Main Content

lqi

線形 2 次積分制御

構文

[K,S,e] = lqi(SYS,Q,R,N)

説明

lqi は、次の図に示すトラッキング ループに対する最適な状態フィードバック制御則を計算します。

プラント sys に次の状態空間方程式 (または離散時間での等価な方程式) が成り立つとします。

dxdt=Ax+Buy=Cx+Du

状態フィードバック制御は、次の形式となります。

u=K[x;xi]

ここで、xi は積分器の出力です。この制御則は、出力 y が設定値 r を追従するようにします。MIMO システムの場合、積分器の数は、出力 y の次元と同じです。

[K,S,e] = lqi(SYS,Q,R,N) は、プラントの状態空間モデル SYS と重み行列 QRN とで最適なゲイン行列 K を計算します。制御則 u = –Kz = –K[x;xi] は、次のコスト関数を最小化します (r = 0 の場合)

  • J(u)=0{zTQz+uTRu+2zTNu}dt (連続時間)

  • J(u)=n=0{zTQz+uTRu+2zTNu} (離散時間)

離散時間の場合、lqi は次の前進オイラー式を使用して積分器の出力 xi を計算します。

xi[n+1]=xi[n]+Ts(r[n]y[n])

ここで、TsSYS のサンプル時間です。

行列 N を省略すると、N は 0 に設定されます。また lqi は、関連する代数リカッチ方程式の解 S と閉ループの固有値 e を返します。

制限

拡張された積分器をもつプラントで、次の状態空間システムを考えます。

δzδt=Aaz+Bauy=Caz+Dau

問題のデータは以下の条件を満たさなければなりません。

  • (A,B) のペアは可安定でなければならない。

  • R は正定値でなければならない。

  • [QNNTR] は半正定値 (つまり QNR1NT0) でなければならない。

  • (QNR1NT,AaBaR1NT) の虚軸 (離散時間の場合は単位円) に不可観測モードがあってはならない。

ヒント

lqi は正則な E をもつ記述子モデルをサポートします。lqi の出力 S は、次の等価な陽的状態空間モデルに対するリカッチ方程式の解です。

dxdt=E1Ax+E1Bu

参考文献

[1] P. C. Young and J. C. Willems, "An approach to the linear multivariable servomechanism problem", International Journal of Control, Volume 15, Issue 5, May 1972 , pages 961–979.

バージョン履歴

R2008b で導入

参考

| | | | |