ビデオおよび Web セミナーシリーズ

MATLAB EXPO 2024 JAPAN ライトニングトーク

MATLAB EXPOライトニングトークは、MATLABを使った面白いことや楽しい企画、意外な活用法などを5分ほどのショートセッションで次々とご発表いただく人気プログラムです。2024年6月に開催されたMATLAB EXPO 2024 JAPAN Onlineで発表されたライトニングトークの動画を公開いたします。個性あふれる動画をお楽しみください!


MATLABによる標高データ活用 ~道つくりおじさんの道程~

標高データを読み取りMATLAB(特にMapping Toolbox)を駆使して立体的な地表データを生成する。そんなへるにあわんこの物語。

気象庁データから読みとく気候変動:日本各地の140年間の気候変化をみる

日本各地57地点の最大140年間の気候変化を調べた。その結果、場所によって気温変化の差が顕著なこと、および1945年以前と以降で顕著な差が見られることなどが分かった。また、日本平均の気温上昇率は世界平均の2-3倍という大きな値となった。これらの結果を解釈するため、惑星の表面温度モデルを用いシミュレーションを行った。

LiDARの3次元点群とカメラのセンサーフュージョン

Matterportという3次元レーザースキャナ(LiDAR)にて取得された高密度な点群と同時に取得されたカメラ画像のセンサーフュージョンを行います。さらに、深層学習による解析を行い、画像から取得した情報を3次元点群にマッピングします。

複数の画像をインプットとするネットワークの 作成方法について

複数の画像をインプットとするネットワークの 作成方法について発表します。

自宅でできる車両運動制御の自己啓発:MATLAB Homeによる4WS車体の操舵制御

MATLAB Homeによる自動運転車両制御の自己啓発活動の取り組みを紹介する。特に、MATLAB HomeにおけるSimscape Multibodyを用いた車両制御シミュレータと次世代の車両制御技術の候補である「4WS車両の自動操舵制御」の動作解析・性能検証結果に関して発表する。

MATLABで簡単オーディオプラグイン開発~某有名ゲームにも採用された特許技術 AudiiSion EP 開発の裏側

制御分野等では標準とも言えるMATLABですが、オーディオ信号処理開発にも適しています。有名ゲームにも採用されたイヤホン/ヘッドフォン用頭外定位処理技術 AudiiSion EP 開発を例に、MATLAB, Simulinkを用いたアルゴリズム開発からWwise/VSTプラグイン、DSP/マイコンへのインプリメンテ-ションまでの過程をご紹介します。

ニューラルネットワーク及びLLMを用いた魚類の検出と分類

自作潜水ドローンの4kカメラに映った生物を認識、識別するためMATLABを使用して画像解析を行った。最終的にはカメラ映像からリアルタイムで分析を行い何の生物か判定、生物の進行方向の確認後生物の追跡ができるようなシステムの構築を目指している。

カメラの画像による⽬標物の認識

Tello搭載のカメラから得られるリアルタイム画像から、飛来物の種類、移動方向、速度等を求めて自動回避を目指す。

Stand By Bee

ミツバチの羽音の分類に挑戦

Feel re AI

幼児向け体調観察AIアプリの機能向上に挑戦中です。表情、音声に加えて行動分析(骨格推定AI)を合わせての効果を研究中です

生成AIとミニ四駆で学ぶ!MATLAB, Simulink

ミニ四駆をベースにしたAIカーTatamiRacerを製作しています。生成AIを使ってMATLAB Systemブロックのコードを生成し、ミニ四駆を走行させて、楽しくMATLAB, Simulinkを学ぶ方法をご紹介します。

MATLAB配信はエンタメたり得るのか!?MATLAB×制御工学×ライブ配信の意外な親和性

"MATLAB×制御工学×ライブ配信の意外な親和性について、その裏話を交えながら解説する。 ・「制御する」というプロセスが持つドラマ性とエンタメの親和性 ・MATLAB作業のありのままを配信することで得られる、教育性 ・MATLAB製品群による開発の効率化がもたらす、配信テンポの向上(制御の本質部分に集中でき、結果的に配信の魅力が増す) ・MATLABの可視化能力がもたらす、コンテンツの直感性と分かりやすさ"

人力飛行機のセンサーデータ収集&リアルタイム表示システム

読売テレビ主催の鳥人間コンテストに向けて、東京工業大学の人力飛行機サークルMeisterで、設計主任と電装・操舵班主任を務めた私が作成したプログラムを紹介する。去年、実際にテストフライト8日間や大会本番では、開発したアプリケーションを用いてパイロットとの交信やデータ収集に役立てたので、その経験を紹介する。

VSCodeとGitHub CopilotでMATLABスクリプト開発

VSCodeとGitHub Copilot、MATLAB Extensionの登場でMATLABのコーディングがどう便利になったか。MATLAB本体はどのように使うべきか。現状使いにくい部分はどこか。など実用的な内容をご紹介。