このページの翻訳は最新ではありません。ここをクリックして、英語の最新版を参照してください。
Callback Button
ボタンを使用した MATLAB コードの実行
- ライブラリ:
Simulink / Dashboard
説明
Callback Button ブロックは、クリックまたはボタンの押下に応答して MATLAB® コードを実行します。クリックと押下に対して実行されるコードを個別に指定できます。押下に応答して実行されるコードを指定する場合は、ボタンが押されている間、コードを指定レートで実行するようにブロックを構成できます。
Callback Button ブロックは、Callback Button 上にカーソルが置かれた状態で左マウス ボタンをリリースしたときに、クリックに対するコードを実行します。押下のコードは、Callback Button をクリックして、指定された [押下遅延] の間押したままにすると実行されます。
Callback Button ブロックをダブルクリックしても、シミュレーション中やブロックが選択されているときは、そのダイアログ ボックスは開きません。ブロック パラメーターを編集する場合は、[プロパティ インスペクター] を使用するか、次のようにブロック ダイアログ ボックスを開くことができます。
ブロックが選択されておらず、モデルのシミュレーションが行われていないときに、ブロックをダブルクリックする。
ブロックを右クリックし、コンテキスト メニューから [ブロック パラメーター] を選択する。
Customizable Blocks ライブラリの Callback Button ブロックには、この Callback Button ブロックと同じ機能に加えて、次の機能が用意されています。
ブロックの外観を、実際のシステムにおけるボタンのように設計する。
ボタン タイプをモーメンタリまたはラッチとして構成する。
パラメーター
ブロックの特性
データ型 | |
直接フィードスルー |
|
多次元信号 |
|
可変サイズの信号 |
|
ゼロクロッシング検出 |
|