このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。
ModelAdvisor.run
モデル アドバイザーを使用したシステムに対するチェックの実行
構文
説明
ModelAdvisor.run( は、Systems,CheckIDList)Systems で指定されたモデルまたはサブシステムに対して、CheckIDList で指定されたチェック ID のリストをモデル アドバイザーで実行します。
ModelAdvisor.run( は、入力パラメーター名 Systems,{{CheckID,'InputParam',{paramName,paramValue}}})paramName と入力パラメーター値 paramValue で指定された入力パラメーター設定を使用して、CheckID で指定されたチェック ID をモデル アドバイザーで実行します。
ModelAdvisor.run(Systems,{{CheckID1,'InputParam',{paramName1,paramValue1,...,paramNameN,paramValueN}},...,{CheckIDN,'InputParam',{paramName1,paramValue1,...,paramNameN,paramValueN}}}) は、'InputParam' を使用して指定された入力パラメーター設定を使用して、1 つ以上のチェック ID をモデル アドバイザーで実行します。
チェック ID は CheckID1 ~ CheckIDN で指定します。それぞれのチェック ID について、'InputParam' でパラメーター名 paramName1 ~ paramNameN とパラメーター値 paramValue1 ~ paramValueN を使用してチェックの入力パラメーターを指定できます。
たとえば、チェック [トリガー信号名をチェック] の入力パラメーターを指定するには、{'mathworks.jmaab.db_0032','InputParam',{'Follow links','off','Look under masks','all'}} を使用します。
は、1 つ以上の Results = ModelAdvisor.run(___,Name,Value)Name,Value のペア引数を使用してモデル アドバイザー解析のプロパティを指定し、Results で結果を返します。Results はモデル アドバイザーの実行プロパティを表示するのに使用します。このオプションは前述のいずれかの構文と一緒に使用します。
例
入力引数
名前と値の引数
出力引数
制限
ModelAdvisor.runはライセンスを事前にチェックし、ライセンスを利用できない場合はエラーを出力します。ModelAdvisor.runは、複数のモデルの階層構造にまたがっては実行されません。親モデルおよびその参照モデルでモデル アドバイザーを実行するには、代わりにAdvisor.Applicationを使用します。ModelAdvisor.runは、アクティブなバリアントでのみモデル アドバイザーを実行します。アクティブなバリアントと非アクティブなバリアントの両方でモデル アドバイザーを実行するには、引数AnalyzeVariantsをtrueとして指定してAdvisor.Applicationを使用します。
ヒント
MATLAB® コマンド ラインからモデル アドバイザーを実行する場合、
ModelAdvisor.runコマンドのLogVerbosityオプションを使用して、エラー、警告、デバッグの詳細などの情報をログに記録できます。ModelAdvisor.run('vdp',checkIDlist,'LogVerbosity','None')ログの詳細レベルを指定するには、以下に示すように
LogVerbosityオプションを設定できます。LogVerbosityの値情報のログ記録のレベル None情報なし (既定値)。 Conciseエラーや警告など、中程度の情報量。 Verbose完全な情報。 また、
LogFileオプションを含めて、ログの詳細をテキスト ファイルに保存することもできます。ModelAdvisor.run('vdp',checkIDlist,'LogVerbosity','Concise','LogFile','Log.txt')メモ
LogVerbosityがNone(既定値) に設定されている場合、LogFileを指定することはできません。Parallel Computing Toolbox ライセンスとマルチコア マシンを使用している場合は、複数のシステムに対してモデル アドバイザーを並列実行できます。
'ParallelMode'を'On'に設定したModelAdvisor.runを使用することで、並列モードでモデル アドバイザーを実行できます。既定では、'ParallelMode'は'Off'に設定されています。'ParallelMode'を'On'に設定したModelAdvisor.runを使用する場合、MATLAB は自動的に並列プールを作成します。
代替方法
モデル アドバイザーのユーザー インターフェイスを使用して各システムを実行します。ユーザー インターフェイスでは、一度に実行できるシステムは 1 つだけです。
Simulink.ModelAdvisorオブジェクトを使用してスクリプトまたは関数を作成し、各システムを一度に 1 つずつ実行します。
