最新のリリースでは、このページがまだ翻訳されていません。 このページの最新版は英語でご覧になれます。
合成スクリプトの生成を有効または無効にし、HDL Coder™ が生成するスクリプトの対象の合成ツールを選択します。
既定の設定: なし
なし
[なし]
を選択すると、合成スクリプトは生成されません。[合成スクリプト] ペインのフィールドがクリアされ、無効になります。
Xilinx ISE
Xilinx® ISE 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、本製品は次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を _ise.tcl
に設定します。
[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
Microsemi Libero
Microsemi Libero 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、本製品は次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を _libero.tcl
に設定します。
[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
Mentor Graphics Precision
Mentor Graphics® Precision 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、本製品は次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を _precision.tcl
に設定します。
[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
Altera Quartus II
Altera® Quartus II 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、本製品は次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を _quartus.tcl
に設定します。
[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
Synopsys Synplify Pro
Synopsys® Synplify Pro® 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、本製品は次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を _synplify.tcl
に設定します。
[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
Xilinx Vivado
Xilinx Vivado® 用の合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、本製品は次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を _vivado.tcl
に設定します。
[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドにツールの Tcl スクリプト コードを入力します。
カスタム
カスタムの合成スクリプトを生成します。このオプションを選択した場合、本製品は次の処理を行います。
[合成スクリプト] ペインのフィールドを有効にします。
[合成ファイルの接尾辞] を _custom.tcl
に設定します。
[合成の初期化]、[合成コマンド] および [合成の終了] フィールドに Tcl スクリプト コードの例を入力します。
プロパティ: HDLSynthTool |
型: 文字ベクトル |
値: 'None' | 'ISE' | 'Libero' | 'Precision' | 'Quartus' | 'Synplify' | 'Vivado' | 'Custom' |
既定の設定: 'None' |
このプロパティを設定するには、hdlset_param
または makehdl
を使用します。プロパティの値を表示するには、hdlget_param
を使用します。
生成された合成スクリプトのファイル名に付加される接尾辞を指定します。
既定の設定: なし
合成ツールの選択 ([合成ツールを選択] プルダウン メニューから) により、生成される合成ファイル名の接尾辞が以下のいずれかに設定されます。
_ise.tcl |
_libero.tcl |
_precision.tcl |
_quartus.tcl |
_synplify.tcl |
_vivado.tcl |
_custom.tcl |
たとえば、DUT の名前が my_design
で、Synopsys Synplify Pro
合成ツールを選択した場合は、接尾辞 _synplify.tcl
が付加され、my_design_synplify.tcl
という名前になります。
この設定を使用するには、[合成ツールを選択] プロパティまたは HDLSynthTool
プロパティが None
以外の値に設定されていなければなりません。
プロパティ: HDLSynthFilePostfix |
型: 文字ベクトル |
既定の設定: なし |
このプロパティを設定するには、hdlset_param
または makehdl
を使用します。プロパティの値を表示するには、hdlget_param
を使用します。
合成スクリプトの初期化セクションを書き込むために fprintf
へ渡される書式名。
既定の設定: なし
合成ツールの選択 ([合成ツールを選択] プルダウン メニューから) によって、[合成の初期化] に文字列が設定されます。文字列の内容は選択された合成ツールに固有です。
既定は、合成スクリプトの Init
セクションを書き込むために fprintf
に書式文字列として渡される合成プロジェクト作成コマンドです。暗黙的な引数 %s は最上位のモジュールまたはエンティティの名前です。
この設定を使用するには、[合成ツールを選択] プロパティまたは HDLSynthTool
プロパティが None
以外の値に設定されていなければなりません。
プロパティ: HDLSynthInit |
型: 文字ベクトル |
既定の設定: なし |
このプロパティを設定するには、hdlset_param
または makehdl
を使用します。プロパティの値を表示するには、hdlget_param
を使用します。
合成コマンドを書き込むために fprintf
に渡される書式名。
既定の設定: なし
合成ツールの選択 ([合成ツールを選択] プルダウン メニューから) により [合成コマンド] の文字列が設定されます。文字列の内容は選択された合成ツールに固有です。
既定は、合成スクリプトの Cmd
セクションを書き込むために fprintf
へ渡される書式文字列です。暗黙的な引数 %s
はエンティティまたはモジュールのファイル名です。
さまざまなツールの合成スクリプトを生成するときの問題を回避するには、両方の書式指定子 (%s
) を保持します。
この設定を使用するには、[合成ツールを選択] プロパティまたは HDLSynthTool
プロパティが None
以外の値に設定されていなければなりません。
プロパティ: HDLSynthCmd |
型: 文字ベクトル |
既定の設定: なし |
このプロパティを設定するには、hdlset_param
または makehdl
を使用します。プロパティの値を表示するには、hdlget_param
を使用します。
合成スクリプトの終了部分を書き込むために fprintf
へ渡される書式名を指定します。
既定の設定: なし
合成ツールの選択 ([合成ツールを選択] プルダウン メニューから) により [合成の終了] の文字列が設定されます。文字列の内容は選択された合成ツールに固有です。
既定は、合成スクリプトの Term
セクションを書き込むために fprintf
へ渡される書式名です。終了文字列は引数を取りません。
この設定を使用するには、[合成ツールを選択] プロパティまたは HDLSynthTool
プロパティが None
以外の値に設定されていなければなりません。
プロパティ: HDLSynthTerm |
型: 文字ベクトル |
既定の設定: なし |
このプロパティを設定するには、hdlset_param
または makehdl
を使用します。プロパティの値を表示するには、hdlget_param
を使用します。
追加の HDL または制約ファイルを合成プロジェクトに含めます。
既定の設定: ''
(ファイルを追加しない)
HDL ソース ファイル (.v,
.vhd)
や制約ファイル (.ucf)
など、合成プロジェクトに含める追加のプロジェクト ファイルを、文字ベクトルとして指定します。ファイル名は、セミコロン (;) で区切ります。
この設定は Tcl ファイルを含めるためには使用できません。合成プロジェクトの Tcl ファイルを指定するには、hdlcoder.WorkflowConfig
オブジェクトの AdditionalProjectCreationTclFiles
プロパティを使用してください。
プロパティ: SynthesisProjectAdditionalFiles |
型: 文字ベクトル |
既定の設定: '' |
このプロパティを設定するには、hdlset_param
または makehdl
を使用します。プロパティの値を表示するには、hdlget_param
を使用します。