fileEnsembleDatastore
カスタム ファイル形式でのアンサンブル データの管理
説明
fileEnsembleDatastore
オブジェクトは、測定データを使用した状態監視と予知保全のアルゴリズム開発に特化したデータストアです。
アンサンブルは、ファイルのコレクションに保存されたメンバー データのコレクションです。fileEnsembleDatastore
オブジェクトは、アンサンブルのデータ変数、独立変数、および状態変数を指定します。関数を提供すると、ファイルのコレクションから各種の変数を読み取る方法が fileEnsembleDatastore
オブジェクトに指示されます。このように fileEnsembleDatastore
を使用することで、あらゆるファイル形式や変数構成で保存されたアンサンブル データを管理できます。
fileEnsembleDatastore
オブジェクトのデータは、Amazon S3™ (Simple Storage Service)、Windows Azure® Blob Storage、および Hadoop® 分散ファイル システム (HDFS™) を使用するクラウド ストレージなど、リモート ロケーションを含む、MATLAB® データストアによってサポートされている任意のロケーションに保存できます。
ファイル アンサンブル データストアの使用の詳細な例については、測定データを含むファイル アンサンブル データストアを参照してください。Predictive Maintenance Toolbox™ におけるデータ アンサンブルの一般的な情報については、状態監視と予知保全のためのデータ アンサンブルを参照してください。
作成
構文
説明
入力引数
プロパティ
オブジェクト関数
関数 read
、writeToLastMemberRead
および subset
は、Predictive Maintenance Toolbox アンサンブル データに特化しています。reset
および hasdata
など、その他の関数は、MATLAB の datastore
オブジェクトで使用される関数と同一です。1 つのコマンドですべてのメンバー データを table または cell 配列に転送するには、readall
を使用します。特定のアンサンブル メンバーを、より小規模か、より特化したアンサンブル データストアに抽出するには、subset
を使用します。アンサンブル データストアを分割するには、関数 partition
の partition(ds,n,index)
構文を使用します。
read | アンサンブル データストアからメンバー データを読み取り |
writeToLastMemberRead | アンサンブル データストアのメンバーにデータを書き込み |
subset | 既存のアンサンブル データストアのサブセットから新しいアンサンブル データストアを作成 |
reset | データストアの初期状態へのリセット |
hasdata | データが読み取り可能かどうかを判別 |
progress | 読み取ったデータ量の判定 |
readall | データストアのすべてのデータの読み取り |
numpartitions | データストアの区画数 |
partition | データストアを分割する |
tall | tall 配列の作成 |
transform | データストアの変換 |
isPartitionable | データストアが分割可能かどうかを判別 |
isShuffleable | データストアがシャッフル可能かどうかを判別 |