MathWorks における DEI (ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン) - MATLAB & Simulink

私たちは、エンジニアリングや科学の分野で変革を起こすには、多様なバックグラウンドや視点が不可欠だと考えています。現状を打破し、より良い合理的な解決策を導き出すためには、多様な視点が必要です。私たちは、チームが創造性を高めて成功するには、意識的にインクルージョンとエクイティを取り入れ、異なる考えを持つメンバーを尊重することが必要であると考えています。このことは各種の研究結果でも裏付けられています。

ダイバーシティ (多様性)、エクイティ (公平性)、インクルージョン (包摂性) に対する取り組み

多様な人材パイプラインの構築

未来のエンジニアや科学者の育成

小中高等学校プログラムのスポンサーシップ

  • 黒人、ヒスパニック、先住民、低所得層の学生が高等数学の分野で多くの機会を得て、成果を挙げられるよう支援する The Calculus Project
  • 計算論的思考と MATLAB で次世代の問題解決型人材とエンジニアを育成する Youth Engineering Solutions (YES)
  • 経済的に恵まれない学生を対象とした Cristo Rey 高校のインターンシップ
  • ロボティクスにおける STEM (科学、技術、工学、数学) 分野のギャップを埋めることを目的とした RoboParty ロボティクス プログラム
  • 都市部の若者を対象とした Zoo New England サマーキャンプ
  • 新たな世代の学生にエンジニアリング設計の原理を自由に学ぶ機会を提供することを目的としたイニシアチブ、Engineering for US All (e4usa)
  • 大学進学に興味のある人なら誰でも無料で利用できる Khan Academy の SAT 練習問題
  • 世界中の MathWorks コミュニティにおける少数派グループを対象とした課外 STEM プログラム、メンタリング、キャリアデー
  • 高校生を対象に、問題を解決してデジタルオブジェクトを作成する AI やプログラミングの開発に取り組むフロリダ大学のサマー AI キャンプ

大学のプログラム パートナーシップ

  • 産業分野、教育機関、コミュニティ間の連携を強化するために、STEM 分野のアウトリーチ活動を再定義して再構築することを目的としたムーブメント、Olin MIRROR
  • 女性を対象とした大学のスポンサーシップ: オックスフォード大学の Women in Computer Science Society、ケンブリッジ大学の Women in Engineering、Indira Gandhi Delhi Technical University for Women、G. Narayanamma Institute of Technology and Science、Cummins College of Engineering、マサチューセッツ工科大学の (MIT) Society of Women Engineers (SWE)、Society of Hispanic Professional Engineers (SHPE) 支部、ペンシルベニア大学の SWE 支部、コーネル大学の Women in Computing at Cornell (WICC) 支部
  • ハワード大学、マサチューセッツ大学アマースト校、ボストン大学の National Society of Black Engineers (NSBE) 学生団体スポンサーシップ
  • 大学キャンパス内で開催される SWE イベントや、WICC、Women in Data Science Worldwide (WiDS) でのワークショップ
  • ビジネスや技術分野のキャリアを目指す多様な学生に影響を与える Tribe Academy Conference のスポンサーシップ
  • Olga Taussky-Todd 氏が世界の優れた女性数学者を対象に国際産業数理・応用数理会議 (ICIAM) でトリビュート講演を実施
  • 技術産業分野のキャリアを目指す黒人およびラテンアメリカ系の学生を増やすことを目的とした HackDiversity や共通の目的をもつ他の組織との連携
  • Association of Latino Professionals Student Summit

エクイティ (公平性)、インクルージョン (包摂性) のある企業文化の確立

スタッフの取り組み

公平性の重視

エクイティは、MathWorks のアプローチの中核をなすものです。私たちは厳格なプロセスを遵守することで、公正な待遇とキャリア成長の機会を優先して提供しています。毎年、公平性と競争力を維持するために、社内および同業他社との比較を通じて徹底的な分析を行っています。この取り組みにより、誰もが成功できる環境を創り出すことができます。

すべての声に耳を傾ける

インクルージョンの文化を構築するには、すべての声が重んじられる空間を作り出す必要があります。MathWorks のデザイン レビュー プロセスはオープンなフィードバックを促進し、誰もが意見を出し合い、協力してプロジェクトの成果を高めることができます。MathWorks では透明性を重視しており、会社の財務状況、戦略的計画、成功事例、課題を包み隠さずに共有しています。CEO の Jack Little とリーダーシップチームは模範を示しながら積極的にスタッフと関わり、質問を拒むことなく誠意を持って回答しています。このアプローチにより、継続的なプロセス改善が確実に行われ、DEI への取り組みが強化されます。

学びと成長

MathWorks のインクルージョンと帰属意識を向上させる取り組みの中心には、真の意味でのスタッフの成長があります。MathWorks ではそれぞれの異なる視点を尊重することで、誰もが価値ある存在だと感じ、個々の能力を発揮できる環境づくりに努めています。MathWorks のトレーニング プログラムでは、傾聴力、対人関係、インクルーシブ採用、ニューロダイバーシティの認識といったテーマを扱っており、オープンで共感し合える文化を育むことを目的としています。また、さまざまなライフステージの人々をサポートするために、「Better Sleep for Parents and Kids (親と子のより良い睡眠)」や「Retirement Planning (退職後の生活設計)」などのウェルネス関連のリソースやコースも提供しています。MathWorks の目標は、誰もが成長して目標を達成する機会を得られるようにすることです。

共通の関心事を通してつながりを築く

MathWorks は、情熱と経験を分かち合える仲間とつながる場所を見つけることが重要だと考えています。MathWorks 社員の各アフィニティグループは、帰属意識を高めるためにあります。Somos Affinity Group、Neurodiversity Affinity Group、Black Excellence at MathWorks (BEAM)、Women at MathWorks、Pride at MathWorks などの活動に興味がある方や、ダイバーシティならびにインクルージョンの推進または STEM アンバサダーとしてボランティアをしたい方は、あなたの参加を歓迎するコミュニティがあります。私たちは、春節から国際女性デーに至るまで、ダイバーシティを尊重して受け入れるイベントや活動のサポートも行っています。

地域社会への貢献

MathWorks は、社員の皆さんにとって重要な活動を支援することに力を入れています。私たちが活動する地域社会の取り組みに対して寄付やマッチングファンドを提供しているほかに、災害救援や影響力のあるさまざまなプログラムも支援しています。社員はボランティア休暇を通じて、米国のハビタット フォー ヒューマニティや Black Girls Code、アイルランドの Junior Achievement、インドの Katalyst、英国の Shepreth Wildlife Park などの団体と連携して社会に貢献しています。さらに、MathWorks は毎年、さまざまな慈善活動に資金を提供しています。各オフィスの社員は慈善団体を推薦でき、全社員が投票して支援する団体を決定しています。私たちは共に、地域社会に良い影響を与えるために活動しています。

イベント

MathWorks は、人々の意欲や関心を高めるイベントを世界中で主催ならびに後援しています。

Go to top of page