToReport 入力は比較レポートに影響しません。比較レポートには常にすべての信号メタデータが含まれ、比較レポートの上部の概要には常に信号名、絶対許容誤差、相対許容誤差、最大の差異、および各信号比較の結果が含まれます。
列挙型クラス Simulink.sdi.SignalMetaData を使用して、含めるメタデータを配列として指定します。たとえば、シミュレーション実行の名前と信号名を含めるには、次のようにします。
signal_metadata = [Simulink.sdi.SignalMetaData.Run,...
Simulink.sdi.SignalMetaData.SignalName];次に、ColumnsToReport を名前と値のペアで signal_metadata として指定します。
Simulink.sdi.report('ColumnsToReport',signal_metadata)次の表は、Inspect レポートで利用可能なメタデータをまとめたものです。
| 列の値 | 説明 |
|---|---|
SignalName (既定の設定) | 信号名 |
Line (既定の設定) | 信号線のスタイルと色 |
SID | 自動的に割り当てられる Simulink® 識別子 |
Units | 信号の測定単位 |
SigDataType | 信号のデータ型 |
SigSampleTime | 信号のサンプリングに使用されるメソッド |
Model | 信号を生成したモデルの名前 |
BlockName | 信号のソース ブロックの名前 |
BlockPath | 信号のソース ブロックへのパス |
Port | ブロックの出力端子上の信号のインデックス |
Dimensions | 信号が含まれている行列の次元 |
Channel | 行列内の信号のインデックス |
Run | 信号が含まれているシミュレーション実行の名前 |
AbsTol | 信号に関する絶対許容誤差 |
RelTol | 信号に関する相対許容誤差 |
OverrideGlobalTol | 信号の許容誤差がグローバルな許容誤差よりも優先されるかどうかを指定するプロパティ |
TimeTol | 信号に関する時間の許容誤差 |
InterpMethod | 内挿法 |
SyncMethod | 比較用に信号を調整するために使用される同期メソッド |
TimeSeriesRoot | MATLAB® ワークスペースからインポートされた信号の信号に関連付けられた変数の名前 |
TimeSource | MATLAB ワークスペースからインポートされた信号の時間データを含む配列の名前 |
DataSource | MATLAB ワークスペースからインポートされた信号の信号データを含む配列の名前 |
例: 'ColumnsToReport',metadata
レポート内でブロック パスを短縮化するかどうか。'ShortenBlockPath' と true または false で構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。
true–– レポート内では短縮されたブロック パスを使用する。false–– ブロックの絶対パスをレポートに含める。
例: 'ShortenBlockPath',false
作成時にレポートを開くかどうか。'LaunchReport' と true または false で構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。
true–– 作成時にレポートを開く。false–– レポートを自動的に開かない。
例: 'LaunchReport',false
比較レポートに含める信号。'SignalsToReport' と 'ReportOnlyMismatchedSignals' または 'ReportAllSignals' で構成されるコンマ区切りのペアとして指定します。
ReportOnlyMismatchedSignals–– 許容誤差から外れている比較結果をもつ信号のみを含める。ReportAllSignals–– すべての信号を含める。
例: 'SignalsToReport','ReportAllSignals'
バージョン履歴
R2011b で導入R2020b 以降、ReportStyle の名前と値のペアの入力は無視されます。
R2020a では、関数 Simulink.sdi.report を使用して 2 つの個別の比較レポートを作成でき、ReportStyle の名前と値のペアを使用して作成するレポートのタイプを示すことができました。
R2020b から、シミュレーション データ インスペクターで生成できるのは 1 つの比較レポートのみです。レポート内で対話型ビューと印刷可能なビューを切り替えることができます。
MATLAB Command
You clicked a link that corresponds to this MATLAB command:
Run the command by entering it in the MATLAB Command Window. Web browsers do not support MATLAB commands.
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
- América Latina (Español)
- Canada (English)
- United States (English)
ヨーロッパ
- Belgium (English)
- Denmark (English)
- Deutschland (Deutsch)
- España (Español)
- Finland (English)
- France (Français)
- Ireland (English)
- Italia (Italiano)
- Luxembourg (English)
- Netherlands (English)
- Norway (English)
- Österreich (Deutsch)
- Portugal (English)
- Sweden (English)
- Switzerland
- United Kingdom (English)