速習: ゼロからのAIワークフロー垂直立ち上げ
概要
近年のAIブームの助けもあり、その実行環境は容易なものへと整いつつあります。しかしながら、AIを実務で活用するにはその周辺技術であるデータへのアクセス、前処理、モデル検討、そして開発モデルの実機実装・展開なども同時に必要です。多くの技術者にとって、このワークフロー全体に精通することは容易ではありません。専門家を雇う、長期間かけて教育を施す、いずれもコストが高くなりがちです。
MATLABはワークフロー中の各領域をシームレスにつなぎ、かつ作業負荷を軽減するツール群を提供することで、非専門家によるAIワークフローの完遂と、AI技術の垂直立ち上がりを可能にします。
本セッション終了後には、技術者が一人でディープラーニングや機械学習モデルを構築し、それをアプリとして他人に配布できるレベルに到達できます。AI初心者の方や、開発中に発生する膨大な手間等の「見えにくいコスト」が気になる方は必聴です。MATLABの経験ない方でもお楽しみいただける内容です。
ハイライト
- GUIアプリを用いたAIアルゴリズム構築、選択、最適化、結果の管理
- スタンドアロンAIアプリの作成
- C/C++およびMATLABの自動コード生成
講演者について
MathWorks Japan アプリケーションエンジニア
吉野 紘和 博士 (工学)
カーネルマシンを使ったパターン認識の研究に大学 - 大学院時代に従事。
卒業後、国内ガラスメーカーに勤務。ガラス溶解プロセス開発に従事。
英国の精密測定機器メーカーに勤務。統計的データ解析、アプリケーション開発に従事。
英国の大学でnano-metrology領域で統計的信号処理アルゴリズムの研究に従事し、学位取得 (PhD)。
2019年より現職。
録画: 2020 年 6 月 18 日