画像で測る!農学分野だからこそ差がつく画像処理
出典シリーズ: MATLABを使って教える、学ぶ
概要
画像からモノの数や長さ、面積などを測ることができれば便利だと思いませんか?植物の病害虫判定、細菌の運動解析、家畜の自動モニタリングなどなど、農学分野でも画像による”計測”を利活用した例はたくさん見つかります。画像処理により、手作業では不可能な高速処理や、従来にはない新しい計測、作業の自動化などが達成できます。
「とはいってもプログラミングは難しそう…」と思うかもしれません。MATLABは、プログラミングの手間をできるだけ省くことを1つの目的として開発されていますので、むしろプログラミングに苦手感を持っている、プログラミング初心者にこそおススメします。
本セミナーでは「画像とは何か?」といった基本の解説から始めて、次の3つの実際の画像処理例を、MATLABのコードを示しながら紹介します。
- 画像から試料の長さや面積の計測
- ハイパースペクトル画像解析
- ディープラーニングによる物体検出と分類
これらの実例を通して画像処理でどんなことができるか、画像処理アルゴリズム構築の考え方、そして実際にどのような手順でどのような機能・ツールを使えばいいか、などを理解していただけます。
プログラミングが当たり前に使われる分野ではないからこそ、これを身に付けて周りに大きな差をつけましょう!
本セミナーは次のような方におススメです。
- プログラミング初心者・挫折したことがある
- 新しいスキルを身に着けたい
- 研究で大量の画像を扱っていて、作業を効率化したい
- 画像解析でどのようなことができるか知りたい
ハイライト
- 実例でつかめる!様々な画像処理
- プログラミング初心者にこそおすすめ!MATLABの効率的な開発環境
講演者について
草野 駿一(くさの しゅんいち) MathWorks Japan アプリケーションエンジニア
電波によるリモートセンシング、およびリモートセンシング画像解析を専門に学位取得。2013年から株式会社パスコにて、衛星リモートセンシング画像解析、技術開発に従事。2019年に MathWorks Japan に入社し、アプリケーションエンジニアとして主に画像処理、信号処理、ディープラーニング、レーダ、自律ロボットに関係する技術領域を担当している。
録画: 2021年8月3日
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
- América Latina (Español)
- Canada (English)
- United States (English)
ヨーロッパ
- Belgium (English)
- Denmark (English)
- Deutschland (Deutsch)
- España (Español)
- Finland (English)
- France (Français)
- Ireland (English)
- Italia (Italiano)
- Luxembourg (English)
- Netherlands (English)
- Norway (English)
- Österreich (Deutsch)
- Portugal (English)
- Sweden (English)
- Switzerland
- United Kingdom (English)
アジア太平洋地域
- Australia (English)
- India (English)
- New Zealand (English)
- 中国
- 日本Japanese (日本語)
- 한국Korean (한국어)