ksdensity
一変量および二変量データのカーネル平滑化関数推定値
構文
説明
[
は、前の構文の入力引数のいずれかに加えて、1 つ以上の名前と値のペアの引数によって指定される追加オプションを使用します。たとえば、確率密度関数、累積確率関数、生存時間関数のような f
,xi
] = ksdensity(___,Name,Value
)ksdensity
で評価する関数タイプを定義できます。または平滑化ウィンドウの帯域幅を指定できます。
例
入力引数
名前と値の引数
出力引数
詳細
代替機能
一変量データの pdf または cdf は、MATLAB® の関数 kde
を使用して推定することもできます。ksdensity
と異なり、kde
では境界補正方法やデータの打ち切りはサポートされません。
参照
[1] Botev, Z. I., J. F. Grotowski, and D. P. Kroese. "Kernel Density Estimation via Diffusion." The Annals of Statistics, vol. 38, no. 5 (October 1, 2010). https://projecteuclid.org/journals/annals-of-statistics/volume-38/issue-5/Kernel-density-estimation-via-diffusion/10.1214/10-AOS799.full
[2] Bowman, A. W., and A. Azzalini. Applied Smoothing Techniques for Data Analysis. New York: Oxford University Press Inc., 1997.
[3] Hill, P. D. “Kernel estimation of a distribution function.” Communications in Statistics - Theory and Methods. Vol 14, Issue. 3, 1985, pp. 605-620.
[4] Jones, M. C. “Simple boundary correction for kernel density estimation.” Statistics and Computing. Vol. 3, Issue 3, 1993, pp. 135-146.
[5] Silverman, B. W. Density Estimation for Statistics and Data Analysis. Chapman & Hall/CRC, 1986.
拡張機能
バージョン履歴
R2006a より前に導入